1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 埼玉栄高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値62

埼玉栄高等学校

サイタマサカエコウトウガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県さいたま市西区西大宮3丁目11−1

contactIcon

048-624-6488

contactIcon

contactIcon

JR西大宮駅・徒歩4分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

1549(男) 1318(女)

開校年

1972年

土曜授業

月3回

登校時間

8:45

下校時間

20:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

25
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

2年次にアメリカ修学旅行を行う。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

任意の寄付金 1回 5万円 2口以上あり。

入学金

220,000

授業料

396,000

施設設備費

施設設備拡充費160,000

初年度費用合計

1,298,000
基本情報

沿革

1972年創立。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子5305125071549
女子4644663881318
開校年

1972年

設置学科

土曜授業

月3回

登校時間

8:45

下校時間

20:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

プール

あり

高大連携

グラウンド

あり

制服

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

筑波大4,早稲田大1,慶應大2,東京理科大3,明治大25,青山学院大10,立教大14,中央大18,法政大18,日本大62,東洋大57,駒澤大20,専修大19,大東文化大100,東海大16,亜細亜大7,帝京大67,國學院大6,成蹊大5,成城大4,明治学院大5,獨協大18,神奈川大2,芝浦工大4,東京電機大4,津田塾大4,東京女子大4

系列大学・短大への進学状況

指定校推薦

非公表

海外大学合格状況

卒業生数

839名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

25

卒業生の進路・進学

四年制大学 682名 短期大学 5名 専修・各種学校 58名 就職 17名 進学準備・他 77名

入試情報

延納

募集定員

単願:α コース160名 ,Sコ ース200名 ,特進コース200名 ,保健体育科160名 ※併願を含む全体の定員 併願:定員内

選抜方法

単願:国数英 (各50分 各100点 ・マークシート).調査書,ほかに保健体育科は体育実技 併願:国数英 (各50分 ・各100点 マークシート),調査書,ほかに保健体育科は体育実技

受験の特徴

特待生・奨学生制度

単願・併願とも他の成績基準により4段階の学業奨学生認定。部活動などでの奨学生制度もあり。

学力検査/試験科目・配点・時間

学力検査:調査書

入試日程

12/19~1/13
1/22
1/23
1/31
併願 I12/19~1/131/221/231/31
併願 II12/19~1/131/231/241/31
併願 III12/19~1/131/251/261/31

併願校

区分
埼公立
私立
挑戦校川口市立,市立大宮北,川口北,川越南,熊谷西,市立浦和南,越谷南,上尾,伊奈総合(普)星野 開智未来 浦和麗明 細田学園 武南
最適校与野,浦和北,春日部東,大宮光陵,朝霞,南稜,川口,越谷西,大宮南,久喜栄北 東京農大三 叡明 西武台 成立学園
堅実校朝霞西,桶川,草加東,浦和東,川越西,岩槻,大宮東,上尾南浦和実業 国際学院 浦和学院 花咲徳栄 駿台学園

合格偏差値

80%6262
60%5858

2024年応募状況

区分
応募数
受験数
合格数
実質倍率
α・単願4442301.4
α・併願4083742391.6
S・単願117116701.7
S・併願6445823661.6
特進・単願2012011861.1
特進・併願6075474471.2
保体・単願2322302221
保体・併願8165391.7
合格ストーリーの件数

0

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表

教育

コース

普通科はαコース (医学選択,難関選択),Sコース,特進コースを設置。 2年次に各コースで文理別となるが,特進コースはアー トクラスと合わせて 3系統に分かれる。内部進学生とは3年間別クラス。

カリキュラム

①αコースは難関大学や医学部が目標。学習進度を速め,3年次からは入試問題演習の時間を十分確保する。 ②Sコ ースは難関私立や国公立大学の進学をめざす。 ③特進コースは中堅私立大学をめざす。アー トクラスでは音大・ 美大をめざした専門性の高い授業を展開。 ④保健体育科は全員が運動部に入部する。体育の理論を学ぶと共に,実技の専門性を高める。スキー スノーボード実習や海浜実習も実施。 ⑤7~ 10時限目に放課後選択授業を開講。基礎講座や入試対策講座などがある。

教育方針

建学の精神「人間是宝」と校訓「今日学べ」のもと,多彩な教育活動により,一人ひとりが持つ良さを磨き,自 信に満ちた「新しい時代の主役たち」を育成する。

キャリア教育

留学・海外研修

探究学習

進路指導

併願校(キャリア教育)

文理選択

2年~

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

クラブ活動

多数の部が全国大会出場の実績をもつ。柔道, レスリング,バドミントン,ウェイトリフテイングなどは全国トップクラス。

施設内容

ゴルフ練習場,レスリング場などもあり,1部活につき1活動施設が整っている。

見学可能なイベント

体育祭,文化祭,説明会,部活動体験会
自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

2年次にアメリカ修学旅行を行う。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

クラス替え

アルバイト

審査

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用

寄付金・学債

任意の寄付金 1回 5万円 2口以上あり。
入学金

220,000

授業料

396,000

施設設備費

施設設備拡充費160,000

初年度費用合計

1,298,000

その他費用

522000 ※2024年度予定。[授業料納入]3回分割。[その他]制服・制定品代,保健体育科は校外実習費53,000円 あり。

6年間の費用

地域

埼玉県

学校名(カナ)

サイタマサカエコウトウガッコウ

住所

さいたま市西区西大宮3丁目11−1

URL

https://www.saitamasakae-h.ed.jp/senior/

開校年

1972年

設置学科

入学金

220,000

授業料

396,000

施設設備費

施設設備拡充費160,000

初年度費用合計

1,298,000

その他費用

522000 ※2024年度予定。[授業料納入]3回分割。[その他]制服・制定品代,保健体育科は校外実習費53,000円 あり。

6年間の費用

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表

自習室

あり

修学旅行・校外学習の行先

2年次にアメリカ修学旅行を行う。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

卒業生数

839名

進学先学部の文系・理系割合

国公立大学進学者数

25

卒業生の進路・進学

四年制大学 682名 短期大学 5名 専修・各種学校 58名 就職 17名 進学準備・他 77名

土曜授業

月3回

クラス替え

文理選択

2年~

登校時間

8:45

下校時間

20:00

アルバイト

審査

授業時間