1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 郁文館高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値61

郁文館高等学校

イクブンカンコウトウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都文京区向丘2丁目19−1

contactIcon

contactIcon

contactIcon

南北線一東大前駅・徒歩5分 / 千代田線一根津駅・徒歩10分 / 千代田線一千駄木駅・徒歩10分 / 都営三田線一白山駅・徒歩10分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

451(男) 289(女)

開校年

1889年

土曜授業

あり

登校時間

8:10

下校時間

19:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

国公立大学進学者数

9
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

23,000円

2024年合格最低点

非公表
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

〜19:00
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

250000円

授業料

iP ciass・ 国立選抜 501,600円 特進・進学 453,600円

施設設備費

80,000円

初年度費用合計

iP ciass・ 国立選抜 995,600円 特進・進学 円947,600円
基本情報

沿革

1889年 創立。2020年 広域通信制課程のID学 園高等学校開校

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子182122147451
女子1228681289
開校年

1889年

設置学科

普通科

土曜授業

あり

登校時間

8:10

下校時間

19:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

グラウンド

あり

制服

あり

帰国生受入

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024 東京大1名 千葉大1名 筑波大2名 早稲田大5名 慶應大1名 上智大1名 東京理科大5名 学習院大3名 明治大17名 青山学院大7名 立教大4名 中央大11名 法政大6名 2023 京都大1名 一橋大1名 東京外大1名 埼玉大1名 防衛大4名 早稲田大10名 慶應大9名 上智大6名 東京理科大10名 学習院大6名 明治大18名 青山学院大7名 立教大5名 中央大8名 法政大18名 日本大47名 東洋大23名 駒澤大6名 専修大14名 東海大12名 帝京大15名 明治学院大10名 獨協大12名  東京電機大6名 同志社大2名 立命館大6名 武蔵大7名 東京薬学大5名 2022 埼玉大1名 防衛大4名 高崎経済大3名 早稲田大2名 慶應大3名 上智大3名 東京理科大3名 学習院大2名 明治大14名 青山学院大2名 立教大9名 中央大6名 法政大7名 日本大39名 東洋大15名 駒澤大9名 専修大10名 東海大15名 帝京大11名 明治学院大2名 獨協大11名  東京電機大7名 同志社大3名 立命館大3名 武蔵大7名 東京薬学大3名

指定校推薦

利用状況は東京理科 大 4,学習院大 2,立教大 1,中央 大 1,法政大 1,日 本大 1.國學院 大 1,明治学院大 1,同志社大 2, 武蔵大 1,東京薬科大 1な ど。ほか に東洋大,東海大,神奈川大,立命 館大.玉川大,工学院大,東京都市 大,立正大,東京経済大,千葉工大, 聖心女子大,北里大,昭和薬科大, 日本歯大,立命館アジア太平洋大. 創価大,二松學舎大など推薦枠あり。
卒業生数

248名

国公立大学進学者数

9

卒業生の進路・進学

四年制大学:192名 短期大学:1名 専修・各種学校 :15名 就職: 2名 進学準備、他 :38名

入試情報

募集定員

推薦:40名 ー般:40名 東大 国立選抜:20名

選抜方法

推薦:適性検査 (国 数英各50分 各100点 ),個人面接 (5分).調査書 一般:国 数英 (各50分 各100点 ),個 人面接 (5分),調査書

特待生・奨学生制度

国立選抜クラス合格者で 得点率80%以 上はIP cbss(東 大専科)合格とな り,入学金 3年 間の授業料免除。ほかスポー ツ特待生制度あり。

入試日程

単願
1/22
1/23
都外併願1/221/23公立発表翌日
一般併願優遇1/25~2/52/10or112/12
一般1/25~2/52/10or112/12
国立併願優遇1/25~2/52/112/12
一般1/25~2/52/112/12

併願校

-
都立
千・埼公立
私立
挑戦校北 園 城東 文京 目黒 上野国府台 川口市立 川口北東洋 東洋大京北 多摩大目黒 日大鶴ヶ丘 日大―
最適校江戸川 墨田川 深川 江北 向丘国分 市川東 朝霞 川口実践学園 二松学舎 足立学園 豊島学院 錦城学園
堅実校本所 鶯宮 杉並 足立 高島我孫子 朝霞西 鳩ケ谷目黒学院 岩倉 共栄学園 豊南 関東―

合格偏差値

80%6161
60%6565

2024年応募状況

26
推薦
単願
25部外併願
99一般併願優遇
38一般
37国立併願優遇
12一般
合格ストーリーの件数

0

受験料

23,000円

2024年合格最低点

非公表

教育

コース

iPclass (東大専科)、国立選抜、特進、進学

カリキュラム

①1年次は学習習慣の確立と学力の土台固めを図る。ICTの活用で、主体的に学ぶ力を身につける。②2年次はPBL型授業で思考力も育成。プレゼンテーション力を高めることで総合型・推薦型入試対策にも繋げる。 iP classと国立選抜クラスは東京大学・海外大学受験に特化したカリキュラムを導入。④デュアルディプロマプログラムでは、希望者がライヴ授業をオンライン受講することでアメリカ姉妹校の卒業資格も取得できる。⑤「起業塾」は実践的な起業ノウハウを校長から学ぶ。⑥毎年実施の「夢合宿」では自然豊かな長野県の学校施設で集中学習や農作業を体験。

教育方針

「子どもたちの幸せのためだけに学校はある」を掲げる。夢を持たせ.夢を追わせ,夢 をかなえさせることを目的に,25歳 .人生の主人公として輝いている人材を育てる

キャリア教育

起業塾」は実践的な起業ノウハウを校長から学ぶ。

留学・海外研修

2年次はPBLツアーに全員が参加する。カンボジア、シンガポール、国内から選択。ほか希望者対象のSDGs海外研修プログラムをカンボジアまたはパングラデシュで実施

併願校(キャリア教育)

起業塾」は実践的な起業ノウハウを校長から学ぶ。
文理選択

2年〜

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

クラブ活動

道部、ダンス部が全国レベル

施設内容

埼玉県戸田市に男子寮を設置

見学可能なイベント

文化祭/説明会/オープンキャンバス/体験授業
自習室

〜19:00

アルバイト

審査

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用
入学金

250000円

授業料

iP ciass・ 国立選抜 501,600円 特進・進学 453,600円

施設設備費

80,000円

初年度費用合計

iP ciass・ 国立選抜 995,600円 特進・進学 円947,600円

その他費用

164,000円

地域

東京都

学校名(カナ)

イクブンカンコウトウガッコウ

住所

文京区向丘2丁目19−1

URL

https://www.ikubunkan.ed.jp/

開校年

1889年

設置学科

普通科

入学金

250000円

授業料

iP ciass・ 国立選抜 501,600円 特進・進学 453,600円

施設設備費

80,000円

初年度費用合計

iP ciass・ 国立選抜 995,600円 特進・進学 円947,600円

その他費用

164,000円

受験料

23,000円

2024年合格最低点

非公表

自習室

〜19:00

卒業生数

248名

国公立大学進学者数

9

卒業生の進路・進学

四年制大学:192名 短期大学:1名 専修・各種学校 :15名 就職: 2名 進学準備、他 :38名

土曜授業

あり

文理選択

2年〜

登校時間

8:10

下校時間

19:00

アルバイト

審査