東京都東京都千代田区九段北 4-1-1 九段一口坂ビル 8F
都営新宿線 市ヶ谷駅・徒歩3分 / JR総武線(各駅停車)市ケ谷駅・徒歩4分 / 東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅・徒歩4分
1コマの授業時間
合格ストーリーの件数
1科目受講
成績保証制度
授業形式
学習目的・学力レベル対象
学習の進め方
授業スタイル
この塾が強い学校(補習)
この塾が強い学校(受験)
講師の男女割合
講師の平均年齢
生徒の男女割合
講師の採用基準
宿題の出し方
模擬テスト
居残り指導
中学受験で使用する教材
季節講習
自習室(席)
入退室管理システム
入塾推奨時期
入塾テスト
入塾前個別面談
入塾前集団説明会
体験授業
入塾時に支払う総費用
1か月にかかる費用
2親等内の割引
月謝の支払方法
家庭学習のサポート
保護者への定期報告
保護者への連絡手段
1コマの授業時間
90分指導方針
「社会に出てから通用する、真に役立つ力を身につけてほしい」 テスティーでは、受験勉強というひとつの試練をクリアする過程において、「受験勉強だけで終わらない、一生モノの人間力」を身につけてもらうことを目標としており、それを実現するための教育理念として、以下を掲げています。 ①目的意識を持ち、目標に向かって頑張る力を育てる ②正しい勉強法で効率的に学び、充実した人生を過ごす力を育てる ③「聴く力」「表現する力」を備えた、円滑なコミュニケーション能力を育てるごあいさつ
個別指導塾テスティー市ヶ谷校のページにご訪問いただきありがとうございます。 当教室の強みは ・学力向上と目標達成の徹底サポート 学力向上、成績アップ、志望校合格を達成することを最優先としています。これらの成果を確実に実現することが、当教室の存在価値であると考え、日々全力で指導に取り組んでいます。 ・自ら学ぶ意識を育てる指導 生徒が自分から学ぶ意識を持つことが、真の成長につながると考えています。指示を待つのではなく、自発的に学ぶ力を育むために、生徒一人ひとりに合わせた対応と指導を心がけています。 ・居心地の良い学習環境づくり 生徒も講師も、すべての人が居心地良く過ごせる教室を目指しています。生徒の様子や講師・職員からのフィードバックをもとに、より良い環境づくりに常に取り組んでいます。 です。 当教室は、学力向上はもちろん、自ら学ぶ力を育み、居心地の良い環境で成長を支えます。0
月~金:14:00~22:00、土:11:00~20:00
平均週2回、週1回受講の生徒が約3分の1、残りは3~5回での通塾です。
可
なし
あり
なし
小学生すべて、中学生すべて、高校生すべて
小学国語、小学算数、小学理科、小学社会、小学英語、中学国語、中学数学、中学理科、中学社会、中学英語、現代国語、古典探求、小論文、数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ、数A、数B、数C、物理、化学、生物、地学、公共、日本史、世界史、歴史総合、地理総合、倫理、政治経済、英語
対面
中学受験 60以上超難関レベル、中学受験 60未満~難関レベル、小学校補習 カラーテスト80点以上、小学校補習 カラーテスト80点未満、高校受験 高校受験対策、高校受験 地域トップ校に強み、中学校補習(内申対策)、中学校補習(苦手対策)、大学受験 医学部対策、大学受験 難関国公立対策、大学受験 大学受験(難関私立も含む)、高校補習(評定対策)、高校補習(苦手対策)、私立内部進学対策(小~中)、私立内部進学対策(中~高)、私立内部進学対策(高~大)、英検対策、その他検定対策
予習復習両対応 小学生、予習復習両対応 中学生
自習・質問対応
個別1:1
特に力を入れている学校
個別指導ですのでお子さまのお通いの学校に合わせて対策を行っています。合格実績
<中学入試>開成中学校、筑波大学附属駒場中学校、駒場東邦中学校、鷗友学園女子中学校、学習院中学校、恵泉女学園中学校、獨協中学校、吉祥女子中学校、神奈川大学附属中学校、共立女子中学校、東京電機大学中学校、日本学園中学校、郁文館中学校、明治大学付属中野中学校、富士見丘中学校、三輪田学園中学校、大妻中野中学校 <高校入試>錦城学園高校、京華高校、国学院高校、国士舘高校、品川翔英高校、杉並学園高校、法政大学国際高校、正則学園高校、大東学園高校、都立総合芸術高校、中央大学附属高校、桐光学園高校、東洋大学京北高校、二松学舎大学附属高校、日本大学櫻丘高校、明治学院高校、目黒学院高校 <大学入試>青山学院大学、北里大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学この塾が強い学校(補習)
個別指導ですのでお子さまのお通いの学校に合わせて対策を行っています。この塾が強い学校(受験)
(中学校)私立國學院大學久我山中学高等学校、私立吉祥女子中学・高等学校、私立鷗友学園女子中学高等学校、他日大系列中学校 等 (高等学校)私立中央大学杉並高等学校、私立中央大学附属中学校・高等学校、私立日本大学櫻丘高等学校、他早稲田・慶應系列高等学校 等 (大学)学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、早稲田大学、慶應義塾大学 等地域の学校情報収集力
毎年在籍する生徒さんの学校の過去問はストックしますが、それを元に先生や教務社員がお子さまそれぞれのカリキュラムに反映するように研究資料として使用しています。教室長の指導歴
個別指導塾テスティー 市ヶ谷校教室長の阿部と申します。 これまで10年以上にわたり、講師としての経験を積む中で、学習指導だけでなく、保護者対応や学習計画の管理なども担当し、教育現場における総合的なスキルを培ってきました。前職でも学習塾に勤務しており、その後も教育に携わりたいという思いから、テスティーで教室長として勤務することとなりました。 特に印象に残っているのは、入塾当初、定期テストの点数が20~30点台だった中学生の生徒の指導経験です。お母様から「家では勉強している様子はあるが、成績が上がらない」と相談を受け、私が担当の数学については全面的に学習管理を任せて頂くよう提案いたしました。家庭での勉強の仕方に課題があると感じたため、日ごとの学習計画を細かく立て、宿題もページ単位で具体的に指示し、徹底的にサポートしました。 その結果、最初のテストでは40点程度まで点数が上がり、次のテストでは一気に85点まで伸びました。短期間で急激な成績向上を見せたこの生徒は、その後も80点以上を安定して取るようになり、数学が「一番得意な教科」へと変わりました。高校受験に向けてのサポートを続ける中で、彼は勉強法を確立し、自信を持って学習に取り組むようになったのです。 このように、私が指導の中で大切にしているのは、生徒一人ひとりの学習状況や勉強方法を丁寧に把握し、その生徒に合った最適な指導を提供することです。学習方法次第で成果は大きく変わるため、面談を通じて家庭学習の状況を詳しく聞き取り、改善すべき点を明確にした上で具体的なアドバイスを行っています。 私の理想は、生徒が「学ぶことが楽しい」と感じられる環境を提供することです。努力の先にある達成感を一緒に味わいながら、生徒が自信を持って成長できるよう全力でサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。講師の特色・育成
大学生を中心とした講師陣ですが、彼ら彼女らは個人個人がそれぞれ優秀な学習歴を持っていますが、それだけに囚われないように目の前の生徒の学力を伸ばすために何ができるのか、それを一人で考えるのではなく、教務社員も巻き込む形でチームで考えていくように日々育成を行っています。 日々の授業後の報告に対するフィードバックはもちろん、もう少し長い視点で定期テストが終わったら次の定期テストまでどのような形で指導を進めていくのか、などの目標設定を通じて目の前の生徒の学力向上に何ができるのかを一緒に考えるようにしています。どのようなレベルの学校を志望している生徒が多いか
偏差値で言うと40から70まで、それぞれの生徒の目標に合わせて志望校を設定しています。生徒の目的(集団塾の補習や習い事との両立)に合わせながら指導していますので目指している志望校も幅広く対応しています。6:4(男:女)
20~21歳
5:5(男:女)
社会人、学生、プロ
使用教材補足
-宿題の出し方
宿題の質や効率を求めるのは当然として、ある程度の分量を出すようにしています。 一回できるようになったら終わり、ではなく、ひとつできるようになったことを反復して練習してよりできるようになることの大切さだったり、その練習の量を通じて理解が深まることがあるので、そういった体制が取れるように生徒との人間関係を構築していくことを教室の方針としています。学力レベル別の対応方法
テスティーでは、生徒1人に対して先生1人がつく「完全1対1の個別指導スタイル」を採用しています。じっくり向き合い対話を重ねる中で、生徒のよさを見つけて小さなことから褒め、認めていき、その一方でそれぞれが抱える学習上の問題点に個別にアプローチする。講義形式の授業でありながら、一方通行ではない、問いかけ重視の双方向型授業。これが生徒のやる気を引き出し、同時に勉強法を改善していくための秘訣です。授業の振替 補足
前日22時までの申込で振替対応いたします。年間で特筆すべきイベント
-模擬テスト 補足
各受験に合わせてご家庭・生徒と相談の上、必要な外部模試についてご案内をします。質問対応補足
・授業の間 ・自習室を開放しているので空いている講師がいる場合(時によっては一度預からせてもらってから回答) ・保護者からメールでの受付もしているが、基本は対面で対応あり
あり
あり
あり
なし
なし
あり
あり
予習シリーズ、新演習、その他市販教材
春、夏、冬
教育DXツール
-送迎環境
お迎えに来ていただくことは可能です。安心・安全の取組
警備会社と連携して不審者等が入ってきた場合はすぐに通報できる仕組みとなっています。感染予防他健康面での対策
消毒用アルコールを常設しています。 教室長・講師のマスク着用は個人の判断となっております。災害時の対策、対応
教室避難経路マップは職員の見える場所に設置し、避難に対しては迅速に対応します。あり
あり
体験授業の補足
入塾前面談で体験授業の内容を決定し、通常授業時間と同じく90分で行います。 体験授業は1回となります。いつでもご相談ください。
なし
あり
なし
あり(無料)
年間費用モデルケース
(小学5年生) 552,420円 (1科目のみの受講。春期、夏期、冬期を各4日分追加 3月~翌2月まで在籍で想定)キャンペーン情報
◆新学年スタートダッシュキャンペーン◆ 対象:小学生、中学生、高校生、既卒生 対象校舎 【東京都】 久我山校 (東京都杉並区) / 西永福校 (東京都杉並区)/ 駒込校 (東京都文京区)/ 自由が丘校 (東京都目黒区)/ 田町校 (東京都港区)/ 初台校 (東京都渋谷区)/ 市ヶ谷校(東京都千代田区) 【神奈川県】 日吉校 (神奈川県横浜市港北区) 【全国対応】 オンライン校 (WEB個) お申し込みやお電話でのお問い合わせの際「新学年準備のお知らせページを見た」とお伝えいただけますと、先着10名様限定で以下の特典をプレゼント! ①入会金(22,000円)無料! ②授業2コマ無料! ※3/31(日)までの授業内で適用 ③友だちとの入会でAmazonギフトカード5,000円分プレゼント! ※校舎によって適用条件が異なりますので、詳細はお問い合わせください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆友だちと一緒にテスティーへ 友だち紹介キャンペーン◆ 内容: このキャンペーンでは紹介してくださったテスティー生の方と、紹介された方の双方にAmazonギフトカード 5,000円分をプレゼントします。 (紹介された方の入会が確定した時点での付与となります。) 対象: ・お問い合わせや面談の際に「〇〇さんの紹介です。」とお伝えいただいた方 ・以下の紹介カードを持参いただいた方 お申し込みは先着順となります。1科目からの受講も可能ですので、少しでも興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。(平均) 76,780円(3月入塾、1科目想定)
《 対面 》 【⼊会⾦】22,000円 ※)ご兄弟で在籍の場合、お⼆⼈⽬からは半額になります。 【授業料】 小学生:受験準備コース 8,690 円(月4 回:34,760 円) 受験生コース 9,240 円(月4 回:36,960 円) 中学生:受験準備コース 9,020 円(月4 回:36,080 円) 受験生コース 9,570 円(月4 回:38,280 円) 高校生・既卒生:受験準備コース 9,350 円(月4 回:37,400 円) 受験生コース 9,900 円(月4 回:39,600 円) (1 対1 指導、1 コマ90 分の料金です) 【運営費】19,800円(3⽉と9⽉に半期分をまとめて頂戴します) ※1)途中⼊会時には半期の残り⽉数分を⽉割りにて頂戴致します。また途中退会時には⽉割りにてご精算のうえ返⾦致します。 ※2)ご兄弟で在籍の場合、お⼆⼈⽬からは半額になります。 《 オンライン 》 【⼊会⾦】22,000円 ※)ご兄弟で在籍の場合、お⼆⼈⽬からは半額になります。 【授業料】 授業(60分):5,500円(税込) 演習(60分):2,200円(税込) 合計120分: 7,700円(税込) ※1)1対1指導、1コマの料⾦です。 ※2)学習効率を最⼤限⾼めるため、レギュラー分として授業と演習はセットで受講いただいております。 ※3)追加分に関しては、授業・演習を単体で受講いただけます。 【運営費】19,800円(3⽉と9⽉に半期分をまとめて頂戴します) ※1)途中⼊会時には半期の残り⽉数分を⽉割りにて頂戴致します。また途中退会時には⽉割りにてご精算のうえ返⾦致します。 ※2)ご兄弟で在籍の場合、お⼆⼈⽬からは半額になります。
《 対面 》36,410円~ 《 オンライン》32,450円~
《 対面 》 月謝:8,690円(90分) x4回分/月阿部 運営費:1,650円/月 《 オンライン》 月謝:7,700円(120分) x4回分/月阿部 運営費:1,650円/月
-
あり
口座振替
いじめ・人間関係への対応
個別指導という形態上、いじめや人間関係の問題はめったに起こりませんが、そういったご相談を受けた際には曜日や時間を変更するなど柔軟に対応をしています。家庭学習のサポート
当塾では中学受験目的で他塾に通われている小学生も多く、そういった生徒については他塾で出される宿題・課題の量が多く日々の学習のスケジュールが組めないなどのお悩みについて、過去の事例を元にしながらご家庭での学習の進め方についてもアドバイスをさせていただいております。保護者面談の内容
定期的な保護者面談を実施しています。 面談では、まずリラックスした雰囲気を作ることを大切にしており、季節の話題などの何気ないアイスブレイクから始めることで、保護者の方が話しやすい環境を整えています。その上で、以下の3つのポイントを明確にしながらお話を進めています。 ・良くなった点の共有 ・改善すべき点の把握 ・改善に向けた具体的な対策の提案 特に、改善点については、どのようにアプローチすれば成果が出るかを具体的にお伝えすることを意識しています。 以前勤務していた塾では、担当講師も同席する形で面談を行っており、保護者の方が直接講師からの意見を聞けるよう配慮していました。これにより、教室長、講師、保護者の三者が連携しやすくなり、より効果的なサポートが実現できると考えています。 テスティーでも、今後はできる限り担当講師も同席する形で面談を実施し、よりきめ細かな連携を図っていく予定です。普段なかなかコミュニケーションが取れないご家庭に対しても、こちらから積極的に情報を共有し、ご家庭の状況やお考えをしっかりと伺うことで、より良い学習環境を提供できるよう努めてまいります。あり
電話、メール、各種メッセージサービス
こべつしどうじゅくてすてぃー いちがやこう
東京都千代田区九段北 4-1-1 九段一口坂ビル 8F
東京都
月~金:14:00~22:00、土:11:00~20:00
平均週2回、週1回受講の生徒が約3分の1、残りは3~5回での通塾です。
(平均) 76,780円(3月入塾、1科目想定)
《 対面 》36,410円~ 《 オンライン》32,450円~
6:4(男:女)
20~21歳
5:5(男:女)
いつでもご相談ください。