宗教教育
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
バカロレア
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
クラブ活動
施設の写真
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
入学金
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
沿革
1877 創立の漢学塾・二松學合に始まる。1969年 に二松學舎大学附属沼南高等学校設立。2011年に中学校を開校し,現校名に改称。202名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出願,第一志望は書類を郵送手続方法
書類受取り後,Web納 入。総合①⓶,グローバル特待①⓶は2/3まで延納可2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第一 | 30 | 11/18~11/29 | 12/1 | 12/2 | 12/4 | 作文、算、英より2科選択+自己アピール | ○ | ||
総① | 25 | 12/10~1/18 | 1/20 | 午前 | 1/21 | 2/4 | 2科か4科 | ||
グ① | 20 | 12/10~1/18 | 1/20 | 午後 | 1/21 | 2/4 | 2科か4科か2科+英語 | ||
グ② | 15 | 12/10~1/21 | 1/22 | 1/22 | 2/4 | 2科か4科か2科+英語か思考力検査Ⅰ・Ⅱ | |||
総② | 10 | 12/10~1/24 | 1/24 | 1/24 | 2/4 | 2科か4科 | |||
2月 | 若干 | 1/25~2/5 | 2/5 | 2/5 | 2/8 | 2科 |
事情により認める
あり
あり
受験状況
第一 男子/女子:応募者49 受験者49 合格者42 実質倍率1.2 総① 男子/女子:応募者183 受験者165 合格者125 実質倍率1.3 グ① 男子/女子:応募者121 受験者104 合格者63 実質倍率1.7 グ② 男子/女子:応募者128 受験者54 合格者21 実質倍率2.6 総② 男子/女子:応募者145 受験者31 合格者19 実質倍率1.6 2月 男子/女子:応募者20 受験者18 合格者7 実質倍率2.6合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 42 | 42 | |
見込みあり | 39 | 39 | |
やや見込みあり | 36 | 36 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 35 | 35 | |
見込みあり | 30 | 30 | |
やや見込みあり | 25 | 25 |
非公表
国算英各45分・100点,社理あわせて60分・各50点,「 第一」の作文は45分・100点 , 自己アピール約5分,思考力検査 I・ II各45分
0
キャリア教育
中学でのさまざまな体験をもとに,高校から本格的なキャリアデザインプログラムを開始する。通常教室
なし
なし
なし
なし
あり
なし
学校生活全般
中高生も利用できる大学図書館には2,900種類の雑誌や約3,800タイトルの視聴覚資料がある。野球部や写真部など,部活と同好会合わせて18団体が活動中。あり
-
施設内容
体育館,ラウンジ,カウンセリング室,大学図書館 (約15万冊),各種グラウンド,他行事
主体的な学習態度を育てるために実施される「田んぼの教室 (農業と食育)」 ,「沼の教室 (手 賀沼の環境と歴史の学習)」 ,「都市の教室(東京探索)」 ,「古都の教室 (奈 良・京都研修旅行)」などが特色。松陵祭 (文化祭)や 体育祭も楽しみ。約15の部・同好会 野球部、ソフトテニス部、バスケット部、サッカー部、吹奏楽部、写真部、美術部、ESS部
なし
なし
-
-
-
学習
教育方針に基づき,論語教育を中高6年間行う。中学では「グローバル探究・総合探究」の2コース体制で学力を人間力の向上を図る。グローバル探究コースは異文化や多様な価値観を認める真のグローバルリーダー育成をめざし,SDGsに関連した学習や,必修の海外語学研修などを行う。総合探究コースでは,担任・副担任・教科担当者が情報共有を密に行い,個々の学習を支援する。毎朝25分,演習や小テストを実施。体験を通して学ぶ「自間自答プログラム」を展開。中1で「沼の教室」「田んぼの教室」,中2で奈良・京都修学旅行,中3でグアム修学旅行などを行う。中3では集大成 として約8,000字の探究論文と7分間のプレゼンテーションに取り組む。教育方針
「仁愛・ 正義 ・誠実」を校訓に掲げ,「 論語」による人間力向上,自問自答をキーワードにした教育活動により社会に貢献できる人材を育成。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
グローバル探究コース | グローバル探究コース | グローバル探究コース | グローバル探究コース | SGクラス | SGクラス | |
総合探究コース | 総合探究コース | 総合探究コース | 総合探究コース | 特進クラス | 特進クラス | |
進学クラス | 進学クラス |
指名制
中学は全員参加 高校は希望制
あり
なし
指定校推薦
東京理科大2,日 本大10,東洋大 8,駒澤大 1,獨協大 4,同志社大 1,武蔵大1など主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
筑波大 | 2 | 0 | |
東京都立大 | 1 | 0 | |
千葉大 | 2 | 0 | |
早稲田大 | 2 | 0 | |
慶応義塾大 | 1 | 0 | |
上智大 | 2 | 0 | |
東京理科大 | 7 | 1 | |
明治大 | 2 | 0 | |
青山学院大 | 2 | 0 | |
立教大 | 7 | 2 | |
中央大 | 2 | 2 | |
法政大 | 5 | 0 | |
学習院大 | 5 | 1 | |
成蹊大 | 3 | 0 | |
成城大 | 2 | 0 | |
津田塾大 | 2 | 0 | |
東京女子大 | 3 | 0 | |
日本女子大 | 6 | 0 | |
明治学院大 | 4 | 1 | |
國學院大 | 6 | 0 | |
獨協大 | 9 | 2 |
57名
文系74・理系26・その他0
大学229、短大2、専門19、就職0、他19
200,000
330,000
1,220,000
1口5,000円、1口以上
週2回
あり
千葉県
フタマツガクシャダイガクフゾクカシワチュウガッコウ
柏市大井2590
04-7191-5242
https://www.nishogakusha-kashiwa.ed.jp/
57名
202名
200,000
330,000
1,220,000
1口5,000円、1口以上
非公表
国算英各45分・100点,社理あわせて60分・各50点,「 第一」の作文は45分・100点 , 自己アピール約5分,思考力検査 I・ II各45分
事情により認める
指名制
中学は全員参加 高校は希望制
約15の部・同好会 野球部、ソフトテニス部、バスケット部、サッカー部、吹奏楽部、写真部、美術部、ESS部
文系74・理系26・その他0
大学229、短大2、専門19、就職0、他19
no
通常教室
週2回