1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 浦和実業学園中学校
kyoikuIcon
偏差値43

浦和実業学園中学校

ウラワジツギョウガクエンナカガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目9−1

contactIcon

048-861-6131

contactIcon

contactIcon

JR京浜東北線・武蔵野線南浦和駅西口・徒歩14分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

107(男) 117(女)

開校年

1963

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

230,000

授業料

312000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,080,000

寄付金・学債

九里育英振興会・育英基金に意)1口20000円 ,1口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

20000

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(男子)ほぼ確実

42

四谷大塚(女子)ほぼ確実

43

合格最低点

1午前143点,1午後114点,適性193点 ,2午 前168点 ,2午後120点 ,英語非公表,適性21411点 ,3165点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

理数教育

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率文系・理系割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:15

下校時間

18:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

あり
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約20の部があり、運動部では全国大会出場の弓道場、空手道部、チアダンス部のほか、ハンドボール部などが活躍中

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

部活

活動日は部による

施設の写真

-
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

あり

宿題量

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

-

進学先学部の文系・理系割合

未集計

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率77%
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

保護者面談

-

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

>1963年 創立の浦和実業学園高等学校が, 2005年 に中学校を開校。2022年 3月 に新校舎(2号 館)竣工,2023年 4月 に新校舎 (1号 館)完成。

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子463130107
女子563229117
開校年

1963

高入生人数

1016名

併設小からの内進生割合

-

放任主義/管理主義

-

学期

-

高校募集

あり

学校の種類

私立

性別区分

共学校

宗教教育

なし

費用

初年度費用

-

入学金

230,000

授業料

312000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,080,000

その他費用

-

6年間の費用

-

寄付金・学債

九里育英振興会・育英基金に意)1口20000円 ,1口以上

高校進学時の入学金

-

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

授業料減免

-

募集情報

複数回受験の優遇措置

-

注意事項

-

出願方法

Web出 願。出願締切は 試験当日の2:00a m

出願時に必要な書類

-

手続方法

Web納 入のうえ,窓□手続。辞退者には一部返還

帰国生入試

入試では国内生と区別しない。

イベント

-

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
午前午後
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
①午前1512/1~1/101/10午前1/102/9国算社理
①午後1512/1~1/101/10午後1/102/9国算
適性①1012/1~1/111/111/122/9適性検査Ⅰ・Ⅱ
②午前1012/1~1/121/12午前1/122/9国算社理
②午後1012/1~1/121/12午後1/122/9国算
英語512/1~1/171/171/172/9
適性②1012/1~1/191/191/222/9適性検査Ⅰ~Ⅲ
512/1~1/251/251/252/9国算社理英
受験料

20000

遅刻受入

認める

昼食の取り方

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

進学の権利を持ったまま他校を受験

-

インターネット出願

なし

帰国生受入

なし

面接

あり

英語入試

あり

新タイプ入試

あり

特待制度

あり

保護者控室

あり

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験状況

①応募者:男224 女260 受験者:207 247 適性応募者:男226 女288 受験者:211 267 ②応募者:男162 女156 受験者:108 99 英語応募者:男23 女25 受験者:12 15 適性②応募者:男274 329 受験者:245 294 ③応募者:男122 女135 受験者:46 50

入試問題のタイプ・傾向

-

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実5454
見込みあり5050
やや見込みあり4444

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実4243
見込みあり3940
やや見込みあり3637

特色別の併願校例

~1/11
1/12~1/14
1/15~1/31
2/1
2/2~
上位レベル1/11星野学園1/13埼玉栄⑤1/22VERITAS順天①A
1/10浦和実業①1/12浦和実業②桜丘②
1/10浦和実業①1/12浦和実業②淑徳巣鴨①
駒込①
同偏差値帯1/10春日部共栄①1/12昌平③1/17獨協埼玉③十文字②
1/10細田学園1/14西武台新座①1/23西武文理③女子聖学院①
日大豊山女子①
下位レベル1/11浦和実業①1/12武南②1/19浦和実業②東京成徳大①
1/25浦和実業③城西城西①
1/20武南目白研心①

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015204311659010885
201625025766913965
201721211805212949
20182112305814639
201938919734520232
2020211918814620849
202117530995220640
2022188481457617439
2023199621077325530
20242213361298033030
合格最低点

1午前143点,1午後114点,適性193点 ,2午 前168点 ,2午後120点 ,英語非公表,適性21411点 ,3165点

試験時間・満点

国算英各50分・100点 (2午後の国算はあわ せて50分・100点 ),社 理各30分・50点 ,適性検査 I~ III各50分 ・ llXl点 ,英語入試は筆記50分・100点 ,英語面接約10分・50点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

独自の探究活動「TURN-Q」を展開。 中1・中2の社会見学や職業体験で 社会のしくみ と探究する楽 しさを知る。自 分でテーマを設定 し,中 3で4,000字 の論 文に挑戦する。高校では,大学キヤンパス 見学やOB OGを 招いての進路相談会を実 施。自分の適性を知り,進路を決める。
併願校(キャリア教育)

-

無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

あり

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

あり

STEAM教育

なし

体験学習

あり

ボランティア

-

人間力育成

-

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

英語教育

-

留学・海外研修

高1の冬に,約2週間のハワイ短期留学を全員参加で実施。ハワイ島ヒロ市の本校提携施設ユナイテッド・ハワイ・カレッジで自炊の集団生活を体験し,大自然を活用した天文学海洋学・生物学など,地球や環境についても学ぶ。このプログラムを通して語学力を高め,豊かな国際感覚を身につける。
理数教育

-

フィールドワーク

-

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率文系・理系割合未集計

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

徳育の原点は「オアシスの精神」。学校生活で「オ:おはよう、ア:ありが とう,シ :し んせつ,ス :すみません」の気 持ちを心がける。部活動は19部 が活動。 ハンドボールなど全国大会出場の実績あり。

学食のメニューと価格

-
通学圏の指定

-

昼食

-

登校時間

8:15

下校時間

18:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

持ち物指定

-

自転車通学

あり

帰宅方法のルール

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

施設内容

ス チユーデントホール.多 目的教室,中高― 員部専用自習室 自習室,PCル ーム (5室).弓道 場 グラウンド 校外 海外教育施設,他。

行事

行事は多くの企画で盛り上がる文化祭のほか、合唱祭、スポーツフェスティバル、博物館学習、福祉体験、芸術鑑賞会、など多彩。中3の教育旅行では初夏の京都・奈良を訪れる

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

学習フォロー体制

-
クラブ活動

約20の部があり、運動部では全国大会出場の弓道場、空手道部、チアダンス部のほか、ハンドボール部などが活躍中

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

部活

活動日は部による

プール

なし

スクールバス

-

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

日常的に英語に浸ることで英語力を磨く「英語イマジネーション教育」を 実践。中学の副担任はネイティヴ教員。英 会話だけでなく体育,音楽,技術家庭.美 術も日本人教員とネイティヴ教員のティー ムティーチング。イマージョンの集大成とし て,高 1でハワイ短期留学を実施。身につ けた英語力は大学入試にも応用できる。 4 つの理科実験室を新設 し,実学につながる 理数教育にも力を入れる。生物部が飼育す る生物を展示するミニ博物館も完成 した。

年間スケジュール

-

教育方針

「 実学に勤め徳を養う」を校訓に,実学と 徳育を重視しバランスのとれた人間教育に力を注ぐ。 沿革 >1963年 創立の浦和実業学園高等学校が, 2005年 に中学校を開校。2022年 3月 に新校舎(2号 館)竣工,2023年 4月 に新校舎 (1号 館)完成。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

特別な受験対策

-

在校生に人気の塾

-

コース表

-

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中175444
中275444
中376544
在校生の偏差値の推移

-

通常時補習授業

指名制(中 1~ 高3),指名制(中2~ 高3),

長期休暇の補習・補講

全員参加(中 1~ 高2),指名制(中 1~ 3),

宿題量

-

小テストの頻度

-

中3生の英検取得状況

-

通塾率

-

自習室

あり

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

資格取得

-

土曜日の扱い(土曜日の授業)

通常授業を実施する(50分×4時限)。

進路情報

系列大学・短大への進学状況

-

指定校推薦

利用状況は学習院大 1. 日本大 1,東洋大 1,大東文化大 2. 亜細亜大 2 帝京大 1,成蹂大 1. 津田塾大 1,立正大 1,国士舘大 1, 共立女子大 1.昭和女子大 1 拓殖 大 2,城西大 5.流通経済大 3な ど。 ほかに東京理科大 中央大.駒澤大, 専修大 東海大.國學院大,明治学 院大,獨 協大,神奈川大,芝浦工大 など推薦枠あり。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

著名な卒業生

-

主な大学合格状況

大学名
現役
浪人
東京女子大90
日本女子大20
明治学院大50
國學院大71
獨協大483
武蔵大 50
日本大874
一貫校生人数

89名

高校進学までに転校する生徒数

-

進学先学部の文系・理系割合

未集計

国公立大学進学者数

-

4年制大学進学率

四年制大学進学率77%

卒業生の進路・進学

大学617名 短大15名 専門119名 就職14名 他36名

保護者向け情報

復学・休学制度

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
いじめ対策・対応

-

カウンセラー

週2回

保護者会

年3回

スクールカウンセラー・相談室

-

保護者面談

年3回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

緊急用電話・FAXで連絡

-

非常食備蓄

-

地域

埼玉県

学校名(カナ)

ウラワジツギョウガクエンナカガッコウ

住所

さいたま市南区文蔵3丁目9−1

電話番号

048-861-6131

URL

https://www.urajitsu.ed.jp/jh/

開校年

1963

一貫校生人数

89名

高入生人数

1016名

入学金

230,000

授業料

312000

施設設備費

120,000

初年度費用合計

1,080,000

寄付金・学債

九里育英振興会・育英基金に意)1口20000円 ,1口以上

受験料

20000

合格最低点

1午前143点,1午後114点,適性193点 ,2午 前168点 ,2午後120点 ,英語非公表,適性21411点 ,3165点

試験時間・満点

国算英各50分・100点 (2午後の国算はあわ せて50分・100点 ),社 理各30分・50点 ,適性検査 I~ III各50分 ・ llXl点 ,英語入試は筆記50分・100点 ,英語面接約10分・50点

遅刻受入

認める

通常時補習授業

指名制(中 1~ 高3),指名制(中2~ 高3),

長期休暇の補習・補講

全員参加(中 1~ 高2),指名制(中 1~ 3),

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率文系・理系割合未集計

自習室

あり

クラブ活動

約20の部があり、運動部では全国大会出場の弓道場、空手道部、チアダンス部のほか、ハンドボール部などが活躍中

修学旅行・校外学習の行先

京都・奈良(中3),他

進学先学部の文系・理系割合

未集計

4年制大学進学率

四年制大学進学率77%

卒業生の進路・進学

大学617名 短大15名 専門119名 就職14名 他36名

土曜授業

毎週登校.平常授業4時間

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

週2回

部活

活動日は部による

登校時間

8:15

下校時間

18:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限