東京都目黒区碑文谷4丁目17−16
03-3713-8161
東急東横線一部立大学駅・徒歩8分 / 東急東横線学芸大学駅・徒歩12分 / JR一目黒駅よりバス碑文谷警察署駅・徒歩1分
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
旧教育図鑑のページはこちら男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1916年常磐松女学校として創立。1951年現校名となる。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 130 | 125 | 119 | 374 |
1916年
普通科
あり
8:25
17:45
私立
女子校
あり
あり
あり
あり
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:上智大1,学習院大1,明治大1,中央大1,法政大3,東洋大1,明治学院大1,神奈川大1,千葉工2系列大学・短大への進学状況
横浜美術大学へ7名(美術)が内部推薦で進学した。指定校推薦
成蹊大1,日本女子大1,東京都市大1,聖心女子大7,白百合女子大1,清泉女子大2,東洋英和女学院大1など。ほかに立命館大,フェリス女学院大,東京造形大,女子美大など推薦枠あり。109名
文系43・理系16・その他41(%)、医歯薬1名
1
四年制大学:93名 短期大学:1名 専修・各種学校:8名 就職:1名 進学準備・他:6名
募集定員
推薦:50名 一般:①計50名 ,②若干名選抜方法
推薦: 英語アドバンス・英語スタンダード:作文(50分・800字),個人面接(5分),調査書 美術デザイン:作品審査(鉛筆デッサンと静物着彩各1点を当日持参),個人面接(5分),調査書 一般: 英語アドバンス・英語スタンダード:国数英(各50分・各100点・英にリスニングあり),個人面接(5分),調査書 美術デザイン:国英(各50分・各100点・英にリスニングあり),美術実技(鉛筆デッサン・120分・100点),個人面接(5分),調査書特待生・奨学生制度
成績優秀者のうち,学科試験の得点率80%以上で一般特待生,85%以上でA特待生に認定。推薦の英語アドバンスクラスと美術デザインコースは内申基準でも認定。入試日程
推薦 | 12/20〜1/18 | 1/22 | 1/22 | 1/24 |
---|---|---|---|---|
供願優遇 | 12/20〜1/27 | 2/11 | 2/11 | |
一般① | 12/20〜2/6 | 2/11 | 2/11 | 公立発表翌日 |
一般② | 12/20〜2/12 | 2/16 | 2/16 | 公立発表翌日 |
併願校
区分 | 都立 | 神公立 | 私立 | |
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 目黒,工芸(デザ),広尾,雪谷 | 生田,市立橘,相模原弥栄(美) | 多摩大目黒,八王子学園(総合),富士見丘,女子美大付,八雲学園 | |
最適校 | 総合芸術(美),田園調布,芦花,晴海総合 | 元石川,住吉,市立高津,市立川崎総合科学(デザ),荏田 | 品川翔英,駒場学園,目黒学院,新渡戸文化(美),自由ヶ丘 | |
堅実校 | 松原,つばさ総合,桜町,大泉桜,片倉(造形美術) | 百合丘,川崎北,白山(美),上矢部(美) | 日体大荏原,品川学藝,羽田国際,二階堂,橘学苑 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 58 | |
60% | 54 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | |
---|---|---|---|---|
英アド 推薦 | 2 | 2 | 2 | |
英アド 併願優遇 | 2 | 1 | 1 | |
英アド 一般① | 1 | 1 | 0 | |
英スタ 推薦 | 10 | 10 | 10 | |
英スタ 併願優遇 | 8 | 7 | 7 | |
英スタ 一般① | 1 | 1 | 1 | |
美術 推薦 | 24 | 24 | 24 | |
美術 併願優遇 | 81 | 64 | 64 | |
美術 一般① | 9 | 8 | 5 | |
一般② | 6 | 4 | 4 |
0
20,000円
非公表
コース
文理探究コース(英語アドバンスクラス,英語スタンダードクラス)と美術デザインコースを設置。2年次より美術デザインコースはアートコースとデザインコースに分かれるカリキュラム
①思考力教育を重視。「思考と表現」の授業では図書室を活用して情報検索力言語力,論理力,コミュニケーシヨンカを磨く ②「Global Studies」では世界の諸問題を英語で学び,それに対する自分の意見を英語で発表する力をつけていく。 ③横浜美術大学をはじめ,複数の美術大学講師の特別授業を行う。 ④体育の授業にプロジェクトアドベンチャーを取り入れ,様々なアクティビティを通してコミュニケーションカと積極性を伸ばす。 ⑤美術用自習室アトリエを設置。放課後自由に作品制作ができ,併設大学教員の指導を受ける機会もある。教育方針
世界を視野に,課題を発見し,多様な価値観をもつ人々とともに未来の社会を創造する探究女子を育てる。建学の精神は,「鋼鉄(はがね)に一輪のすみれの花を添えて」。留学・海外研修
イギリス多文化研修や,現地美術大学教授から英語で指導を受けるアメリカアー卜研修を実施。約10週間のオーストラリアターム留学制度もある。いずれも希望者対象。あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
写真部,ダンス部が全国大会出場。水泳部は設置の屋内プールで練習している見学可能なイベント
体育祭/文化祭/バザー/説明会/デッサン教室/見学会/個別見学対応~19:00
審査
なし
寄付金・学債
任意の寄付金1口5万円2口以上あり。220,000円
483,000円
290,000円
約1,325,800円
約332,800円[制服・制定品代あり。]
東京都
トキワマツガクエンコウトウガッコウ
目黒区碑文谷4丁目17−16
https://tokiwamatsu.ac.jp/
1916年
普通科
220,000円
483,000円
290,000円
約1,325,800円
約332,800円[制服・制定品代あり。]
20,000円
非公表
~19:00
109名
文系43・理系16・その他41(%)、医歯薬1名
1
四年制大学:93名 短期大学:1名 専修・各種学校:8名 就職:1名 進学準備・他:6名
あり
8:25
17:45
審査