男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1897年設立の旧制茨城尋常中学校(現在の茨城県立水戸第一高等学校)土浦分校を前身 1948年(昭和23年)4月1日 - 茨城県立土浦第一高等学校発足 2021年(令和3年)4月1日 - 附属中学校が開校塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 131 | 131 | 134 | 396 |
女子 | 110 | 109 | 103 | 322 |
1948年
-
-
-
2学期制
公立
共学校
あり
なし
-
寄付金・学債
ー延納
ー特待生・奨学生制度
奨学のための給付金制度あり初年度費用
-
全日制課程:5,650円
全日制課程:年額118,800円/月額9,900円
全日制課程:年額3,000円/月額250円
129,650円
入学者選抜手数料 2,200円
ー
ー
-
あり
あり
推薦枠
ー募集定員
240名選抜方法
学力検査と調査書による帰国生の受け入れ
ー見学可能なイベント
-学力検査/試験科目・配点・時間
試験科目:5教科学力検査:調査書
3年間の評定:〇 特別活動:〇 部活動等:〇 総合的な学習の時間等:〇入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
2/27
3/12
-
あり
必要
なし
なし
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
-入試問題のタイプ・傾向
-併願校
-
合格偏差値
男子 | 女子 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 72 | 72 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
-
0
444
キャリア教育
様々な進路講演会など進路関係の行事を実施して,生徒一人ひとりの「伸びしろ」をより一層伸ばし,高い「志」や進路希望を実現できるよう,教職員一同,全力で取り組んでいます。特に,生徒の勤労観・職業観を醸成するため,本物(人,物)に触れさせる,体験を重視した取り組みを行っています。概要
-併願校(キャリア教育)
--
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
平成21年度(2010年度)から,毎年3月,1・2年生の希望者を対象にSEG(Science Explorers Group)海外研修を実施。生徒は,米国マサチューセッツ工科大学やハーバード大学等の研究室を訪問し,研究者との懇談等を通して最先端の本物の科学に触れ,世界で働くことは特別なことではないことを体感し大きく成長することができています。国際理解教育/交流
-探究学習
総合的な探究の時間を利用して,探究活動を進めています。課題解決能力,コミュニケーション能力を育成するため,「土浦一高アクティブラーニング型授業」を積極的に展開しています。将来,国際舞台で活躍できるグローバル・リーダーを育成することを目的とし社会課題に対する深い関心,幅広い視野と教養,課題解決能力とコミュニケーション能力など,これからのグローバル時代に対応できるリーダーに必要な資質・能力を身につけることができます。現地での語学研修は実施しませんが,事前に校内研修を行うとともに,大学等の研究者と英語で討議,懇談を行いますので,必然的に生きた英語力が身に付きます。
-
-
あり
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:25
15:55
-
-
あり
-
-
-
-
-
-
学校の環境
-行事
、一高祭・一高オリンピック・歩く会を「三大行事」と呼び、生徒が主体的に運営する実行委員会を中心 に1年かけて綿密に計画を立て実施 令和6年度は、2日間で7,000人を超えるお客様クラブ活動
硬式野球部、軟式野球部、サッカー部、ヨット部、演劇部、吹奏楽部、実験部 など45程の部活施設内容
-特徴的なイベント
-学習フォロー体制
--
-
-
-
-
-
-
-
-
コース
-カリキュラム
-年間スケジュール
-教育方針
1 「高い知性」と「豊かな人間性」を兼ね備えた『社会の役に立つ人材』の育成に努めます。 ○ 授業第一主義を実践して、「高い知性」の修得に努めます。 ○ 部活動、学校行事などを通して、「豊かな人間性」の涵養に努めます。 2 高い「志」の実現のため、東大研、医学コースなどを通してキャリア教育の充実に努めます。 3 社会の発展に貢献できる、『国際的に活躍するグローバル人材』の育成に努めます。 4 何事にも主体的、能動的にチャレンジする姿勢「一高スタイル」を育んでいきます。 5 学習、進路、心などに関する教育相談や個別指導を丁寧に行います。特色ある教育
○ 単位制への移行によって、一人ひとりの高い進学目標を実現 ○ 多様な進路希望に対応した教科・科目の手厚い指導を実施 ○ 幅広い教養を身につけるために、2年生までは全生徒がほぼ同じ科目を学習 ○ 全員が志望大学の合格を目指す、密度の濃い60分授業 ○ 難関国公立大学や医学部への進学に対応したレベルの高い授業 ○ 対話型の授業を駆使して、課題解決能力、コミュニケーション能力を育成 ○ きめ細かな個別指導による学習サポートや進路カウンセリング使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
60分
-
-
-
進路指導
-主な大学合格状況(既卒生含む)
北海道12、東北30、茨城22、筑波34、お茶の水女子5、東京16、東京医科歯科2など系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
ー海外大学合格状況
ー-
-
-
198名
33名
-
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
茨城県
つちうらだいいちこうとうがっこう
土浦市真鍋四丁目4番2号
https://www.tsuchiura1-h.ibk.ed.jp/
1948年
全日制課程:5,650円
全日制課程:年額118,800円/月額9,900円
全日制課程:年額3,000円/月額250円
129,650円
入学者選抜手数料 2,200円
ー
ー
2/27
3/12
あり
必要
なし
なし
444
現地での語学研修は実施しませんが,事前に校内研修を行うとともに,大学等の研究者と英語で討議,懇談を行いますので,必然的に生きた英語力が身に付きます。
198名
33名
8:25
15:55
2学期制
60分