1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 淑徳与野高等学校
kyoikuIcon
偏差値67

淑徳与野高等学校

シュクトクヨノコウトウガッコウ
私立・女子校・埼玉県
contactIcon

埼玉県さいたま市中央区上落合5丁目19−18

contactIcon

048-840-1035

contactIcon

contactIcon

JR-さいたま新都心駅・徒歩7分 / JR-北与野駅・徒歩7分 / JR-大宮駅・徒歩15分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

1061(女)

開校年

1946年

放任主義/管理主義

-

宗教教育

あり
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

[寄付学債]任意の特別寄付金 1口 5万円あり。

延納

あり

入学金

200,000円

授業料

384,000円

施設設備費

50,000円

初年度費用合計

875,800円

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

あり

授業料減免

-
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生の受け入れ

あり

試験日

第1回入学試験:1/23 第2回入学試験:2/4

合格発表

第1回入学試験:1/24 第2回入学試験:2/5

手続日

第1回入学試験 単願:1/25  第1回・第2回入学試験 併願:3/6  第2回入学:2/6試験 単願

受験料

25,000円
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

80%偏差値 男子

80%偏差値 女子

67

合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

非公表
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

オンライン授業

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

-

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:30

下校時間

19:00

自転車通学

-

購買

あり

携帯電話の持込

-
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行は米国でホームステイを行う。

部活加入率

-

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

-

週あたりの授業時間数

-

宿題量

-

自習室

~19:00

土曜授業

月2回

授業時間

習熟度別授業

あり

ICT教育

-
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

淑徳大学への内部推薦 制度がある。

進学先学部の文系・理系割合

文系61・理系37・その他2・ 医歯薬67名

国公立大学進学者数

31
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

災害時の対策

-

保護者会

-

保護者面談

-
トップ
基本情報
費用
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
保護者向け情報
早見表
基本情報

在校生の出身都道府県別割合

-

沿革

1892年(明治25年)、輪島聞声先生が「女性の『淑徳(よい徳を身につけること)』を養成したい」と、小石川伝通院境内に開いた淑徳女学校は、その後大きく発展を遂げ、幼稚園から大学までを擁する総合学園になりました。 1946年、淑徳女学校の第8代校長でもあった長谷川良信先生が、埼玉県与野町に開校したのが淑徳与野中学・高等学校の前身です。 「淑徳女学校」創設以来132年に及ぶ歴史に支えられた「淑徳」は、これからもさらなる発展に向けて前進していきます。

塾フレンドリーな校風

-

校風

リーダーシップを育てる生徒会活動、女性らしい身だしなみを習慣づける制服、女性としての教養を涵養する「土曜講座」、将来のキャリアを考える「進路ガイダンス」など、女子校ならではの教育を実践しています。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子
女子3333653631061
開校年

1946年

設置学科

普通科

放任主義/管理主義

-

クラス替え

学期

-

学校の種類

私立

性別区分

女子校

高大連携

あり

宗教教育

あり

学校の外観画像

-

費用

寄付金・学債

[寄付学債]任意の特別寄付金 1口 5万円あり。

延納

特待生・奨学生制度

特記なし。

初年度費用

-

入学金

200,000円

授業料

384,000円

施設設備費

50,000円

初年度費用合計

875,800円

その他費用

入学手続時2,000円 1年終了迄239,800円[その他]制服 制定品代.教材費,PC端末代,修学旅行積立金等あり。

6年間の費用

高校進学時の入学金

200,000円

入学辞退者への返還

-

奨学金制度

あり

授業料減免

-

募集情報

推薦枠

-

募集定員

単願80名 .併願100名  ※コースごとの内訳 T類 難関国公立大学コース 40名 SS類 難関理系大学コース 40名 SA類 難関文系大学コース 40名 R類 総合文理系大学コース 40名 MS類 ※第1回単願入試のみ受付 MS(マルチスタディ)コース 40名

選抜方法

第1回入学試験 単願入試:国語・数学・英語・面接 併願入試:国語・数学・英語 第2回入学試験 併願入試:国語・数学・英語

帰国生の受け入れ

個別対応。

見学可能なイベント

文化祭/説明会

学力検査/試験科目・配点・時間

第1回入学試験 単願入試:国語・数学・英語 各50分・100点満点 面接 併願入試:国語・数学・英語 各50分・100点満点 第2回入学試験 併願入試:国語・数学・英語 各50分・100点満点

学力検査:調査書

-

入試日程

試験日
合格発表
入学手続き
第1回入学試験 単願1/231/241/25
第1回入学試験 併願1/231/243/62/6
第2回入学試験 単願2/42/52/6
第2回入学試験 併願2/42/53/6

応募状況

-

2024年入試情報

-

試験日

第1回入学試験:1/23 第2回入学試験:2/4

合格発表

第1回入学試験:1/24 第2回入学試験:2/5

手続日

第1回入学試験 単願:1/25  第1回・第2回入学試験 併願:3/6  第2回入学:2/6試験 単願

調査書の活用

-

調査書

-

集団討論・個人面接

-

小論文

-

ESAT-J

-

受験料

25,000円

推薦

-

一般

-

遅刻受入

-

別室受験

-

問題持ち帰り

-

帰国子女受入入試状況・帰国生フレンドリーな校風

-

帰国生受入

あり

帰国生特別枠

-

転入生受入

-

入学情報

受験の特徴

入試問題のタイプ・傾向

併願校

私立校
公立校
挑戦校早大本庄/青山学院Private
最適校日比谷/戸山/青山/新宿/大宮/市立浦和/浦和―女/川越女子
堅実校春田部共栄/昌平/星野女子部/本庄東竹早/北園/文京/浦和西/蕨/不動岡/熊谷女子/川国市立

合格偏差値

80%偏差値67
60%偏差値71

この学校の受験生が通っていた塾

-

2024年応募状況

-

合格ストーリーの件数

0

2024年合格最低点

非公表

特徴的な教育

キャリア教育

女性.仕事からの視点で職業を,社会 世界からの視点で学部学科を研究。社会に目を向けながら主体的に人生を切り拓き,リーダーシツプを発揮できる女性をめざす。

概要

-

併願校(キャリア教育)

女性.仕事からの視点で職業を,社会 世界からの視点で学部学科を研究。社会に目を向けながら主体的に人生を切り拓き,リーダーシツプを発揮できる女性をめざす。
無線LAN

-

オンライン授業

あり

理数・グローバル

SSHの活動状況(探究学習)

-

グローバル教育

-

留学・海外研修

2年次の修学旅行は米国でホームステイを行う。ほか, 3カ月の語学研修や8カ国にある姉妹校.提携校での1年留学プログラム.国際交流プログラムも実施 (希望制)。

国際理解教育/交流

アメリカ修学旅行をはじめ、さまざまな国際交流プログラムで世界への視野を広げます。 淑徳与野高等学校の国際教育は、体験学習を大切にしています。生徒全員がホームステイをするアメリカ修学旅行をはじめ、3カ月の海外語学研修を組み込んだインターナショナルプログラム、世界8カ国にある姉妹校・提携校との国際交流プログラム、1年留学プログラムなど、生徒たちの希望にあわせて参加することができます。

探究学習

英語教育

-

文系・理系クラスの割合

-

外国人講師の授業

-

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

第2外国語

-

通学・制服

学校の周辺環境

-

学校生活全般

-
通学圏の指定

-

学食のメニューと価格

-

登校時間

8:30

下校時間

19:00

アルバイト

自転車通学

-

制服

あり

学食

あり

購買

あり

携帯電話の持込

-

持ち物指定

あり

学生寮

なし

制服図鑑

-

学校生活

学校の環境

-

行事

淑徳与野高等学校では、通常の3学期制ではなく、5ステージ通年制を実施しています。1年の学習期間を大きく5つのステージにわけ、夏休み・冬休み・春休みの長期休暇や、連休などの短期休暇を間にはさみます。3学期制に比べて、短い期間で学習成果の確認をしながら、それぞれのステージに文化祭やスポーツ大会、短期語学研修、国際交流プログラムなどが組み込まれているので、学習と行事を両立させながら、より充実した高校生活が送れます。

クラブ活動

剣道部,バ トン部が全国レベル。 淑徳与野高等学校では、運動部11部、文化部21部が、毎日活発に活動しています。クラブ活動を通して、集中力、困難に立ち向かう姿勢、そしてチームワークと優しい思いやりの心を学びます。そして、目標をクリアしたときの喜びと達成感は、努力することのすばらしさを教えてくれます。淑徳与野高等学校の生徒は、進学だけでなく、クラブ活動でも優れた成績をおさめています。

施設内容

利行堂(りぎょうどう):高校校舎7階にある礼拝堂(らいはいどう)。120人収容で仏教行事や「淑徳の時間」などで利用します。 和室:「淑徳の時間」のほか、茶道部などのクラブ活動にも利用されています。 シアター:音響・映像設備の整ったシアター。120人収容で、グループワークやプレゼンテーション形式の授業、講演会などで利用します。 カフェテリア:ランチはもちろん、始業前や放課後には、生徒同士の語らいの場、自習の場として活用されています。 売店:カフェテリアに併設された売店があります。学校指定品のほか、文房具、パン、おにぎり、ジュースなども並ぶ「校内コンビニ」です。 円阿弥グラウンドと洗心真館:全面人工芝の総合グラウンド。クラブ活動などで利用します。洗心真館には、剣道場、和室、シャワールームなどが備わっています。

特徴的なイベント

-

学習フォロー体制

-
修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行は米国でホームステイを行う。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

■剣道女子全国高等学校総合体育大会 [ベスト8]

部活加入率

-

プール

-

グラウンド

あり

スクールバス

-

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

コース

T類 (難関国公立大学コース),SS類 (難関理系大学コース),SA類 (難関文系大学コース),R類 (総合文理系大学コース).MS類 (MSコ ース)の 5類型制。内部進学生とは3年間別クラス編成。

カリキュラム

①5ステージ通年制を導入。短期間で学習成果を確認し,学習とステージごとの行事を両立させる。②R類 は2年次よりSS類,SA類に変更可能。MS類 は学校推薦型選抜や総合型選抜を利用して文系,看護 栄養系ヘの大学進学をめざす。③ 1 2年次に研究小論文に取り組む。④放課後や土曜日,長期休暇中に様々な進学講座があり,選択受講できる。

年間スケジュール

-

教育方針

「清純 礼節 敬虔」を校訓に掲げ, 大乗仏教精神に基づく心の教育を実践する。

特色ある教育

-

使用教科書

-

使用参考書

-

在校生に人気の塾

-

内申基準

-

週あたりの授業時間数

-

在校生の偏差値の推移

-

特別な受験対策

-

通常時補習授業

-

長期休暇の補習・補講

-

宿題量

-

小テストの頻度

-

高2終了時の授業進度

-

高2生の英検取得状況

-

資格取得支援

-

通塾率

-

自習室

~19:00

土曜授業

月2回

文理選択

1年〜

授業時間

習熟度別授業

あり

ICT教育

-

資格取得

-

進路情報

進路指導

主な大学合格状況(既卒生含む)

国立: 北海道大学、東北大学、東京大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学、筑波大学、お茶の水女子大学、一橋大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京農工大学、東京海洋大学、東京学芸大学、電気通信大学、宇都宮大学、群馬大学、千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、高崎経済大学、横浜市立大学、東京都立大学、埼玉県立大学、防衛医科大学校、航空保安大学校、防衛大学校、国立看護大学校 私立: 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、国際基督教大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京工科大学、武蔵大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、文教大学、神奈川大学、國學院大学、玉川大学、工学院大学

系列大学・短大への進学状況

淑徳大学への内部推薦 制度がある。

指定校推薦

早稲田大,慶應大,上智大,東京理科大,学習院大,明治大,青山学院大,立教大,中央大,法政大,日本大,東洋大,成蹂大, 成城大.明治学院大,獨協大,芝浦工大,津田塾大,東京女子大,日本 女子大,東京都市大,北里大,東京 薬科大,明治薬科大など推薦枠あり。

早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など

-

海外大学合格状況

高校進学までに転校する生徒数

-

卒業生数

357名

進学先学部の文系・理系割合

文系61・理系37・その他2・ 医歯薬67名

国公立大学進学者数

31

医・歯・薬合格人数

41

卒業生の進路・進学

四年制大学345名 短期大学0名 専修・各種学校1名 就職0名 進学準備・他11名

保護者向け情報

芸能活動

-

いじめ対策・対応

-

施設の耐震改修状況

-

参考ブログ/X/YouTube etc.

-
災害時の対策

-

復学・休学制度

-

保護者会

-

カウンセラー

-

保護者面談

-

校舎の耐震化

-

地域

埼玉県

学校名(カナ)

シュクトクヨノコウトウガッコウ

住所

さいたま市中央区上落合5丁目19−18

URL

https://www.shukutoku.yono.saitama.jp/

開校年

1946年

設置学科

普通科

入学金

200,000円

授業料

384,000円

施設設備費

50,000円

初年度費用合計

875,800円

その他費用

入学手続時2,000円 1年終了迄239,800円[その他]制服 制定品代.教材費,PC端末代,修学旅行積立金等あり。

6年間の費用

高校進学時の入学金

200,000円

試験日

第1回入学試験:1/23 第2回入学試験:2/4

合格発表

第1回入学試験:1/24 第2回入学試験:2/5

手続日

第1回入学試験 単願:1/25  第1回・第2回入学試験 併願:3/6  第2回入学:2/6試験 単願

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表

自習室

~19:00

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行は米国でホームステイを行う。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

■剣道女子全国高等学校総合体育大会 [ベスト8]

卒業生数

357名

進学先学部の文系・理系割合

文系61・理系37・その他2・ 医歯薬67名

国公立大学進学者数

31

医・歯・薬合格人数

41

卒業生の進路・進学

四年制大学345名 短期大学0名 専修・各種学校1名 就職0名 進学準備・他11名

土曜授業

月2回

クラス替え

文理選択

1年〜

登校時間

8:30

下校時間

19:00

アルバイト

授業時間