※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
延納
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
沿革
1877年漢学塾の二松学舎創立。1948年二松学舎高等学校が開校。普通科
あり
8:20
18:00
私立
共学校
201名
あり
-
-
-
系列大学・短大への進学状況
2024年:学習院大1 明治大2 青山学院大2 立教大7 中央大1 法政大2 日本大13 東洋大4 駒澤大9 専修大2 大東文化大19 東海大10 亜細亜大1 帝京大14 國學院大1 成城大6 明治学院大4 獨協大14 神奈川大3 津田塾大2 東京女子大1 日本女子大2 立正6 共立4 東京経済大3 大妻3 武蔵2 立命館1 工学院1 東京都市1 千葉工1 関東学院1 白百合1指定校推薦
私立海外大学合格状況
利用状況は立教大1,駒澤大1.専修大2,國學院大3.獨協大2,武蔵大1など。ほかに日本大,東洋大,大東文化大,亜細亜大,帝京大,神奈川大,東京電機大,玉川大,東京都市大.立正大,東京経済大,大妻女子大.白百合女子大,東邦大,東京農大,実践女子大,昭和女子大など推薦枠あり。大学進学はいずれも私立大学だつた。
二松學舎大学へ24名(文14,国際政治経済10)が内部推薦で進学した。
延納
一般1186.一般Ⅱ202(/300)選抜方法
A推薦:[特進]5科20,[進学]5科17または9科31 B推薦・一般(併願優遇):[特進]5科21,[進学]5科19または9科33 C推薦:[進学]5科16または9科30 ※いずれも進学コースは9科に1不可,特進コースは9科に2不可 ※条件により内申加点あり受験の特徴
特進:55 進学:50特待生・奨学生制度
国内生と同枠入試。学力検査:調査書
区分: 'A推薦', 登録・出願期間: '12/21~1/16', 試験日: '1/22', 入学金締切: '1/25' 区分: 'B推薦', 登録・出願期間: '12/21~1/16', 試験日: '1/22', 入学金締切: '公立発表翌日' 区分: 'C推薦', 登録・出願期間: '12/21~1/16', 試験日: '1/22', 入学金締切: '1/25' 区分: '一般Ⅰ', 登録・出願期間: '12/21~2/3', 試験日: '2/10', 入学金締切: '2/14' 区分: '併願優遇Ⅰ', 登録・出願期間: '12/21~2/3', 試験日: '2/10', 入学金締切: '公立発表翌日' 区分: '一般Ⅱ', 登録・出願期間: '12/21~2/3', 試験日: '2/12', 入学金締切: '2/14' 区分: '併願優遇Ⅱ', 登録・出願期間: '12/21~2/3', 試験日: '2/12', 入学金締切: '公立発表翌日'併願校
特進 | 進学 | |
---|---|---|
59 | 54 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 55 | |
60% | 59 |
0
一般(第 志望優遇は除く)は公立発表後まで
100,000円
コース
特進コース、進学コース、体育コースを設置。特進コースと進学コースは2年次より設置される理系コースへの転コースも可能。カリキュラム
①特進コースは部活動と両立しながら一般選抜で難関大学へ進学をめざす。②進学コースは併用施設大学も含め適性にあわせて進学先を考える。③体育コースは硬式野球部員で構成。朝のSHRは他コースと混合し、授業は別教室・別カリキュラムで行う。④「九段フィールドワーク」では国会議事堂、日本銀行などに徒歩で行ける環境を活かし、調査、まとめと発表に取り組む。⑤特進・進学・理系コースは3年次に併設大学の授業「書道演習」「中国語」「経営学」が受講可能。⑥論語を3年間履修。人生の指針となる章句を学ぶ。教育方針
「仁愛 正義 弘毅 誠実」を校訓に掲げる。日本に根ざした道徳心をベースに、自分で考える力、判断する力、行動する力を養い、幅広い分野で活躍できる人物を育成する。キャリア教育
2年次に希望制で併設大学員によるキャリア形成プログラムを開講。留学・海外研修
2週間または3ヵ月のオーストラリア語学研修、1週間の台湾語学研修を用意。併願校(キャリア教育)
2年次に希望制で併設大学員によるキャリア形成プログラムを開講。2年~
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
野球部、ダンス部が全国レベル。施設内容
校舎は地下2階から地上6階と屋上9フロア。グラウンドは柏キャンパスにある。~18:00
あり
なし
-
寄付金・学債
区分: 挑戦校, 都立: 豊多摩 城東 文京 上野 狛江, 神・千公立: 新城 市立東 国府台 幕張総合, 私立: 国学院 東洋大京北 東洋 安田学園 日大一 区分: 最適校, 都立: 江戸川 墨田川 深川 雪谷 東, 神・千公立: 港北 住吉 国分 市川東, 私立: 実践学園 武蔵野大千代田 郁文館 豊島学院 錦城学園 区分: 堅実校, 都立: 本所 小岩 杉並 晴海総合 高島, 神・千公立: 市立高津 荏田 船橋芝山 市川昴, 私立: SDH昭和一 岩倉 東京立正 貞静学園 関東一408,000円
1,114,400円
386,400円
東京都
フタマツガクシャダイガクフゾクコウトウガッコウ
千代田区九段南2丁目1−32
https://www.nishogakusha-highschool.ac.jp/
普通科
408,000円
1,114,400円
386,400円
一般(第 志望優遇は除く)は公立発表後まで
100,000円
~18:00
大学進学はいずれも私立大学だつた。
二松學舎大学へ24名(文14,国際政治経済10)が内部推薦で進学した。
あり
2年~
8:20
18:00