1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 暁星中学校
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

暁星中学校

ギョウセイチュウガッコウ
私立・男子校・東京都
contactIcon

東京都千代田区富士見1丁目2−5

contactIcon

03-3262-3291

contactIcon

contactIcon

地下鉄東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅・徒歩5分 / JR線・地下鉄各線飯田橋駅・徒歩8分

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

520(男) 0(女)

開校年

1888

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

合格最低点

①211点,②124点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

なし
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率60.5%系55/の他1(%)医歯薬69名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

あり
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:15

下校時間

18:00

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約25の部がある。中でも競技かるた部は全国優勝13回(高校)を達成し,中学サッカ一部は都大会上位,水泳部は全国大会連続出場の実績をほこる。陸上部。テニス部,鉄道研究部なども熱心に活動

修学旅行・校外学習の行先

広島・京都(中学)

部活

活動日は部による

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系44・理系55・その他1(%) 医歯薬69名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率60.5%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

300,000

授業料

480000

施設設備費

125,000

初年度費用合計

1,190,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1888年フランスとアメリカから来日した カトリック,マリア会の宣教師5名によって設立。 2022年新聖堂完成。 2024年3月新校舎完成。

校風

管理 / 保守・知識 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子176172172520
女子0
開校年

1888

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

男子校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入のうえ、2/7までに書類受取

2024年入試情報

2024年入試情報
試験名試験科目
国、算、社、理
国、算
受験料

25000

遅刻受入

試験開始後20分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

なし

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

あり

入学情報

受験状況

① 募集:65 応募:249 受験:189 合格:108 倍率:1.8 ➁ 募集:10 応募:225 受験:118 合格:108 倍率:4.5

特色別の併願校例

レベル
~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/10栄東A駒場東邦東京農大一➁海城➁2/5東京都市大付④(Ⅱ類)
1/25立教新座①世田谷学園(算数)高輪(算数午後)早稲田➁
芝①広尾学園(イン)AG
同偏差値帯1/17江戸川取手①(難関大)本郷①開智日本橋➁暁星➁2/5立教池袋➁
1/14大宮開成➁城北①暁星①学習院➁2/4明大中野➁
桐朋①成城➁2/4巣鴨Ⅲ
攻玉社①2/4鎌倉学園③
芝浦高大①2/4東洋大京北④
下位レベル1/10城北埼玉(特待)国学院久我山①日大豊山③2/4獨協④
佼成学園①(特奨)
安田学園(先特)①

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
20151176418193
2016217592223
20171174423235
2018111502120
2019143829242
202021454292332
202121942272972
202211550291962
202321356383841
20241163352932
合格最低点

①211点,②124点

試験時間・満点

国符各50分 ・100点,社理各40分 ・75点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

高2で、卒業生による講演等のキャリアプログラムを実施。学びの延長戦上にあるキャリアを意識し、学習の意義を見つめ直すきっかけとする。ほかに卒業生の協力による職場訪問も行う。
無線LAN

一部

端末1人1台

なし

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

なし

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

なし

理数・グローバル

留学・海外研修

高1の夏休み,英語選択者はフィリピン,フランス語選択者はフランスを訪れる海外語学研修を実施している(2~4週間・希望制)。また,本校はフランス大使館が支援する日仏間短期交換留学プログラムであるコリブリに加盟しており,3週間の相互ホームステイを体験することもできる。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率60.5%系55/の他1(%)医歯薬69名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

あり

留学・海外研修制度

あり

長期留学

なし

第2外国語

あり

通学・制服

学校の周辺環境

東京都の中心部である九段の丘に位置し、都心でありながらも緑に囲まれた静かな環境が広がっている。

学校生活全般

家庭的な雰囲気を大切にする校風で、生徒同士、先輩後輩の絆が強く、生徒と教員との距離も近い。「シャリテ」を中心としたボランティア活動や、クラブ活動が盛ん。
登校時間

8:15

下校時間

18:00

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

ホール,聖堂マリア館(多目的棟),プール, 柔道場剣道場人工芝グラウンド他。

行事

学園中が盛り上がるエトワール祭(文化祭)と運動会 の発震 が二大イベント。ほかにも中1校外合宿,サッカー大会、クリスマスミサなど多彩。中3の秋には広島・関西を訪れる研修旅行もある。
クラブ活動

約25の部がある。中でも競技かるた部は全国優勝13回(高校)を達成し,中学サッカ一部は都大会上位,水泳部は全国大会連続出場の実績をほこる。陸上部。テニス部,鉄道研究部なども熱心に活動

修学旅行・校外学習の行先

広島・京都(中学)

部活

活動日は部による

プール

あり

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

国際理解のために語学教育を重視し、英語とフランス語の2か国語が必修。英語は中1からグレード別授業を実施する。高校ではネイティヴ教員による英文エッセイ指導がある。同時にフランス語で学ぶ試みも取り入れて異文化理解を深める。。希望者対象で高1の夏に海外語学研修を実施。行先は英語選択者がフィリピン,フランス語選択者はフランス。数学は中3から習熟度別クラスを実施。宗教の授業では,「人の幸せを自分の幸せ」と考えられる人になることを目標とする。

教育方針

学校生活を通じて他者との関わりを学 び,社会の核となって人々の幸福のために指導的役 割を果たせる人材を育成する。

特色ある教育

キリスト教の愛の理念に基づき、他者との関係を学び社会に貢献する人材を育成することを目指している。カトリックの精神で人格形成と宗教的情操を養い、語学教育を強化している。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修理系国公立、理系私立 文系国公立、文系私立理系国公立、理系私立 文系国公立、文系私立

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中165544
中265454
中365634
通常時補習授業

希望制(高 2• 3)

長期休暇の補習・補講

各学年とも希望制

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

BYOD

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

指定校推薦

早稲田大2.慶応大1.学習院大1.中央大1.同志社大2など。ほかに東京理科大,芝浦工大.東京薬科大.東京歯大日本歯大,関西学院大立命館アジア太平洋大獨協医大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

DePauw Uni versi University of Maryland College Park (米),他。

主な大学合格状況

主な大学合格状況(2023年春)
大学名浪人
東京大1
京都大0
東京工業大0
一橋大0
東北大2
北海道大1
筑波大1
千葉大2
東京医科歯科大0
防衛医科大(医)1
早稲田大11
慶應義塾大0
上智大1
東京理科大17
明治大19
青山学院大7
立教大6
中央大11
日本医科大3
順天堂大(医)1
慈恵医科大(医)0
昭和大(医)0
東京医科大(医)2
自治医科大(医)0
一貫校生人数

151名

進学先学部の文系・理系割合

文系44・理系55・その他1(%) 医歯薬69名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率60.5%

卒業生の進路・進学

大学95名、短大0名、専門0名、就職0名、他62名

費用
入学金

300,000

授業料

480000

施設設備費

125,000

初年度費用合計

1,190,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報
カウンセラー

あり

保護者会

年3回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

ギョウセイチュウガッコウ

住所

千代田区富士見1丁目2−5

電話番号

03-3262-3291

URL

https://www.gyosei-h.ed.jp/

開校年

1888

一貫校生人数

151名

入学金

300,000

授業料

480000

施設設備費

125,000

初年度費用合計

1,190,000

寄付金・学債

1口100.000円、3口以上

受験料

25000

合格最低点

①211点,②124点

試験時間・満点

国符各50分 ・100点,社理各40分 ・75点

遅刻受入

試験開始後20分まで

通常時補習授業

希望制(高 2• 3)

長期休暇の補習・補講

各学年とも希望制

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率60.5%系55/の他1(%)医歯薬69名合格

自習室

あり

クラブ活動

約25の部がある。中でも競技かるた部は全国優勝13回(高校)を達成し,中学サッカ一部は都大会上位,水泳部は全国大会連続出場の実績をほこる。陸上部。テニス部,鉄道研究部なども熱心に活動

修学旅行・校外学習の行先

広島・京都(中学)

進学先学部の文系・理系割合

文系44・理系55・その他1(%) 医歯薬69名合格

4年制大学進学率

四年制大学進学率60.5%

卒業生の進路・進学

大学95名、短大0名、専門0名、就職0名、他62名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

BYOD

無線LAN

一部

カウンセラー

あり

部活

活動日は部による

登校時間

8:15

下校時間

18:00

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限