埼玉県本庄市栗崎239−3
0495-21-2400
JR一本庄・寄居駅・スクールバス / 上越・北陸新幹線一本庄早稲田駅・徒歩13分
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
旧教育図鑑のページはこちら男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1982年創立。2007年男子校より共学化。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 178 | 182 | 164 | 524 |
女子 | 149 | 146 | 168 | 463 |
1982年
普通科
あり
9:10
18:40
私立
共学校
あり
あり
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:早稲田大322 2023年:早稲田大303 2022年:早稲田大340系列大学・短大への進学状況
早稲田大学へ303名(政治経済73,法35,商32,文16.文化構想21,教育14,社会科20,基幹理工38,創造理工28,先進理工13,国際教養13)が内部推薦で進学した。指定校推薦
日本医大など推薦枠あり。308名
早稲田大学:303名 他:5名
募集定員
α選抜(男子)約45名。(女子)約 30名,Ⅰ選抜(男女)約20名 一般(男子)約100名 (女子)約70名,帰国生(男子)約15名・(女子)約10名選抜方法
α選抜:〔1次選考〕書類選考(調査書,学年内評価分布表,活動記録報告書および資料,志望理由書),〔2次選考〕個人面接 Ⅰ選抜:〔1次選考〕書類選考(調査書 成績証明書類,海外生活調査書,出願資格認定通知書,志望理由書,英語力を証明するもの),〔2次選考〕基礎学力試験(国数各30分),個人面接 一般:国数英(各50分・各100点),調査書 帰国生:国数英(各50分・各100点).調査書,成績証明書類,出欠の記録・健康の記事,出願資格認定通知書特待生・奨学生制度
各種奨学金制度あり。入試日程
[1次] 12/12~1/5 | ― | 1/15 | ||
---|---|---|---|---|
[2次] 1/15~19 | 1/23 | 1/25 | ||
一般 | 1/6~25 | 2/9 | 2/12 | 2/16 |
併願校
区分 | 埼公立 | 都・神・千公立 | 私立 | |
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 開成 | |||
最適校 | 浦和 大宮 市立浦和 | 日比谷 西 横浜翠嵐 湘南 千葉 | 慶應志木 慶應女子 早稲田実業 早大学院 青山学院 | |
堅実校 | 浦和―女 川越 川越女子 春日部 | 戸山 青山 県立多摩 希望ケ丘 東葛飾 | 開智 淑徳与野 中大附属 中大杉並 明大中野 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 73 | 73 |
60% | 70 | 70 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | |
---|---|---|---|---|
α選抜 男 | 104 | 58 | 47 | |
α選抜 女 | 166 | 42 | 33 | |
Ⅰ選抜 女 | 72 | 41 | 20 | |
一般 男 | 1,733 | ー | 475 | |
一般 女 | 810 | ー | 220 | |
帰国生 男 | 135 | ー | 40 | |
帰国生 女 | 66 | ー | 20 |
0
10,000円
非公表
カリキュラム
①高大一貫教育として,早稲田大学の教員などによる各種課外講義やセミナ一を開講。 ②様々な国内外交流プログラムを展開。海外校と協働で文化交流や研究発表などに取り組む。 ③海外校と連携した科学教育活動を推進。海外の研究発表の場に積極的に参加する。 ④各教科の授業や課外活動では,多種多様なフィールドワークや実習を展開。自然の中で人格と情操を育み,感性を磨く。 ⑤まちづくりへの提言を行う「高校生会議」の立案・企画を担うなど,地域社会と連携。学びの場を広げている。 ⑥2年次からの卒業論文では,自分の定めたテーマについて,担当教員の指導を受けながら,調査・文献収集をして考えをまとめる。教育方針
「自ら学び,自ら問う」ことを学習姿勢の基本とする。総合的な理解力や個性的な判断力を涵養し,人間・社会・自然に対するみずみずしい感性を育成する。3年~
あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
陸上競技部,囲碁 将棋部,自転車部,政治経済学部が全国レベル。硬式テニス部,書道部なども活躍している。施設内容
蔵書約100,000冊の図書室では,大学図書館の蔵書検索が可能。テニスコートやサッカー場などがある。男女別生徒寮を設置。見学可能なイベント
文化祭/説明会3年次の修学旅行は台湾,韓国,中国の3コースより選択する。
あり
なし
-
寄付金・学債
任意の寄付金あり。260,000円
入学手続時:342,000円 1年終了迄:342,000円
入学手続時:114,000円 1年終了迄:114,000円
1,271,500円
入学手続時:22,000円 1年終了迄:77,000円
埼玉県
ワセダダイガクホンジョウコウトウガクイン
本庄市栗崎239−3
https://www.waseda.jp/school/honjo/?utm_source=dlvr
1982年
普通科
260,000円
入学手続時:342,000円 1年終了迄:342,000円
入学手続時:114,000円 1年終了迄:114,000円
1,271,500円
入学手続時:22,000円 1年終了迄:77,000円
10,000円
非公表
3年次の修学旅行は台湾,韓国,中国の3コースより選択する。
308名
早稲田大学:303名 他:5名
あり
3年~
9:10
18:40