1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 横浜富士見丘学園中学校
kyoikuIcon
偏差値-

横浜富士見丘学園中学校

ヨコハマフジミオカガクエンナカガッコウ
私立・女子校・神奈川県
contactIcon

神奈川県横浜市旭区中沢1丁目24−1

contactIcon

045-367-4380

contactIcon

contactIcon

相鉄線二俣川駅北口・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

62(男) 56(女)

開校年

1923

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

456000

施設設備費

232,000

初年度費用合計

1,440,000

寄付金・学債

なし

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

-

四谷大塚(女子)ほぼ確実

-

合格最低点

①2科100点・4科158点、②87点、③2科99点・4科166点、④89点、⑤2科84点・4科155点など

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

理数教育

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

理系30/čの他1(%)四年制大学進学率84.7%医歯薬8名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

17:45

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約15のクラブ・同好会があり、全国大会常連の地理研究部、ダンス部をはじめ、吹奏楽部、チアリーディング部、バドミントン部、ソフトテニス部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3)

部活

中学は週3日

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

あり

宿題量

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD, 貸与

授業時間

50分×6時限(週1~3日は7時限)

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

-

進学先学部の文系・理系割合

文系68・理系30・その他1(%) 医歯薬8名

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率84.7%
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

保護者面談

-

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1923年、日の出女学校として創立。2018年度より中等教育学校の募集を停止し、中学校・高等学校に改編。2019年度より男女共学化。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子11232862
女子14212156
開校年

1923

高入生人数

59名

併設小からの内進生割合

-

放任主義/管理主義

-

学期

-

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

なし

費用

初年度費用

-

入学金

250,000

授業料

456000

施設設備費

232,000

初年度費用合計

1,440,000

その他費用

-

6年間の費用

-

寄付金・学債

なし

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

授業料減免

-

募集情報

複数回受験の優遇措置

-

注意事項

-

出願方法

Web出願。該当者は出願時英検合格証明書をデータで提出

出願時に必要な書類

-

手続方法

書類受取後、振込納入。3/31までの入学辞退者には一部返還

帰国生入試

試験に含む。

イベント

-

2024年入試情報

願書受付(インターネット出願)
試験日
合格発表
入学金締切日
入試科目
1/6~1/312/1午前2/12/5国語
1/6~2/12/1午後2/12/5国算か国英か算英
1/6~2/22/2午前2/22/5
1/6~2/22/2午後2/22/5国語・算数
1/6~2/32/3午前2/32/5国語
表現1/6~2/32/3午後2/32/7国語力+面接
1/6~2/52/52/52/7国語・算数・社会・理科
受験料

20000

遅刻受入

試験開始後20分まで

昼食の取り方

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

進学の権利を持ったまま他校を受験

-

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験状況

①30 応募者数:男20 女9 受験者数:18 7 ②30 応募者数:男31 女22 受験者数:25 21 ③10 応募者数:男19 女12 受験者数:10 7 ④30 応募者数:男23 女15 受験者数:12 6 ⑤10 応募者数:男34 女18 受験者数:12 6 表現5 応募者数:男11 女4 受験者数:5 1 ⑥5 応募者数:男28 女10 受験者数:2 1

入試問題のタイプ・傾向

-

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実4343
見込みあり3939
やや見込みあり3535

合格偏差値(四谷大塚)

-

特色別の併願校例

~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
A(共学男子)日大三①、(共学女子)日大三①、(共学男子)(共学女子)鶴見大附(難関)①(共学男子)(共学女子)自修館B①、(共学男子)(共学女子)玉川学園④、(男子)藤嶺藤沢③、(女子)捜真女学校B(共学男子)(共学女子)八雲学園④、(共学男子)(共学女子)多摩大聖ヶ丘③(共学男子)(共学女子)2/6横浜創英④、(女子)2/4聖園女学院(国算ハーフ)
B(共学男子)(共学女子)横浜富士見丘①②、(女子)相模女子大②(共学男子)(共学女子)横浜富士見丘③、(共学男子)(共学女子)横浜富士見丘④、(共学男子)(共学女子)聖ヨゼフ②、(共学男子)(共学女子)品川翔英③(女子)聖セシリアA③、(共学男子)(共学女子)横浜富士見丘⑤、(共学男子)(共学女子)横浜翠陵④、(共学男子)(共学女子)横浜富士見丘(表現力)(共学男子)(共学女子)2/4東海大相模C、(共学男子)(共学女子)2/5横浜富士見丘⑥、(共学男子)(共学女子)2/4関東学院六浦C
C(共学男子)(共学女子)横浜隼人②、(男子)武相②、(共学男子)(共学女子)大西学園B(共学男子)(共学女子)目黒学院③(共学男子)(共学女子)2/5アレセイア③(午後)

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015112244
2016819
20171013
201813
20196126
2020512155
20215251143
2022449511
202311244
2024151335
合格最低点

①2科100点・4科158点、②87点、③2科99点・4科166点、④89点、⑤2科84点・4科155点など

試験時間・満点

国算英各50分・100点、社理各30分・50点、国語力20分

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

生きる力を育むため、哲学対話・他人史作成や地域研究など様々なテーマで、調査、研究、発表に取り組み、探究力・協働力・プレゼンテーション力を育成。
併願校(キャリア教育)

-

無線LAN

通常教室・一部教室

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

英語教育

-

留学・海外研修

中3の1月に全員必修のオーストラリア研修を実施(9日間)。ファームステイや現地学生との交流などを通して,異文化理解を深める。このほかに,中3~高2希望者対象のオーストラリア短期留学(2か月半)や,中1~高2希望者対象のフィリピン・セブ島英語研修(2週間)が用意されている。
理数教育

-

フィールドワーク

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

理系30/čの他1(%)四年制大学進学率84.7%医歯薬8名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

地理研究部、ダンス部、バドミントン部などが優秀な成果を収める。

学食のメニューと価格

-
通学圏の指定

-

昼食

-

登校時間

8:30

下校時間

17:45

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

持ち物指定

-

自転車通学

あり

帰宅方法のルール

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

施設内容

大講堂、ラウンジ、礼法室、自習室、カフェテリア、グラウンド、他。

行事

春の体育祭と秋の文化祭、夏の音楽祭が三大イベントで、レシテーションコンテストなども盛り上がる。中1林間学校、中2スキー教室、中3グローバルアイなど、各学年での校外行事も多い。ほかにも、芸術鑑賞会などがある。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

学習フォロー体制

-
クラブ活動

約15のクラブ・同好会があり、全国大会常連の地理研究部、ダンス部をはじめ、吹奏楽部、チアリーディング部、バドミントン部、ソフトテニス部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3)

部活

中学は週3日

プール

なし

スクールバス

-

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

小規模校ならではの「対話的学び」を重視。中学では精神的な成長の違いに配慮し男女別クラス。中1は20名程度のクラスできめ細かく指導。学習記録「あしあと」で教員と毎日コメントをやりとりする。学習意識を再喚起する中3の勉強合宿では,進路について校長が全生徒と面談。仲間と協力して正解のない問いに挑む「探究的な学び」は,中学の総合学習,高1の企業連携型探究学習,高2の理数探究などで。「FLAP」 は,ヴァイオリン,油絵,英語多読多聴など教科の枠にとらわれない体験授業。「体験的な学び」で感性を磨き,国際教養人としての資質を高める。中3高1の「GDbd EyeJは ,留学生と 3日間英語でグループワークをするプログラム。希望制でオーストラリア短期留学も。

年間スケジュール

-

教育方針

「夢」を超えた、社会的使命を見つけよう 学園の3つの学び、「対話的な学び」「探究的な学び」「体験的な学び」で、確かな学力と生きる力を養い、未来を幸せに生きる資質・能力を育成する。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

特別な受験対策

-

在校生に人気の塾

-

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
女子クラス、男子クラス女子進学クラス、特進クラス、文系特進クラス、理系特進クラス

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中175534
中275544
中375544
在校生の偏差値の推移

-

通常時補習授業

各学年とも指名制・希望制(放課後に学習支援センターで実施)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~3)、希望制(中1~高3)

宿題量

-

小テストの頻度

-

中3生の英検取得状況

-

通塾率

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD, 貸与

授業時間

50分×6時限(週1~3日は7時限)

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

資格取得

-

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

系列大学・短大への進学状況

-

指定校推薦

成蹂大 1、東京都市大 1、フ ェリス女学院大 1、東洋英和女学院大 1な ど。ほかに日本大 、東海大、神奈川大、芝浦工大、東京電機大、立命館大、玉川大、関東学院大、大妻女子大、 白百合女子大、 杏林大、武蔵野大、東京農大、実践女子大、昭和女子大、学習院女子大、清泉女子大、麻布大、鎌倉女子大、東京家政大など推薦枠あり。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

著名な卒業生

-

主な大学合格状況

大学名
現役・浪人
上智大1
成蹊大2
成城大2
明治学院大5
日本大3
東洋大5
駒澤大1
専修大6
國學院大2
東京都市大1
武蔵大2
東海大2
帝京大1
関東学院大3
立正大4
城西大1
電気通信大1
静岡大1
北海道教育大1
立命館大1
麻布大1
東洋英和女学院3
フェリス女学院大1
実践女子大1
昭和女子大4
一貫校生人数

51名

高校進学までに転校する生徒数

-

進学先学部の文系・理系割合

文系68・理系30・その他1(%) 医歯薬8名

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率84.7%

卒業生の進路・進学

大学50、短大4、専門2、就職0、他3

保護者向け情報

復学・休学制度

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
いじめ対策・対応

-

カウンセラー

週1回

保護者会

年2回

スクールカウンセラー・相談室

-

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

緊急用電話・FAXで連絡

-

非常食備蓄

-

地域

神奈川県

学校名(カナ)

ヨコハマフジミオカガクエンナカガッコウ

住所

横浜市旭区中沢1丁目24−1

電話番号

045-367-4380

URL

https://fujimigaoka.ed.jp/

開校年

1923

一貫校生人数

51名

高入生人数

59名

入学金

250,000

授業料

456000

施設設備費

232,000

初年度費用合計

1,440,000

寄付金・学債

なし

受験料

20000

合格最低点

①2科100点・4科158点、②87点、③2科99点・4科166点、④89点、⑤2科84点・4科155点など

試験時間・満点

国算英各50分・100点、社理各30分・50点、国語力20分

遅刻受入

試験開始後20分まで

通常時補習授業

各学年とも指名制・希望制(放課後に学習支援センターで実施)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~3)、希望制(中1~高3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

理系30/čの他1(%)四年制大学進学率84.7%医歯薬8名合格

自習室

あり

クラブ活動

約15のクラブ・同好会があり、全国大会常連の地理研究部、ダンス部をはじめ、吹奏楽部、チアリーディング部、バドミントン部、ソフトテニス部などががんばっている。

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3)

進学先学部の文系・理系割合

文系68・理系30・その他1(%) 医歯薬8名

4年制大学進学率

四年制大学進学率84.7%

卒業生の進路・進学

大学50、短大4、専門2、就職0、他3

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

BYOD, 貸与

無線LAN

通常教室・一部教室

カウンセラー

週1回

部活

中学は週3日

登校時間

8:30

下校時間

17:45

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

50分×6時限(週1~3日は7時限)