千葉県船橋市豊富町577
047-457-4611
JR一我孫子駅・徒歩・東船橋駅 / 新京成線一三咲駅・徒歩 / 新鎌ヶ谷駅・徒歩 / 北総線小室駅・徒歩などよりスクールバス
男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1986年 開校。2006年 現校名に改称 し,普 通科開設。2018年 情報処理科より情報 ビジネス科へ科名変更。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 214 | 182 | 188 | 584 |
女子 | 93 | 86 | 86 | 265 |
1986年
普通科/情報ビジネス科/食物調理科/美術工芸科
-
-
-
私立
共学校
-
なし
寄付金・学債
-延納
併願者は50,000円 納入により残額は公立発表 後まで。特待生・奨学生制度
第 1回 の専願入学者は学 力特待生,部活動特待生の制度あり(い ずれも 3段階)。初年度費用
-
普通150,000円 他150,000円
普通396,000円 他396,000円
普通142,000円 他202,000円
普通1,046,400円 他1,120,800円
普通358,400円 他372,800円 制服 副教材費,タ ブレット端末代あり。
-
-
-
-
-
推薦枠
-募集定員
第1回 推薦専願.推薦併願,一般専願,一般併願 募集人員)普 通科108名 ,情報 ビジネス科108 名,食物調理科40名 ,美術工芸科36名 第2回 一般専願,一般併願 募集人員 >普 通科12名 ,情報ビジネス科12名 . 美術工芸科 4名選抜方法
第1回 推薦専願.推薦併願,一般専願,一般併願 選抜方法)国数英 (各45分 各100点 マーク シー ト).調 査書,ほ か一般はグループ面接 (5 分) 第2回 一般専願,一般併願 選抜方法>国数英 (各45分 各100点 マーク シー ト).グ ループ面接 (5分 ),調査書帰国生の受け入れ
国内生と同枠入試。見学可能なイベント
-学力検査/試験科目・配点・時間
-学力検査:調査書
-入試日程
第1回 | 12/1~1/9 | 1/17 | 1/20 | 1/24 |
---|---|---|---|---|
第2回 | 1/9~26 | 2/2 | 2/6 | 2/8 |
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
-
-
-
-
-
-
-
20,000円
-
-
-
-
-
-
あり
-
-
受験の特徴
-入試問題のタイプ・傾向
-併願校
-
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 37 | 37 |
60% | 41 | 41 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | 実質倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
普通第1回 | 697 | 684 | 676 | 1 | |
普通第2回 | 26 | 26 | 22 | 1.2 | |
情報第1回 | 389 | 384 | 377 | 1 | |
情報第2回 | 10 | 10 | 10 | 2.7 | |
食物第1回 | 39 | 37 | 36 | 1 | |
美術第1回 | 104 | 100 | 97 | 1 | |
美術第2回 | 5 | 5 | 5 | 1 |
0
非公表。
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
導入予定
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
希望者を対象とした16日 間のカナ ダ語学研修を隔年で行う。ホームステイを体験。国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:25
18:30
届出
-
あり
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
ークラブ活動
テニス部.陸上競技部,珠算部 が全国大会出場の実績をもつ。男子バレーボー ル部,美術部,軽音楽部.ダ ンス部も活躍。施設内容
調理実習室.陶芸実習室など専門学科 の設備はプロ仕様の高度なものを整備。特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-ー
-
-
-
あり
-
-
-
-
コース
2年次より,普通科は文系コースと理系コースに,情報ビジネス科は情報処理コー スとビジネスコースに分かれる。カリキュラム
1普通科は多様な大学入試に対応可能。英語のライテイングはオリジナル教材を使用し,中学の復習からしつかり学ぶ。2 情報ビジネス科は取得資格を生かして進学や就 職をめざす。補習や検定対策に力を入れる。3食物調理科は実習が豊富。卒業時に調理師免許が取得できる。4美術工芸科はモノづくりを専門的に学べる環境が整い.美術 芸術系大学への進学指導も受けられる。5英語検定,簿記検定.色彩士検定など校内で多数の検定を受験できる。6スタデイサプリを導入。授業の課題や自主学習の教材として校内や自宅で活用する。年間スケジュール
-教育方針
実生活に役立つ教育を通じて,個 性を伸長し,生徒一人ひとりを生かし,勤労と 協調の精神を養い,知識と技能を身につけ,国 家社会に貢献することのできる人材を育成する。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
2年~
-
なし
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
信州大1、上智大1、中央大1,駒澤大1、亜細亜大1、国士舘大3、桜美林大1、大妻女子大2、帝京平成大5,日本工大1,高千穂大2、城西国際大1、千葉商大5,中央学院大15、東都大1系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
日本大,大東文化大, 帝京大,獨協大,東京電機大,千葉 工大,二松學舎大,帝京平成大,大 正大,拓殖大,目 白大.帝京科学大, 東京福祉大,淑徳大,和洋女子大, 千葉商大,東都大,流通経済大,東 京造形大,女子美大,東京工芸大, 女子栄養大など推薦枠あり。早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
--
326名
-
1
-
大学 短大や専修 各 種学校,就職など進路は幅広い。
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
千葉県
トウキョウガクカンフナバシコウトウガッコウ
船橋市豊富町577
http://gakkan-f.jp/
1986年
普通科/情報ビジネス科/食物調理科/美術工芸科
普通150,000円 他150,000円
普通396,000円 他396,000円
普通142,000円 他202,000円
普通1,046,400円 他1,120,800円
普通358,400円 他372,800円 制服 副教材費,タ ブレット端末代あり。
-
-
-
-
-
-
20,000円
非公表。
ー
ー
-
326名
-
1
大学 短大や専修 各 種学校,就職など進路は幅広い。
ー
-
2年~
8:25
18:30
届出
-