東京都新宿区戸山3丁目20−1
03-3203-1901
地下鉄副都心線西早稲田駅・徒歩3分 / 地下鉄東西線早稲田駅・徒歩10分 / JR山手線西武新宿線高田馬場駅・徒歩20分
開校年
宗教教育
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
留学・海外研修
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1885年,四谷に創立された華族女学校が前身。1946年,現在地に移転。1885
なし
私立
女子校
なし
30000
あり
あり
なし
なし
なし
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 44 | 71 | 50 | 30 | 9 | 6 | |
2016 | 43 | 67 | 28 | 25 | 12 | 3 | |
2017 | 39 | 57 | 35 | 23 | 8 | ||
2018 | 1 | 41 | 51 | 45 | 29 | 8 | 2 |
2019 | 47 | 41 | 46 | 32 | 2 | ||
2020 | 1 | 34 | 63 | 42 | 33 | 10 | 1 |
2021 | 28 | 55 | 46 | 26 | 13 | 1 | |
2022 | 28 | 63 | 70 | 44 | 9 | ||
2023 | 1 | 44 | 52 | 52 | 42 | 4 | 1 |
2024 | 44 | 60 | 73 | 57 | 12 |
0
キャリア教育
中 3で職業調べとプレゼンテーションを行い,職業への関心を育む。高校では自校出身の大学生や社会人との交流を通じて,将来への展望を深める。また,自分に最適な学部学科を選択できるよう,学習院大学の出張講義や授業の聴講を実施。高3では講義に参加し,単位修得も可能。あり
あり
なし
あり
あり
あり
留学・海外研修
中3および高2の希望者を対象に,イギリスのイートン校で約3週間のサマースクールを実施。参加定員は40名。語学研修を中心に,総合的なイギリス文化体験学習を行う。また,オーストラリアの姉妹校での2週間の研修と6週間の交換留学も行っている。高等科では1年間の留学制度もある。文系82/理系15/その他2(%)医歯薬25名合格
なし
あり
なし
なし
なし
あり
なし
なし
学校の周辺環境
早稲田大学や都立戸山高校が隣接する文教エリアに位置し、近くに戸山公園もあるため、非常に良好な立地環境である。学校生活全般
中1全員がお茶会を体験し,もてなしの心と作法を学ぶ。日舞部や能を舞う仕舞部などもあり,伝統文化が身近な環境。自然学校のほか,中 2・中 3の希望者を対象に臨海学校とスキー教室がある。8:20
17:30
あり
あり
なし
施設内容
小講堂,生徒ホール,和室,中庭,理科教室(8室),家庭科教室 (5室),美術・芸術教室 (8室)、図書館 (13万冊)、屋内プール,ア リーナ,テニスコー ト,グラウンド,他山陽方面(中3).奈良・京都(高2)
週4日以内
なし
-
-
-
学習
授業は実験や実習など実体験を重視し,生徒の主体性を育む。国数などで少人数編成授業を実施。英語は生徒の経験に応じた分割授業を取り入れ,細やかな指導を行う。外国人講師の授業やスキット(寸劇)などを取り入れ,自己表現の楽しさに気づかせる。高1よりドイツ語,フランス語が選択できる。理科では観察・実験レポートの作成に取り組み,論理的思考科学的に説明する力を身につける。中 3~高2対象に海外研修を希望制で実施。教育方針
開校以来「その時代に生きる女性にふさわしい品性と知性を身につけること」を掲げる。特色ある教育
教育理念は明治20年の皇后陛下の御歌に基づいており、生徒の個性を引き出すことを重視している。体験を重視した教育を通じて、実技や伝統文化を学びつつ、バランスの取れた人間性を育むことを目指している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 文系 | 文系 | |
理系 | 理系 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 5 | 4 | 5 | 4 | 3 |
中2 | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 |
あり
毎週登校.平常授業4時間(中1は3時間)
BYOD
50分×6時限(中1は5時限の日もある)
通常授業を実施する(50分×4時限。ただし,中1は50分×3時限)。
189名
四年制大学進学率89.1%文系82/理系15/その他2(%)医歯薬25名合格
300,000
698000
282,000
1,560,000
あり
あり
年3回
随時
あり
あり
東京都
ガクシュウインジョシチュウトウカ
新宿区戸山3丁目20−1
03-3203-1901
https://www.gakushuin.ac.jp/girl/
1885
189名
300,000
698000
282,000
1,560,000
30000
文系82/理系15/その他2(%)医歯薬25名合格
あり
山陽方面(中3).奈良・京都(高2)
四年制大学進学率89.1%文系82/理系15/その他2(%)医歯薬25名合格
毎週登校.平常授業4時間(中1は3時間)
no
BYOD
週4日以内
8:20
17:30
あり
年3回
50分×6時限(中1は5時限の日もある)