1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 武蔵野大学附属千代田高等学院
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値60

武蔵野大学附属千代田高等学院

ムサシノダイガクフゾクチヨダコウトウガクイン
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都千代田区四番町11番地

contactIcon

03-3263-6551

contactIcon

contactIcon

有楽町線麹町駅・徒歩5分 / 半蔵門線半蔵門駅・徒歩5分 / JR・都営新宿線市ヶ谷駅・徒歩7分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

124(男) 239(女)

開校年

1888年

土曜授業

あり

登校時間

8:30

下校時間

18:00
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

武蔵野大学へ46名 (法5,文 3,グローバル6,経営2,データサイエンス1,人FEl科6,工5,教育5,薬 5,看護8)が内部 進学した。

進学先学部の文系・理系割合

icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公開。
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

なし

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

あり

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールへ行く。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

入学金

250,000円

授業料

498,000円 |※ 2024年度予定。[授業料納入]4回分割。

施設設備費

初年度費用合計

約1,304,600円
基本情報

沿革

1888年創立。2018年千代田女学園高等学校より校名変更,女子校より共学化。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子512251124
女子8543111239
開校年

1888年

設置学科

普通科

土曜授業

あり

登校時間

8:30

下校時間

18:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

高大連携

グラウンド

あり

制服

あり

学校の外観画像
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024年:上智1.明治大2.青山学院2.日大11.東洋1.駒澤大8.専修3.大東文化8.東海大3.帝京3.成城1.明治学院2.日本女子1.関東学院1.東京都市大1.千葉工13.白百合2.立正3.大妻3.共立1.

系列大学・短大への進学状況

武蔵野大学へ46名 (法5,文 3,グローバル6,経営2,データサイエンス1,人FEl科6,工5,教育5,薬 5,看護8)が内部 進学した。

指定校推薦

日本大,日本女子大,立命館大,杏林大,立命館アジア太平洋大,清泉女子大,京都女子大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

卒業生数

260名

進学先学部の文系・理系割合

卒業生の進路・進学

四年制大学:224名 短期大学:4名 専修・各種学校:15名 就職:0名 進学準備・他:17名

入試情報

延納

募集定員

推薦;単願推薦,併願推薦 (公私とも可) 選抜探究コース50名,附属進学コース50名 一般;併願優遇 (公私とも可),一般 選抜探究コース50名,附属進学コース50名

選抜方法

推薦;適性検査 (国数英各30分 各50点 ),調査書※各種英語検定試験CEFR Bl(英語検定2級等)は英の得点90%を保証。CEFR A2(英語検定準2級等)は英の得点80%を保証 一般;国数英 (各50分 各100点),調査書※各種英語検定試験CEFR Bl(英 語検定2級等)は英の得点90%を保証。CEFR A2(英語検定準2級等)は英の得点80%を保証

受験の特徴

特待生・奨学生制度

併願優遇の選抜探究コース合格者を対象とした2段階の特待制度あり

学力検査/試験科目・配点・時間

学力検査:調査書

入試日程

単願推薦
1/15~17
1/22
1/23
1/25
併願推薦1/15~171/221/233/7
併願優遇1/25・262/102/113/5
一般1/25~2/42/102/113/5

併願校

区分
都立
千・埼公立
私立
挑戦校国際 小松川 城東 目黒 文京船橋東 国府台 川国市立 市立浦和南淑徳巣鴨 東洋 東洋大京北 安田学園 目黒日大
最適校墨田川 広尾 深川 江北 東津田沼 市川東 朝霞 南稜実践学園 二松学舎 郁文館 麹町女子 錦城学園
堅実校本所 小岩 晴海総合 桜町 王子総合船橋芝山 市立船橋 朝霞西 浦和東目黒学院 岩倉 上野学園 駿台学園 関東―

合格偏差値

80%6060
60%5656

2024年応募状況

区分
学科
選抜探求
附属進学
合格ストーリーの件数

0

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公開。

教育

コース

選抜探究コースと附属進学コースを設置。2年次より選抜探究コースはlB系 ,グローバル探究系,医進探究系に,附属進学コースは文系,理系に分かれる。

カリキュラム

①lB系 は認定校として国際バカロレアプログラムで学び.海外大学や国内難関大学をめざす。 ②グローバル探究系は国際的な視野を育てる。最難関国公立・私立大学文系受験に対応。 ③医進探究系は最難関国公立・私立大学理系進学を目標に,高度な研究 考察に力を入れる。 ④附属進学コースは併設大学進学をはじめ,他大学入試にも対応している。文理・スポーツ,芸術など多ジャンルの学びをサポート。 ⑤朝拝や同慶節,涅槃会などの宗教行事を通して「こころの教育」を行つている。

教育方針

「叡知・温情・真実 健康 謙虚」を「学びのこころ」に掲げ,浄土真宗本願寺派の宗門校として,個性を大切に,互いを認め合い.共に生きる「こころの教育」を軸とする。

キャリア教育

留学・海外研修

1・ 2年次希望者対象の米国ボストンでのアントレプレナーシップ研修も実施。

探究学習

進路指導

併願校(キャリア教育)

文理選択

2年~

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

なし

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

あり

宗教教育

なし

学校生活

行事

クラブ活動

ソフトテニス部が全国大会出場。

施設内容

壁一面にホワイトボードを備えたアカデミックリソースセンターや,大学レベルの設備を備え・高度な実験が可能な化学室がある。

見学可能なイベント

文化祭/説明会/入試対策会/オープンスクール/体験授業/個別見学対応
自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールへ行く。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

クラス替え

アルバイト

学生寮

なし

費用

寄付金・学債

入学金

250,000円

授業料

498,000円 |※ 2024年度予定。[授業料納入]4回分割。

施設設備費

初年度費用合計

約1,304,600円

その他費用

357,400円 [教育充実費 199,200円][その他]制服・制定品代あり。

6年間の費用

地域

東京都

学校名(カナ)

ムサシノダイガクフゾクチヨダコウトウガクイン

住所

千代田区四番町11番地

URL

https://chiyoda.ed.jp/

開校年

1888年

設置学科

普通科

入学金

250,000円

授業料

498,000円 |※ 2024年度予定。[授業料納入]4回分割。

施設設備費

初年度費用合計

約1,304,600円

その他費用

357,400円 [教育充実費 199,200円][その他]制服・制定品代あり。

6年間の費用

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公開。

自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールへ行く。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

卒業生数

260名

進学先学部の文系・理系割合

卒業生の進路・進学

四年制大学:224名 短期大学:4名 専修・各種学校:15名 就職:0名 進学準備・他:17名

土曜授業

あり

クラス替え

文理選択

2年~

登校時間

8:30

下校時間

18:00

アルバイト

授業時間