男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
1903年真言宗豊山派により旧制豊山中学校創立。1952年日本大学へ移行し、1954年 に現校名となる。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 485 | 476 | 552 | 1513 |
女子 | 0 |
1903年
普通科
-
ー
-
私立
男子校
487名
なし
-
寄付金・学債
区分: 挑戦校, 都立: 三田 北園 豊多摩, 埼公立: 和光国際 川口市立 川越南 市立大宮北, 私立: 日大二 国学院 淑徳巣鴨 東洋 東洋大京北 区分: 最適校, 都立: 文京 上野 豊島 石神井 墨田川, 埼公立: 所沢 市立川越 与野 浦和北 朝霞, 私立: 日大鶴ヶ丘 日大一 実践学園 京華 城西大城西 区分: 堅実校, 都立: 産業技術高専 向丘 武蔵丘 杉並, 埼公立: 大宮南 朝霞西 豊岡 鳩ケ谷, 私立: 豊島学院 保善 日本学園 豊南延納
一般151/300特待生・奨学生制度
国内生と同枠入試。初年度費用
-
480,000円
1,062,900円
160,900円
ー
4,132,900
ー
-
-
-
-
推薦枠
ー募集定員
推薦:推薦・特別推薦(学業)、適性検査(国数英計70分).調査書 特別推薦(スポーツ):実技、戦績や実績の証明書、調査書 一般:国数英(各50分・各100点 英にリスニングあり)、調査書、ほかにスポーツコースは実技、全中・都・県大会出場を証明する客観的資料選抜方法
推薦:3科13または5科20 特別推薦(学業):5科16 特別推薦(ス ポーツ):5科または9科の評定平均30かつ全国大会で顕著な活躍をした者(団体の場合はレギュラーメンバー)一般(併願優遇):5科22 ※推薦一般(併願優遇)は 9科に2不可、特別推薦(学業)は5科に2不可・9科に1不可、特別推薦(ス ポーツ)は 9科に1不可 ※条件により内申加点あり帰国生の受け入れ
ー見学可能なイベント
文系51/理系49/その他0(%) 医歯薬20名合格学力検査/試験科目・配点・時間
ー学力検査:調査書
区分: '推薦', 登録・出願期間: '1/10~1/15', 試験日: '1/22', 入学金締切: '1/25' 区分: '一般(学・ス)', 登録・出願期間: '1/10~2/10', 試験日: '2/12', 入学金締切: '2/15' 区分: '一般(俳優)', 登録・出願期間: '1/10~1/26', 試験日: '2/12', 入学金締切: '3/4'入試日程
1/10~15 | 1/22 | 1/23 | 1/25 | |
---|---|---|---|---|
一般 | 1/10~2/10 | 2/12 | 2/13 | 2/15 |
併優 | 1/10~26 | 2/12 | 2/13 | 3/4 |
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
-
-
ー
ー
ー
ー
一般の学業とスポーツコースは30,000円納入により残額は公立発表後まで。
25,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
進学:53 特進:57入試問題のタイプ・傾向
-併願校
進学 | 特進 | |
---|---|---|
57 | 61 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% | 8 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
-
0
192,000円
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
あり
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
1 ・2年次の希望者から選抜でカナダでの語学研修ホームステイ(17日FBI)を実施している。日本大学全付属高校生を対象とした選抜制のケンブリッジ研修制度もある。国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:20
17:30
審査
-
あり
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
ークラブ活動
水泳部がインターハイ連覇。陸上部と放送部も全国大会出場の実績。施設内容
校合最上の11階に25mプールがある。特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-ー
-
-
あり
あり
-
-
-
-
コース
進学、特進、スポーツの3コース制。進学コースは2年次、特進コースは1年次より内部進学生と混合。スポーツコースは内部進学生と3年間別クラスで編成される。カリキュラム
①進学コースは部活動と勉強を両立し、日本大学進学を主とした学習を行う。②特進コースは先取り授業で国公立 難関私大合格をめざす。③スポーツコースは文系コースで,全員が運動部に所属。④日本大学の法 経 済生産工学部と連携。大学の必修科目を履修し、単位の先取りができる。⑤各種検定の対策として放課後に各教科で講習を実施。英語検定2次試験の面接対策も行う。⑥英語の基礎内容を充実させるオリジナルプリントを用意している。図書館で解説DVDも視聴できる。年間スケジュール
-教育方針
「強く 正しく 大らかに」を校訓に掲げる。心身共に強く、ルールを守る正し さ、思いやりの心、遊び心を持つた自由な発想ができる大らかさを育む。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
~17:30
あり
2年~
ー
なし
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
ー系列大学・短大への進学状況
2024年:筑波大1 上智大6 東京理科大5 学習院大4 明治大7 青山学院大4 立教大3 中央大12 法政大8 日本大391 東洋大12 専修大4 大東文化大4 東海大16 亜細亜大3 帝京大3 國學院大2 成蹊大4 明治学院大2 獨協大1 東京電機大1 武蔵9 東京都市2 東京経済2 関東学院2指定校推薦
私立早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
上智大,東京理科大,学習院大,明治大,立教大,中央大,法政大,東洋大,明治学院大,芝浦工大,北里大,東京薬科大,明治薬科大,東京歯大など推薦枠あり。-
大学進学者の内訳は文系51%、理系49%。 国公立大学ヘ 文系1名、理系2名が進学した。
-
3
-
日本大学へ357名 (法44,文理38,経済49,商27,理工102,芸術8,国際関係2,危機管理8,スポーツ科3,生産工21,工2.医 1,松戸歯1,生物資源科37,薬 6,二部8),日 本大学短期大学部へ3名が内部推薦で進学した。
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
東京都
ニホンダイガクトヨヤマコウトウガッコウ
文京区大塚5丁目40−10
https://www.buzan.hs.nihon-u.ac.jp/
1903年
普通科
480,000円
1,062,900円
160,900円
ー
4,132,900
ー
ー
ー
ー
ー
一般の学業とスポーツコースは30,000円納入により残額は公立発表後まで。
25,000円
192,000円
~17:30
ー
大学進学者の内訳は文系51%、理系49%。 国公立大学ヘ 文系1名、理系2名が進学した。
3
日本大学へ357名 (法44,文理38,経済49,商27,理工102,芸術8,国際関係2,危機管理8,スポーツ科3,生産工21,工2.医 1,松戸歯1,生物資源科37,薬 6,二部8),日 本大学短期大学部へ3名が内部推薦で進学した。
あり
ー
2年~
8:20
17:30
審査
ー