※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1874年創立の立教学校を母体とし,1948年立教高等学校開設,1960年新座に移転。2000年に中学校を開校し,現校名に改称。校風
自主性 / 革新・体験 (参考: https://bunshun.jp/articles/-/7845)男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 325 | 322 | 337 | 984 |
女子 | 0 |
1874年
普通科
あり
8:30
18:30
私立
男子校
あり
あり
あり
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:東京大,京都大,東工大,千葉大,筑波大,埼玉大,東京農工大,都立大,早稲田大,慶應大,上智大,東京理科大,学習院大,明治大,青山学院大,立教大,中央大,法政大,日本大,東洋大,駒澤大,専修大,大東文化大,東海大,亜細亜大,帝京大,國學院大,成蹊大,成城大,明治学院大,獨協大,神奈川大,芝浦工大,東京電機大,津田塾大,東京女子大,日本女子大 2023年:東京大2,東工大3,一橋大2,千葉大1,横浜国大1,北海道大3,都立大1,電通大1,早稲田大11,慶応大16,上智大7,東京理科大29,学習院大1,明治大22,青山学院大3,立教大259,中央大17,法政大15,日本大16,国際基督教大1,成城大8,芝浦工大7,東京電機大4,立命館大1,昭和大1 2022年:東工大3,千葉大1,横浜国大1,東北大1,信州大1,電通大1,早稲田大23,慶応大16,上智大5,東京理科大17,学習院大1,明治大16,青山学院大5,立教大268,中央大5,法政大6,日本大9,東洋大3,国際基督教大2,成城大3,芝浦工大2,東京電機大1,同志社大2,立命館大1,昭和大1,東京医大1系列大学・短大への進学状況
立教大学へ254名(文26,経済60.理9,社会42,法49,観光13,経営36,現代心理4,異文化コミュニケーション12,スポーツ3)が内部推薦で進学した。指定校推薦
早稲田大,慶應大,東京理科大,学習院大,青山学院大,立教大,中央大,国際基督教大,北里大,聖マリアンナ医大,東京薬科大,明治薬科大,日本歯大,埼玉医大,獨協医大など推薦枠あり。海外大学合格状況
海外大学へ1名が進学。308名
文系88/理系12/その他0(%)、医歯薬1名合格
4
四年制大学:292名 短期大学:0名 専修・各種学校:0名 就職:0名 進学準備・他:16名
募集定員
推薦 単願:約20名 一般:約60名選抜方法
推薦 単願:〔1次書類審査〕書類審査(調査書,学年内評価分布表,活動証明書,活動報告書,志望理由書),〔2次試験〕個人面接(20分) 一般:国数英(各60分・各100点・英にリスニングあり).調査書特待生・奨学生制度
特記なし。入試日程
推薦 | [1次] 12/4~1/6 | − | 1/12 | 1/26 |
---|---|---|---|---|
[2次] 1/12~20 | 1/22 | 1/23 | ||
一般 | 1/7~25 | 2/1 | 2/2 | 2/8 |
併願校
区分 | 埼公立 | 都立 | 私立 | |
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 慶應志木 早稲田実業 早大学院 慶應義塾 | |||
最適校 | 浦和 大宮 私立浦和 川越 | 日比谷 西 国立 戸山 青山 | 栄東 開智 中大杉並 中大附属 明大中野 | |
堅実校 | 春日部 所沢北 浦和西 川口市立 私立浦和南 | 新宿 国分寺 北園 豊多摩 | 川越東 大宮開成 星野共学部 城北埼玉 淑徳巣鴨 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 70 | |
60% | 66 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | |
---|---|---|---|---|
推薦 | 38 | 38 | 23 | |
一般 | 1619 | 1571 | 679 |
0
30,000円
非公表
コース
2年次より他大学進学クラスを設置。カリキュラム
①3年次に履修する自由選択科目では約90種類の講座を開講。趣味や志望する進路に合わせて多種多様な科目の中から自分で選択できる。 ②立教大学特別聴講生制度があり,3年次に大学の科目を受講できる。 ③始業前やイースター,クリスマスなどに礼拝がある。1年次は聖書の授業が必修。 ④1年次に立教大学教員による特別授業を,2年次に校外研修旅行を行う。2 3年次は卒業研究論文に取り組み.研究能力と自己表現能力の向上を促す。教育方針
「キリスト教に基づく人間教育」を建学の精神に掲げる。「真理を探究する力」と「共に生きる力」を育む。キャリア教育
1年次から「OB講話会」を開き,2 3年次には立教大学学部学科説明会を行うなど,進路決定を後押しする。留学・海外研修
希望制の英国サマースクール,オ―ストラリア短期留学でホームステイを体験。3年次に米国ギャップイヤー留学もできる。併願校(キャリア教育)
1年次から「OB講話会」を開き,2 3年次には立教大学学部学科説明会を行うなど,進路決定を後押しする。あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
フェンシング部,体操部,陸上競技部,ソフトテニス部,空手道部,鉄道研究会などが全国レベルで活躍している。施設内容
図書館の蔵書は約175,000冊。人工芝全天候型の陸上競技場は日本陸上競技連盟公認。見学可能なイベント
文化祭/説明会/オープンキャンパス/学校見学~18:00
■軽音楽 埼玉<埼玉県高等学校軽音楽コンテスト 奨励賞>
〇
あり
なし
寄付金・学債
任意の教育研究事業振興資金1口10万円(複数口)あり。300,000円
624,000円
入学手続時:100,000円 1年終了迄:278,000円
1,333,000円
31,000円
埼玉県
リッキョウニイザコウトウガッコウ
新座市北野1丁目2−25
https://niiza.rikkyo.ac.jp/index.html
1874年
普通科
300,000円
624,000円
入学手続時:100,000円 1年終了迄:278,000円
1,333,000円
31,000円
30,000円
非公表
~18:00
■軽音楽 埼玉<埼玉県高等学校軽音楽コンテスト 奨励賞>
308名
文系88/理系12/その他0(%)、医歯薬1名合格
4
四年制大学:292名 短期大学:0名 専修・各種学校:0名 就職:0名 進学準備・他:16名
あり
8:30
18:30
〇