1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 常総学院高等学校
kyoikuIcon
偏差値65

常総学院高等学校

じょうそうがくいんこうとうがっこう
私立・共学校・茨城県
contactIcon

茨城県土浦市中村西根1010

contactIcon

029-842-8771

contactIcon

contactIcon

JR常磐線/土浦駅・バス / TX/つくば駅・バス

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

875(男) 768(女)

開校年

1983年

放任主義/管理主義

-

宗教教育

なし
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

延納

あり

入学金

250,000円

授業料

360,000円

施設設備費

150,000円

初年度費用合計

1,396,160円

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

あり

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生の受け入れ

あり

試験日

推薦:1/9 一般:1/16

合格発表

推薦:1/16 一般:1/24

手続日

推薦:1/26 一般:1/26

受験料

20,000円
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

80%偏差値 男子

65

80%偏差値 女子

65

合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

-
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

オンライン授業

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

-

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:45

下校時間

19:45

自転車通学

-

購買

あり

携帯電話の持込

-
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

シンガポール・マレーシア

部活加入率

-

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

-

宿題量

-

自習室

-

土曜授業

隔週

授業時間

50分

習熟度別授業

あり

ICT教育

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

148名
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

災害時の対策

-

保護者会

-

保護者面談

-
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1905年10月1日 - 常総学院中学校を創立 1943年 - 戦況悪化により常総学院中学校閉鎖 1983年 - 学校法人常総学院認可、高等学校設置 1996年 - 中学校設置

塾フレンドリーな校風

-

校風

-

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子283301291875
女子214298256768
開校年

1983年

設置学科

普通科

放任主義/管理主義

-

クラス替え

-

学期

3期制

学校の種類

私立

性別区分

共学校

高大連携

-

宗教教育

なし

学校の外観画像

-

費用

寄付金・学債

延納

特待生・奨学生制度

内申、入試成績により、特進選抜は4段階、進学選抜コースプログレスは2段階の学業特待あり

初年度費用

-

入学金

250,000円

授業料

360,000円

施設設備費

150,000円

初年度費用合計

1,396,160円

その他費用

636,160円

6年間の費用

高校進学時の入学金

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

あり

授業料減免

-

募集情報

推薦枠

特進選抜コース単願推薦(学業特待), ースプログレスは2段階の学業特待あり。ほか 単願推薦, 特技推薦

募集定員

推薦:290名 一般:310名

選抜方法

推薦:国数英(各50分・各100点・英にリスニングあり),グループ面接(10分),調査書 一般・併願型推薦:国数英理社(各50分・各100点にリスニングあり),調査書

帰国生の受け入れ

国内生と同枠

見学可能なイベント

学力検査/試験科目・配点・時間

国数英理社:各50分・各100点 リスニングテストあり

学力検査:調査書

-

入試日程

登録・出願
試験
発表
手続締切
推薦11/1~12/151/91/121/26
一般単願11/1~1/91/161/241/26
一般併願11/1~1/91/161/24公立発表翌日
併願型推薦11/1~1/91/161/24公立発表翌日

応募状況

-

2024年入試情報

-

試験日

推薦:1/9 一般:1/16

合格発表

推薦:1/16 一般:1/24

手続日

推薦:1/26 一般:1/26

調査書の活用

あり

調査書

-

集団討論・個人面接

推薦はグループ面接あり

小論文

ESAT-J

受験料

20,000円

推薦

あり

一般

あり

遅刻受入

-

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

帰国生受入

なし

帰国生特別枠

なし

転入生受入

-

入学情報

受験の特徴

-

入試問題のタイプ・傾向

-

併願校

公立
私立
挑戦東葛飾江戸川取手
小金茗渓学園
清真学園
最適鎌ヶ谷、成田国際土浦日大
柏南、佐原東洋大牛久
松戸国際、柏の葉二松学舎柏
国分、柏中央流経大柏
慎重流山おおたかの森、松戸中央学院
我孫子、松戸六実日体大柏

合格偏差値

男子
女子
確実6565
圏内4747

この学校の受験生が通っていた塾

-

2024年応募状況

-

合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

-

特徴的な教育

キャリア教育

-

概要

-

併願校(キャリア教育)

-
無線LAN

-

オンライン授業

あり

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

留学・海外研修

-

国際理解教育/交流

-

探究学習

興味関心に応じて医学探究・科学探究・人文探究の3つのフィールドに分け、将来への進路選択が能動的になるよう探究的に活動している
英語教育

日本人の教員によるREとネイティブスピーカーによるコミュニケーティブイングリッシュで総合的・実践的な授業を実施

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

-
通学圏の指定

-

学食のメニューと価格

-

登校時間

8:45

下校時間

19:45

アルバイト

自転車通学

-

制服

あり

学食

あり

購買

あり

携帯電話の持込

-

持ち物指定

-

学生寮

-

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

行事

-

クラブ活動

野球部吹奏楽部,バドミントン部チアリーダ一部、水泳部、パワーリフティング部などが全国レペルで活躍

施設内容

体育館、美術室、ホール、生徒ラウンジ、テニスコート、弓道場、図書館など

特徴的なイベント

-

学習フォロー体制

-
修学旅行・校外学習の行先

シンガポール・マレーシア

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

-

部活加入率

-

プール

なし

グラウンド

あり

スクールバス

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

コース

-

カリキュラム

-

年間スケジュール

-

教育方針

社会に貢献するリーダー育成を目指し、「自己肯定感」「学力」「タフネス」を基盤に、「英語力」「異文化理解力」など8つの「Joso未来Skill」を育成します。これにより、AI時代に対応できる、創造性と問題解決能力を備えたリーダーを育成します。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

在校生に人気の塾

-

内申基準

-

週あたりの授業時間数

-

在校生の偏差値の推移

-

特別な受験対策

-

通常時補習授業

-

長期休暇の補習・補講

-

宿題量

-

小テストの頻度

-

高2終了時の授業進度

-

高2生の英検取得状況

-

資格取得支援

-

通塾率

-

自習室

-

土曜授業

隔週

文理選択

2年から

授業時間

50分

習熟度別授業

あり

ICT教育

あり

資格取得

-

進路情報

進路指導

-

主な大学合格状況(既卒生含む)

国公立大148名、早慶上理45名、GMARCH103名など

系列大学・短大への進学状況

指定校推薦

早稲田大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大,中央大,法政大,日本大,束洋大駒澤大,専修大,大栗文化大,亜細亜大,帝京大,明治学院大, 獨協大、神奈川大, 芝浦工大、東京女子大、日本女子大,同志社大,武蔵大、玉川大,工学院大,東京都市大,国士舘大,千葉工大,聖心女子大,国際医療福祉大など

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

海外大学合格状況

-
高校進学までに転校する生徒数

卒業生数

565名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

148名

医・歯・薬合格人数

11名

卒業生の進路・進学

-

保護者向け情報

芸能活動

-

いじめ対策・対応

-

施設の耐震改修状況

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
災害時の対策

-

復学・休学制度

-

保護者会

-

カウンセラー

-

保護者面談

-

校舎の耐震化

-

地域

茨城県

学校名(カナ)

じょうそうがくいんこうとうがっこう

住所

土浦市中村西根1010

URL

https://joso.ac.jp/high/

開校年

1983年

設置学科

普通科

入学金

250,000円

授業料

360,000円

施設設備費

150,000円

初年度費用合計

1,396,160円

その他費用

636,160円

6年間の費用

高校進学時の入学金

試験日

推薦:1/9 一般:1/16

合格発表

推薦:1/16 一般:1/24

手続日

推薦:1/26 一般:1/26

調査書の活用

あり

集団討論・個人面接

推薦はグループ面接あり

小論文

ESAT-J

受験料

20,000円

推薦

あり

一般

あり

英語教育

日本人の教員によるREとネイティブスピーカーによるコミュニケーティブイングリッシュで総合的・実践的な授業を実施

外国人講師の授業

あり

高校進学までに転校する生徒数

修学旅行・校外学習の行先

シンガポール・マレーシア

卒業生数

565名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

148名

医・歯・薬合格人数

11名

土曜授業

隔週

文理選択

2年から

登校時間

8:45

下校時間

19:45

アルバイト

学期

3期制

授業時間

50分