男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
2000年開校。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 268 | 335 | 199 | 802 |
女子 | 226 | 200 | 140 | 566 |
2000年
普通科
月3~4回
8:30
20:00
私立
共学校
あり
あり
あり
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:東工大1,筑波大1,早稲田大9,慶應大2,上智大2,東京理科大45,学習院大9,明治大14,青山学院大5,立教大20,中央大30,法政大34,日本大63,東洋大84,駒澤大12,専修大21,大東文化大79,東海大1,亜細亜大12,帝京大13,國學院大6,成蹊大7,成城大21,明治学院大14,獨協大65,神奈川大2,芝浦工大1,東京電機大15,津田塾大5,東京女子大6,日本女子大6,千葉工670,武蔵31,東京都市24,立正18,大妻12,東京経済8,工学院7,白百合6,共立5,立命館3,聖心1 2023年:東京大1,千葉大2,埼玉大3,宇都宮大3,埼玉県立大2,前橋工科大1,早稲田大7,慶應大2,上智大1,東京理科大31,学習院大14,明治大14,青山学院大13,立教大24,中央大44,法政大58,日本大87,東洋大99,専修大20,大東文化大39,帝京大28,獨協大45,芝浦工大37,東京電機大40,立正大26,城西大13,埼玉工大2,平成国際大3 2022年:千葉大2,埼玉大4,宇都宮大4,群馬県立女子大2,埼玉県立大2,前橋工科大1,早稲田大11,慶應大1,上智大1,東京理科大42,学習院大13,明治大24,青山学院大8,立教大31,中央大28,法政大49,日本大141,東洋大103,専修大17,大東文化大37,帝京大28,獨協大42,芝浦工大67,東京電機大20,立正大24,城西大16,埼玉工大36,平成国際大7 2021年:筑波大1,埼玉大3,宇都宮大6,群馬県立女子大2,埼玉県立大1,前橋工科大7,早稲田大7,慶應大3,上智大3,東京理科大18,学習院大12,明治大11,青山学院大4,立教大17,中央大44,法政大26,日本大46,東洋大75,専修大17,大東文化大30,帝京大11,獨協大37,芝浦工大31,東京電機大14,立正大12,城西大17,埼玉工大40,平成国際大8系列大学・短大への進学状況
埼玉自動車大学校へ1名が内部推薦で進学した。平成国際大学への内部推薦制度もある。指定校推薦
東京理科大,学習院大,中央大,法政大,日本大,東洋 大.駒澤大.専修大,大東文化大,亜細亜大,帝京大,國學院大,成険大,獨協大,神奈川大,芝浦工大,東京電機大,東京女子大,日本女子大など380名
文系64%,理系36%。国公立大学ヘ文系9名,理系9名
17
四年制大学-349名 短期大学-2名 専修・各種学校-7名 就職-3名 進学準備・他-19名
延納
併願者は10,000円納入により残額を公立発表後まで。募集定員
単願:320名 ※併願を含む全体の定員 併願:定員内選抜方法
単願:国数英 (各50分 ・各100点・マークシート・英にリスニングあり),調査書 併願:国数英 (各50分 ・各100点・マークシート・英にリスニングあり),調査書特待生・奨学生制度
入試成績により特類選抜はA・B学力奨学生,特類SはC学力奨学生に認定。ほか部活動による特別活動奨学生も認定。入試日程
12/18~1/12 | 1/22 | 1/24 | 1/31 | |
---|---|---|---|---|
併願① | 12/18~1/12 | 1/22 | 1/24 | 1/31 |
併願② | 12/18~1/12 | 1/23 | 1/24 | 1/31 |
併願校
区分 | 埼公立 | 私立 | |
---|---|---|---|
挑戦校 | 浦和西/春田部 蕨/不動岡 川国市立/熊谷女子 市立大宮北/熊谷 熊谷西/川口北 | 大宮開成 川越東 春田部共栄 星野 昌平 | |
最適校 | 市立浦和南/伊奈総合(普 上尾/与野 春田部女子/浦和北 春田部東/大宮光陵 | 浦和麗明 武南 東京農大三 埼玉栄 叡明 | |
堅実校 | 南稜/杉戸 大宮南/久喜 桶川 | 国際学院 浦和実業 浦和学院 花咲徳栄 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 64 | 64 |
60% | 60 | 60 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | 実質倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
特類選抜(単願) | 53 | 53 | 52 | 1.0 | |
特類選抜(併願①) | 322 | 320 | 320 | 1.0 | |
特類選抜(併願②) | 64 | 63 | 58 | 1.1 | |
特類S(単願) | 59 | 59 | 56 | 1.1 | |
特類S(併願①) | 359 | 359 | 358 | 1.0 | |
特類S(併願②) | 38 | 38 | 34 | 1.1 | |
特類A(単願) | 52 | 52 | 49 | 1.1 | |
特類A(併願①) | 160 | 160 | 154 | 1.0 | |
特類A(併願②) | 23 | 23 | 21 | 1.1 |
0
25,000円
非公表
コース
特類選抜,特類S,特類Aの3類型を設置している。カリキュラム
①始業前に強化ポイントを踏まえて小テストや授業を実施し,学力の向上を図る。 ②各類型の目標大学は:特類選抜が難関国公立・最難関私立,特類Sが国公立・難関私立,特類Aが難関・有名私立。 ③学習手帳を活用して自主的に学習計画を立て,実行し振り返るサイクルを習慣化。 ④タブレット端末などを利用した映像授業の学習サービスにより,予習・復習,入試に向けた学習が可能。教育方針
建学の精神に「人間是宝」,校訓に「今日学べ」を掲げる。生徒の内在する可能性を開発し,自主・自立の精神,人間性豊かな心,国際社会に活躍しうる実力を養成する。キャリア教育
主体性をもって社会問題に関わる人材を育成。社会課題を解決するビジネスプラン作成などの探究型学習を行う。留学・海外研修
2年次のオーストラリア修学旅行では,グループに分かれてファームステイを体験。希望者を対象としたセブ島語学研修もある。併願校(キャリア教育)
主体性をもって社会問題に関わる人材を育成。社会課題を解決するビジネスプラン作成などの探究型学習を行う。2年~
あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
エア・ライフル部が全国大会優勝の実績をもつ。ほか空手道部,自転車競技部,ダンス部が全国レベルで活躍している。施設内容
ベースボールスタジアムやエア・ライフル場.記念館ホールなどがある見学可能なイベント
体育祭/文化祭/説明会/入試個別相談会/体験学習~20:00
審査
あり
なし
-
寄付金・学債
任意の寄付金1口5万円 2口以上あり220,000
396,000
130,000
1,346,000
600,000 制服・制定品代あり。
埼玉県
サカエキタコウトウガッコウ
北足立郡伊奈町小室1123
https://www.sakaekita.ed.jp/
2000年
普通科
220,000
396,000
130,000
1,346,000
600,000 制服・制定品代あり。
25,000円
非公表
~20:00
380名
文系64%,理系36%。国公立大学ヘ文系9名,理系9名
17
四年制大学-349名 短期大学-2名 専修・各種学校-7名 就職-3名 進学準備・他-19名
月3~4回
2年~
8:30
20:00
審査