1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 正智深谷高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値58

正智深谷高等学校

マサトモフカヤコウトウガッコウ
私立・共学校・埼玉県
contactIcon

埼玉県深谷市上野台369

contactIcon

048-571-1065

contactIcon

contactIcon

JR深谷駅・徒歩4分 / JR寄居駅・徒歩 / 東武東上線森林公園駅・徒歩 / スクールバス・スクールバス

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

650(男) 486(女)

開校年

1955年

土曜授業

隔週

登校時間

8:40

下校時間

19:30

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

埼玉工業大学へ 8名(工 5,人 間社会 3)が内部推薦で進学した。

国公立大学進学者数

8
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

22,000円

2024年合格最低点

非公表
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

〜19:30
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

200,000

授業料

336,000

施設設備費

30,000

初年度費用合計

783,200
基本情報

沿革

1955年 深谷高等家政女学校として創立。1975年より共学化。2003年現校名に改称。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子195221234650
女子158154174486
開校年

1955年

設置学科

普通科

土曜授業

隔週

登校時間

8:40

下校時間

19:30

学校の種類

私立

性別区分

共学校

制服

あり

帰国生受入

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

系列大学・短大への進学状況

埼玉工業大学へ 8名(工 5,人 間社会 3)が内部推薦で進学した。

指定校推薦

利用状況は法政大 5, 國學院大 3,成険大 4,成城大 1, 明治学院大 1,獨協大 4,武蔵大 1 など。ほかに日本大,東洋大.駒澤 大,大東文化大,亜細亜大,帝京大, 神奈川大,芝浦工大,東京電機大など推薦枠あり。
卒業生数

387名

国公立大学進学者数

8

卒業生の進路・進学

四年制大学:303名 短期大学:4名 専修・各種学校:65名 就職 8名 進学準備・他:7名

入試情報

募集定員

特進 Sコース30名 ,特進 Hコース 90名 ,選抜 |コース120名 ,進学 Pコ ース120 名 ※併願を含む全体の定員

選抜方法

国数英 (各50分 各100点 ・マークシート),グ ループ面接.調査書

特待生・奨学生制度

単願,併願00で特進S・Hコース対象に成績優秀者に対する3段階の特待認定制度あり。ほか,単願で文化 スポーツ特待を認定。

入試日程

12/12~1/13
1/22
1/23
2/4
併願①12/12~1/131/221/23公立発表翌日
併願②12/12~1/131/231/24公立発表翌日
併願③2/1~82/102/13公立発表翌日

併願校

挑戦校
埼公立
熊谷女子/熊谷/熊谷西/市立大宮北/上尾/伊奈総合(普)/本庄/松山
私立
本庄東/栄北/東京農大三
最適校埼公立大宮光陵/松山女子/深谷一/大宮南/久喜/羽生一/鴻巣/桶川/深谷商業私立埼玉栄/大妻嵐山/山村国際/国際学院
堅実校上尾鷹の台/小川/深谷/進修館/大宮東/上尾南私立本庄一/花咲徳栄/東京成徳深谷

合格偏差値

80%58
60%62

2024年応募状況

University
Count
早稲田大3
上智大2
東京理科大1
学習院大5
明治大3
青山学院大8
立教大3
中央大6
法政大3
日本大5
東洋大20
駒沢大13
専修大3
大東文化大19
東海大3
亜細亜大1
帝京大5
國學院大3
成蹊大1
芝浦工大4
東京電機大4
東京女子大3
日本女子大2
立正10
工学院1
千葉工1
白百合1
合格ストーリーの件数

0

受験料

22,000円

2024年合格最低点

非公表

教育

コース

特別進学系 (特 進S 特進H)と総合進学系 (選 抜 1 進学P)2系統4コース制。

カリキュラム

①特別進学系は難関国公立・難関私立大学への現役合格をめざす。長期休みには進学講習や選択制請習を実施。2・ 3年次には選択制の0時限目・8時限目講習を設け,大学入試への実践力を強化。英検対策や進路面談など受験をサポートする環境が整う。②総合進学系は一人ひとりの進路希望の実現を図る。 3年次には文系,理系のほか医療系コースを選 択できる。推薦入試合格に向けた指導プログラ ムが充実。③ICT機器を活用した教科指導 進路指導を展開。④医療系進学希望者には2年次後期から医療系進学プログラムを用意。医療系大学の見学会や高大連携授業を実施するなど医療系大学・専門学校の現役合格を実現する。

教育方針

浄土宗の宗祖法然上人の教えに基づく校訓として,正しいものを選び取ること「選択 (せんちゃく)」と,ひたすらに打ち込むこと「専修 (せんじゅ)」を掲げる。
文理選択

2年〜

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

クラブ活動

男子バレーボール部,男子バスケットボール部,女子卓球部,サッカー部,将模部が全国大会出場の実績。文芸部も活躍。

施設内容

集中して学習に取り組める自習室,メニューが豊富な食堂,約 100種 類の品揃えのベーカリー,冷暖房完備の体育館がある。

見学可能なイベント

文化祭/学校見学会/ク ラブ見学会/個別相談会/説明会/オ ープンスクール
自習室

〜19:30

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

■軟式野球 〔男子〕 <高等学校軟式野球選手権大会 都県予選>2位 ■サッカー 〔男子〕 く全国高等学校サッカー選手権大会 地区大会>ベス ト8 ■卓球<高等学校総合体育大会>〔男 子〕ベス ト8 〔女 子〕1位 ■バスケットボール <高等学校総合体育大会>〔男 子〕1位〔女 子〕3位  ■バレーボール く高等学校総合体育大会>〔男 子〕1位〔女 子〕ベスト8 ■弓道 <高等学校総合体育大会>〔女 子〕2位

アルバイト

審査

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用
入学金

200,000

授業料

336,000

施設設備費

30,000

初年度費用合計

783,200

その他費用

217,200[その他]制服・制定品代あり。

地域

埼玉県

学校名(カナ)

マサトモフカヤコウトウガッコウ

住所

深谷市上野台369

URL

https://shochi.jp/

開校年

1955年

設置学科

普通科

入学金

200,000

授業料

336,000

施設設備費

30,000

初年度費用合計

783,200

その他費用

217,200[その他]制服・制定品代あり。

受験料

22,000円

2024年合格最低点

非公表

自習室

〜19:30

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

■軟式野球 〔男子〕 <高等学校軟式野球選手権大会 都県予選>2位 ■サッカー 〔男子〕 く全国高等学校サッカー選手権大会 地区大会>ベス ト8 ■卓球<高等学校総合体育大会>〔男 子〕ベス ト8 〔女 子〕1位 ■バスケットボール <高等学校総合体育大会>〔男 子〕1位〔女 子〕3位  ■バレーボール く高等学校総合体育大会>〔男 子〕1位〔女 子〕ベスト8 ■弓道 <高等学校総合体育大会>〔女 子〕2位

卒業生数

387名

国公立大学進学者数

8

卒業生の進路・進学

四年制大学:303名 短期大学:4名 専修・各種学校:65名 就職 8名 進学準備・他:7名

土曜授業

隔週

文理選択

2年〜

登校時間

8:40

下校時間

19:30

アルバイト

審査