東京都西東京市向台町1丁目9−1
042-464-2225
西武新宿線田無駅・徒歩18分 / 西武新宿線西武柳沢駅・徒歩18分 / JR武蔵境駅・バス武蔵野大学5分 / JR三鷹駅・バス武蔵野大学5分 / JR吉祥寺駅・バス武蔵野大学5分
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
旧教育図鑑のページはこちら男女別生徒数
開校年
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
入学金
授業料
沿革
1962年創立。2023年度校名変更。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 391 | 391 | ||
女子 | 39 | 39 |
1962年
機械科、建築科、都市工学科
公立
共学校
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
日本大、関東学院大、日本工大、東京工芸大、明海大、流通経済大、他。指定校推薦
日本大、東洋大、明星大、他。170名
大学一13名、専門学校一47名、就職ー108名、その他ー2名
募集定員
機械 推薦28 一次 42 建築 推薦28 一次 42 都市工学 推薦14 一次 21選抜方法
推薦 推薦枠=40%、調査書の活用=評定、調査書=400点、個人面接=300点、作文=100点 ※特別推薦あり 一次 調査書の活用=評定、学力検査=5教科、学力検査:調査書=7:3、ESAT-J=20点学力検査/試験科目・配点・時間
5教科学力検査:調査書
7:3併願校
区分 | ||
---|---|---|
挑戦校 | 豊南、自由ヶ丘、堀越、大東学園、科学技術学園、東野 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% | 33 | 33 |
2024年応募状況
学科 | 推薦募集 | 推薦応募 | 一次募集 | 一次応募 | 一次倍率 | 一次受験 | 一次合格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機械 | 28 | 27 | 42 | 29 | 0.69 | 29 | 29 | |
建築 | 28 | 41 | 42 | 31 | 0.74 | 31 | 31 | |
都市工学 | 14 | 17 | 21 | 8 | 0.38 | 8 | 8 |
0
400点
個人面接=300点
作文=100点
20点
カリキュラム
機械科は製図、設計、工作、生産システムなどの授業と実習・実験を行う。建築科では安全、快適で美しい建築物を建てる知識と技術を、都市工学科では生活基盤と環境づくりほ学ぶ。資格取得を推進している。キャリア教育
1年次から卒業後を見据えた体系的なキャリア教育を実施し、希望進路100%を実現。併願校(キャリア教育)
1年次から卒業後を見据えた体系的なキャリア教育を実施し、希望進路100%を実現。なし
なし
なし
なし
見学可能なイベント
文化祭、説明会、体験入学、授業公開、見学会、個別相談会企業で就業体験や訓練を行うデュアルシステムを導入。
なし
-
5,650
118,800
東京都
タナシコウギョウコウトウガッコウ
西東京市向台町1丁目9−1
https://www.metro.ed.jp/tanashikoka-h/
1962年
機械科、建築科、都市工学科
5,650
118,800
400点
個人面接=300点
作文=100点
20点
企業で就業体験や訓練を行うデュアルシステムを導入。
170名
大学一13名、専門学校一47名、就職ー108名、その他ー2名