男女別生徒数
開校年
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
沿革
1983年 創立。2023年 度より福祉コー スを設置。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 109 | 109 | ||
女子 | 101 | 101 |
1983年
普通科
公立
共学校
東京情報大学と高大連携
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
千葉工大,帝京科学大,千葉商大,中央学院大,敬愛大,埼玉学園大,他指定校推薦
千葉工大,千葉経済大,淑徳大,流通経済大,敬愛大,秀明大,明海大,他130名
大学-14名 短大-1名 専門学校-39名 就職-65名 その他-11名
募集定員
普通:160選抜方法
学力検査(5教科),調査書,個人面接 ※K=1 ※特定教科の得点にかける倍率 なし併願校
区分 | 千葉県 | |
---|---|---|
挑戦校 | 東京学館,秀明八千代,東京学館船橋,不二女子,桜林 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 33 | 33 |
60% | 31 | 31 |
2024年応募状況
学科 | 募集数 | 志願数 | 受験数 | 志願倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
普通 | 160 | 63 | 61 | 0.39 |
0
コース
2023年度より福祉コー スを設置。 2年次からは情報,福祉,文理の3コースに分かれる。カリキュラム
①2年次からは情報,福祉,文理の3コースに分かれる。 ②1年次の数学,英語で少人数授業を実施。 ③1年次に「生活と福祉」という科目を置き,全員が社会福祉の基本を学ぶ。2年次以降の福祉コースでは,児童福祉,障害者福祉.高齢者福祉を専門的に学習する。介護職員初任者研修修了資格取得をめざす。 ④1年次の情報の授業はティームティーチングで情報リテラシーを身につけ, 2年次以降の情報コースでワープロ検定などの資格取得に挑戦できる。教育方針
「分かるから楽しい授業」を実践し,学習意欲の向上を図る。キャリア教育
①インターンシップなど体験を重視したキャリア教育を実施。進学希望者ヘの進学補講,就職希望者への礼法指導などを行う。 ②ユネスコスクールとしてボランティア活動に取り組む。進路指導
進学希望者ヘの進学補講,就職希望者への礼法指導などを行う。併願校(キャリア教育)
①インターンシップなど体験を重視したキャリア教育を実施。進学希望者ヘの進学補講,就職希望者への礼法指導などを行う。 ②ユネスコスクールとしてボランティア活動に取り組む。なし
なし
なし
なし
見学可能なイベント
文化祭.説明会,体験入学なし
-
千葉県
フナバシホウフコウトウガッコウ
船橋市豊富町656−8
https://cms1.chiba-c.ed.jp/toyokou/
1983年
普通科
130名
大学-14名 短大-1名 専門学校-39名 就職-65名 その他-11名