1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 埼玉平成中学校
kyoikuIcon
偏差値-

埼玉平成中学校

サイタマヘイセイチュウガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県入間郡毛呂山町下川原375

contactIcon

049-294-8080

contactIcon

contactIcon

~武蔵高萩駅~本校飯能駅東武越生線川角駅・徒歩7分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

22(男) 8(女)

開校年

1984

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250,000

授業料

360000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,400,000

寄付金・学債

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

-

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

-

四谷大塚(女子)ほぼ確実

-

合格最低点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

理数教育

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.5%系29/źの他7(%)医歯薬2名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3).他

部活

活動日は部による

施設の写真

-
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

あり

宿題量

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業3時間+LHR

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限(週4日は7時限)

習熟度別授業

なし

土曜日の扱い(土曜日の授業)

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

-

進学先学部の文系・理系割合

文糸64・理系29・その他7・医歯薬2

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.5%
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年2回

保護者面談

-

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1984年創立の埼玉女子高等学校(現埼玉平成高等学校)の併設校として、1997年に開校。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子16622
女子448
開校年

1984

高入生人数

248名

併設小からの内進生割合

-

放任主義/管理主義

-

学期

-

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

費用

初年度費用

-

入学金

250,000

授業料

360000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,400,000

その他費用

-

6年間の費用

-

寄付金・学債

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

なし

授業料減免

-

募集情報

複数回受験の優遇措置

-

注意事項

-

出願方法

Web出願

出願時に必要な書類

-

手続方法

Web納入。一般のみ3/31までの辞退者には一部返還

帰国生入試

-

イベント

-

2024年入試情報

-

受験料

25000

遅刻受入

昼食の取り方

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

進学の権利を持ったまま他校を受験

-

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

-

保護者控室

なし

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験状況

2科・4科 ① 専願・一般 男 応募:62 受験者:61 合格者:55         女 応募:75 受験者:75 合格者:70 ② 専願・一般 男 応募:31 受験者:10 合格者:8         女 応募:29 受験者:6  合格者:6 STEM   専願・一般 男 応募:0 受験者:0 合格者:0         女 応募:2 受験者:0 合格者:0 1科 ① 専願・一般 男 応募:13 受験者:4 合格者:3         女 応募: 8 受験者:3 合格者:3 ② 専願・一般 男 応募:15 受験者:0 合格者:0         女 応募: 8 受験者:0 合格者:0 ③ 専願・一般 男 応募:13 受験者:2 合格者:2         女 応募: 5 受験者:0 合格者:0

入試問題のタイプ・傾向

-

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実3939
見込みあり3535
やや見込みあり3030

合格偏差値(四谷大塚)

-

特色別の併願校例

-

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20156334617
2016494214
20173101030
20181428
20197833
202051010379
20219201637
2022211614505
202321717458
202419194811
合格最低点

試験時間・満点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

独自の教育プロジェクト「HEISEI40」を展開。様々なプログラムを通して、40歳を見据えた人生設計を考える。年に2回7月と3月にキャリア学習の日がある。
併願校(キャリア教育)

-

無線LAN

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

あり

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

英語教育

-

留学・海外研修

中3の5月に,オーストラリアのゴールドコースト近郊に行く海外語学研修旅行を実施する。現地校訪問やファームステイなどを通じて,同世代の生徒やホストファミリーと交流し,英語力の向上をはかるとともに,国際的な視野を広げる。また、高2の10月には,修学旅行でアメリカ西海岸を訪れる。
理数教育

-

フィールドワーク

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.5%系29/źの他7(%)医歯薬2名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

12月にボランティア学習の日を設定。福祉施設訪問や車イス体験を行う。

学食のメニューと価格

-
通学圏の指定

-

昼食

-

登校時間

8:30

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

持ち物指定

-

自転車通学

あり

帰宅方法のルール

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

施設内容

コンピュータルーム、自習室、サロン、食堂、茶室、日本庭園(せいりゅう園)、テニスコート。ゴルフ練習場、野球場、人工芝グラウンド、他。

行事

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

学習フォロー体制

-
クラブ活動

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3).他

部活

活動日は部による

プール

なし

スクールバス

-

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中学では英語と理数をバランスよく学習して適性を測り、「理系」に強い「文糸」、「文系」に強い「理系」を育てる。英語教育では、授業時間を公立中学の約2倍確保。海外の高校生とのオンライン国際交流やネイティヴ教員との英会話、海外語学研修(中3)などアウトプットの機会も豊富。英検も中学卒業までに全員準2級取得が目標。理数教育では、年間20回以上の実験とプログラミングも学び、STEM教育で埼玉大学STEM教育研究センターと連携。JAXA筑波宇宙センターや理化学研究所など最先端研究施設を訪問する体験学習も。研究発表会は、各自テーマを選び、1年かけて研究した内容をプレゼンテーションする。高校は難関国公立・私立大学をめざす「S特進コース」への進学が原則。

年間スケジュール

-

教育方針

建学の精神に「為すことによって学ぶ」を、校訓に「創造・自律・親切」を掲げる。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

特別な受験対策

-

在校生に人気の塾

-

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修S特進コースS特進コースS特進コース

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中1765.53.54
中27.56.55.53.54.5
中37.56.5544.5
在校生の偏差値の推移

-

通常時補習授業

長期休暇の補習・補講

宿題量

-

小テストの頻度

-

中3生の英検取得状況

-

通塾率

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業3時間+LHR

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限(週4日は7時限)

中3終了時の授業進度

なし

習熟度別授業

なし

資格取得

-

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×3時限)。

進路情報

系列大学・短大への進学状況

-

指定校推薦

日本大2、東洋大12、大東文化大9、亜細亜大4、帝京大2、成蹊大2、獨協大1、東京電機大4、武藏大1、玉川大1、国士舘大2、東京経済大2、拓殖大5など。ほかに東京理科大、立教大成城大、文教大など推薦枠あり。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

著名な卒業生

-

主な大学合格状況

-

一貫校生人数

5名

高校進学までに転校する生徒数

-

進学先学部の文系・理系割合

文糸64・理系29・その他7・医歯薬2

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.5%

卒業生の進路・進学

保護者向け情報

復学・休学制度

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
いじめ対策・対応

-

カウンセラー

週1回

保護者会

年2回

スクールカウンセラー・相談室

-

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

なし

緊急メール配信

あり

緊急用電話・FAXで連絡

-

非常食備蓄

-

地域

埼玉県

学校名(カナ)

サイタマヘイセイチュウガッコウ

住所

入間郡毛呂山町下川原375

電話番号

049-294-8080

URL

https://www.saitamaheisei.ed.jp/

開校年

1984

一貫校生人数

5名

高入生人数

248名

入学金

250,000

授業料

360000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,400,000

寄付金・学債

受験料

25000

合格最低点

試験時間・満点

遅刻受入

通常時補習授業

長期休暇の補習・補講

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率68.5%系29/źの他7(%)医歯薬2名合格

自習室

あり

クラブ活動

修学旅行・校外学習の行先

オーストラリア(中3).他

進学先学部の文系・理系割合

文糸64・理系29・その他7・医歯薬2

4年制大学進学率

四年制大学進学率68.5%

卒業生の進路・進学

土曜授業

毎週登校.平常授業3時間+LHR

バカロレア

no

個人用端末

BYOD

無線LAN

カウンセラー

週1回

部活

活動日は部による

登校時間

8:30

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年2回

授業時間

50分×6時限(週4日は7時限)