土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
授業時間
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
沿革
1969年創立。2002年度より,進学 重視型単位制高校に改編。普通科
年20回
8:40
17:30
公立
共学校
〇
あり
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
2023年:京都大1、東工大1、一橋大4、千葉大6、筑波大7、東京外大3、横浜国大3、埼玉大1、国際教養大1、北海道大4、東北大5、九州大1、東京医歯大2、東京農工大10、東京学芸大13、都立大17、横浜市大2、電通大4、早稲田大27、慶応大18、上智大15、東京理科大26、明治大108、青山学院大38、立教大43、中央大70、法政大105 2022年:東京大2、京都大2、東工大2、一橋大3、千葉大5、筑波大9、東京外大8、横浜国大7、埼玉大2、国際教養大1、北海道大4、東北大4、東京医歯大1、東京農工大9、お茶の水女子大4、東京学芸大9、都立大23、横浜市大3、信州大5、電通大5、早稲田大43、慶応大15、上智大34、東京理科大35、明治大109、青山学院大51、立教大66、中央大95、法政大115指定校推薦
都立大、早稲田大、慶応大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、津田塾大など推薦枠あり。312名
61
四年生大学:264名 就職:1名 進学準備・他:47名
募集定員
推薦:男女64名 一次:男女252名選抜方法
推薦:調査票、個人面際、小論文 一次:学力検査5教科(国数英は自校作成問題)受験の特徴
2014年以降、一次の実績倍率(男女計)は高めの1.5~1.6倍台が大半で低くても1.46倍(2020年)だった。しかし2024年は応募者が減って低めの実質倍率にダウン。2025年一次は反動のアップに注意。なお、推薦では優れたリーダーの適正や、諸活動の積極的な取り組みで有利に。学力検査/試験科目・配点・時間
5教科学力検査:調査書
7:3併願校
都立 | 他県公立 | |||
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 明大明治、国際基督教、明大中野、明大八王子、中大附属、桐朋、城北、巣鴨、帝京大学、法政大学 | 法政二、桐光学園、早大本庄、立教新座 | ||
最適校 | 国学院久我山、学習院、国学院、淑徳、東京工業高専、錦城、日大二、拓大一、淑徳巣鴨、桐朋女子、桜美林、創価 | 日本女子大附、桐蔭学園、日本大学、西武文理 | ||
堅実校 | 八王子学園、聖徳学園、実践学園、明法、杉並学院、共立女子二、明星、工学院大附、八王子実践、啓明学園 | 麻布大附、狭山ヶ丘、細田学園、西武台 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 61 | 61 |
60% | 64 | 64 |
2024年応募状況
推薦 | 一次 | ||
---|---|---|---|
募集 | 合格 | 募集 | |
64 | 257 | 252 |
0
400点
150点
250点
20点
カリキュラム
1進学に必要な授業を 3 年間で選択し,決められた単位数を修得し て卒業する,進学重視型単位制。難関国公 立大学入試に対応した科目群を揃える。 2 1講座20~30名規模の少人数授業や習熟度 別授業を実施 し,きめ細かな指導を行う。 3高度な英語 4技能習得と主体的に国際社 会に関わる態度の育成を重点課題とした英 語教育を行う。各年次の授業で 4技能習得 のための活動をバランスよく実施する。 4 長期休業中を中心に,年間80を超す補習, 講習を計画。 2年次は冬期集中セミナー, 3年次には大学入学共通テスト後の 2次対 策講座を実施。5HR活動や学校行事は,学 年制の高校と同様 HR単位で活動する。教育方針
教育目標l知(聡くひろやかな知恵)•情(直 く豊かな情)・意(強くたかやかな意志)を兼 ね備え.心身共に健康で調和の取れた人間の育 成をめざす。学業と行事や部活動を両立させ, 高い学力,蓑かな情操・的確な判断力,心身共 に健康な生徒の育成を図る留学・海外研修
オーストラリアの学校と交流 相互訪問を行う。 3月には約10日間のオー ス トラリア語学研修(希望者)を実施。秋 にはオーストラリアの生徒が来校する。探究学習
3年間を通して本格的な探求活動を実施。 1• 2年次にグループ探究や発表活動を行ってから個人探究へ移行し,3年次には全員が自分でテーマを決めて4,000字の個人探究論文を完成させる。進路指導
1 3年間を見通した,系統的 な進路指導計画を立てる。 1年次は幅広い 学習に取り組み,進路の視野を広め, 2年 次で進路志望を選択し, 3年次は進路志望 を確立して実現に取り組む。分野別進路講 演会医療系ガイダ ンス,大学訪問卒業 生との進路懇談会など,様々な進路行事が ある。 2平日は 7時30分から自習室を開放。50分
なし
なし
なし
なし
行事
行事が盛んだが,学業と両立させている。 学年制の学校と同様に,行事はHR単位で 取り組む。 9月に行われる「木もれ陽祭」 は,学校を挙げての一大イベント 。合唱 祭文化祭中夜祭体育祭の 4つの行 事を連続 6日間で行う。合唱祭は外部ホ ールで各クラスが歌声を披露する。球技 大会や芸術鑑賞教室などもある。クラブ活動
陸上競技部が男子400mHと男子やり投げ で南関東総体に出場都大会には18種目 延ぺ29名が出場した。ハンドポール部は 男女とも都ベスト 16, 女子サッカ 一部は 都 1部リ ーグ3位入賞。吹奏楽部は第63 回東京都高等学校吹奏楽コンクールで金 賞を受賞した。生物部の研究はTVや新 聞で紹介されている。見学可能なイベント
文化祭/説明会/部活動体験/オープンスクール/学校公開/学校見学/見学会~18:00
陸上競技部が男子400mHと男子やり投げ で南関東総体に出場都大会には18種目 延ぺ29名が出場した。ハンドポール部は 男女とも都ベスト 16, 女子サッカ 一部は 都 1部リ ーグ3位入賞。吹奏楽部は第63 回東京都高等学校吹奏楽コンクールで金 賞を受賞した。生物部の研究はTVや新 聞で紹介されている。
2年次
なし
-
東京都
コクブンジコウトウガッコウ
日本、東京都国分寺市
https://www.metro.ed.jp/kokubunji-h/
普通科
400点
150点
250点
20点
~18:00
陸上競技部が男子400mHと男子やり投げ で南関東総体に出場都大会には18種目 延ぺ29名が出場した。ハンドポール部は 男女とも都ベスト 16, 女子サッカ 一部は 都 1部リ ーグ3位入賞。吹奏楽部は第63 回東京都高等学校吹奏楽コンクールで金 賞を受賞した。生物部の研究はTVや新 聞で紹介されている。
312名
61
四年生大学:264名 就職:1名 進学準備・他:47名
年20回
2年次
8:40
17:30
50分