男女別生徒数
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1984年創立の埼玉女子高等学校(現埼玉平成高等学校)の併設校として、1997年に開校。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 16 | 6 | 22 | |
女子 | 4 | 4 | 8 |
1984
248名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出願手続方法
Web納入。一般のみ3/31までの辞退者には一部返還25000
あり
あり
あり
あり
あり
なし
受験状況
2科・4科 ① 専願・一般 男 応募:62 受験者:61 合格者:55 女 応募:75 受験者:75 合格者:70 ② 専願・一般 男 応募:31 受験者:10 合格者:8 女 応募:29 受験者:6 合格者:6 STEM 専願・一般 男 応募:0 受験者:0 合格者:0 女 応募:2 受験者:0 合格者:0 1科 ① 専願・一般 男 応募:13 受験者:4 合格者:3 女 応募: 8 受験者:3 合格者:3 ② 専願・一般 男 応募:15 受験者:0 合格者:0 女 応募: 8 受験者:0 合格者:0 ③ 専願・一般 男 応募:13 受験者:2 合格者:2 女 応募: 5 受験者:0 合格者:0合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 39 | 39 | |
見込みあり | 35 | 35 | |
やや見込みあり | 30 | 30 |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 6 | 33 | 46 | 17 | |||
2016 | 4 | 9 | 42 | 14 | |||
2017 | 3 | 10 | 10 | 30 | |||
2018 | 1 | 4 | 28 | ||||
2019 | 7 | 8 | 33 | ||||
2020 | 5 | 10 | 10 | 37 | 9 | ||
2021 | 9 | 20 | 16 | 37 | |||
2022 | 2 | 1 | 16 | 14 | 50 | 5 | |
2023 | 2 | 17 | 17 | 45 | 8 | ||
2024 | 19 | 19 | 48 | 11 |
0
キャリア教育
独自の教育プロジェクト「HEISEI40」を展開。様々なプログラムを通して、40歳を見据えた人生設計を考える。年に2回7月と3月にキャリア学習の日がある。あり
あり
あり
あり
あり
あり
留学・海外研修
中3の5月に,オーストラリアのゴールドコースト近郊に行く海外語学研修旅行を実施する。現地校訪問やファームステイなどを通じて,同世代の生徒やホストファミリーと交流し,英語力の向上をはかるとともに,国際的な視野を広げる。また、高2の10月には,修学旅行でアメリカ西海岸を訪れる。四年制大学進学率68.5%系29/źの他7(%)医歯薬2名合格
なし
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
学校生活全般
12月にボランティア学習の日を設定。福祉施設訪問や車イス体験を行う。8:30
18:00
あり
あり
あり
あり
施設内容
コンピュータルーム、自習室、サロン、食堂、茶室、日本庭園(せいりゅう園)、テニスコート。ゴルフ練習場、野球場、人工芝グラウンド、他。オーストラリア(中3).他
活動日は部による
なし
なし
-
-
-
学習
中学では英語と理数をバランスよく学習して適性を測り、「理系」に強い「文糸」、「文系」に強い「理系」を育てる。英語教育では、授業時間を公立中学の約2倍確保。海外の高校生とのオンライン国際交流やネイティヴ教員との英会話、海外語学研修(中3)などアウトプットの機会も豊富。英検も中学卒業までに全員準2級取得が目標。理数教育では、年間20回以上の実験とプログラミングも学び、STEM教育で埼玉大学STEM教育研究センターと連携。JAXA筑波宇宙センターや理化学研究所など最先端研究施設を訪問する体験学習も。研究発表会は、各自テーマを選び、1年かけて研究した内容をプレゼンテーションする。高校は難関国公立・私立大学をめざす「S特進コース」への進学が原則。教育方針
建学の精神に「為すことによって学ぶ」を、校訓に「創造・自律・親切」を掲げる。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | S特進コース | S特進コース | S特進コース |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 7 | 6 | 5.5 | 3.5 | 4 |
中2 | 7.5 | 6.5 | 5.5 | 3.5 | 4.5 |
中3 | 7.5 | 6.5 | 5 | 4 | 4.5 |
あり
毎週登校.平常授業3時間+LHR
BYOD
50分×6時限(週4日は7時限)
なし
なし
通常授業を実施する(50分×3時限)。
指定校推薦
日本大2、東洋大12、大東文化大9、亜細亜大4、帝京大2、成蹊大2、獨協大1、東京電機大4、武藏大1、玉川大1、国士舘大2、東京経済大2、拓殖大5など。ほかに東京理科大、立教大成城大、文教大など推薦枠あり。5名
文糸64・理系29・その他7・医歯薬2
四年制大学進学率68.5%
250,000
360000
120,000
1,400,000
あり
なし
週1回
年2回
年1回
あり
なし
あり
埼玉県
サイタマヘイセイチュウガッコウ
入間郡毛呂山町下川原375
049-294-8080
https://www.saitamaheisei.ed.jp/
1984
5名
248名
250,000
360000
120,000
1,400,000
25000
四年制大学進学率68.5%系29/źの他7(%)医歯薬2名合格
あり
オーストラリア(中3).他
文糸64・理系29・その他7・医歯薬2
四年制大学進学率68.5%
毎週登校.平常授業3時間+LHR
no
BYOD
週1回
活動日は部による
8:30
18:00
あり
年2回
50分×6時限(週4日は7時限)