男女別生徒数
開校年
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
沿革
1792年に佐倉藩学問所として創設。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 510 | 510 | ||
女子 | 448 | 448 |
1792年
普通科・理数科(単位制)
公立
共学校
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
東京大、京都大、東工大、一橋大、大阪大、北海道大、東北大、九州大、他。指定校推薦
早稲田大、慶應大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、他。309名
大学:255名 その他:54名
募集定員
普通:280名 理数:40名選抜方法
学力検査(5教科)、調査書、集団面接 ※K=0.5 ※特定教科の得点にかける倍率 普通科=なし 理数科=数理1.5倍併願校
区分 | 学校名 | |
---|---|---|
挑戦校 | 昭和秀英 | |
最適校 | 専大松戸、成田 | |
堅実校 | 八千代松陰、日大習志野、千葉敬愛 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 64 | 64 |
60% | 66 | 66 |
2024年応募状況
学科 | 募集 | 志願 | 受検 | 志願倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
普通科 | 280 | 435 | 431 | 1.55 | |
理数科 | 40 | 68 | 61 | 1.7 |
0
コース
普通科は3年次より文系と理系に分かれる。進路希望に合わせて基礎力、応用力を養う多種多様な選択科目を設定。カリキュラム
主体的な学習者として、生涯学び続けられる資質・能力を育成。全生徒が課題研究による探究学習に取り組む。 理数科では数学、理科の各分野の基礎的な実験や実習を通して、事象を科学的に探究するために必要な資質と能力を高める。 難関大学にも対応した進学講習を生徒のニーズにより効果的に開請。年間60講座程度を用意。 「3カ年一員進路指導計画」のもと、個々の自己実現をサポート。キャリア教育
大学や研究機関と連携して科学の最先端に触れる講座や、野外実習を行う講座などがあり、普通科、理数科どちらの生徒も参加できる。留学・海外研修
オランダ・ドイツ・台湾派遣など国際性を育成する海外研修、海外の生徒との交流といった国際交流を実施。併願校(キャリア教育)
大学や研究機関と連携して科学の最先端に触れる講座や、野外実習を行う講座などがあり、普通科、理数科どちらの生徒も参加できる。〈普通科〉3年~
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
カヌー部、陸上競技部がインターハイに出場。見学可能なイベント
説明会なし
-
千葉県
サクラコウトウガッコウ
日本、千葉県佐倉市
https://cms2.chiba-c.ed.jp/sakura-h/
1792年
普通科・理数科(単位制)
309名
大学:255名 その他:54名
〈普通科〉3年~