男女別生徒数
開校年
土曜授業
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1937年に目黒商業女学校として創立。1995年現校名に改称。1998年より男女共学となる。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 181 | 181 | 155 | 517 |
女子 | 98 | 124 | 77 | 299 |
1937年
普通科
あり
私立
共学校
あり
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
〇系列大学・短大への進学状況
~21:00指定校推薦
〇海外大学合格状況
-333,000円
3
延納
学力試験で240点以上の成績優秀者を特待生認定。入学金,1年間の授業料免除。募集定員
18:30選抜方法
-受験の特徴
-特待生・奨学生制度
-学力検査/試験科目・配点・時間
共学校学力検査:調査書
推薦:30名、一般:120名入試日程
1/8~16 | 1/22 | 1/23 | 1/26 | |
---|---|---|---|---|
一般 | 1/8~2/5 | 2/10or11 | 2/12 | 2/15 |
併願校
区分 | 登録・出願期間 | 試験日 | 入学金締切 | |
---|---|---|---|---|
推薦 | 1/8~1/16 | 1/22 | 1/26 | |
一般 | 1/8~2/5 | 2/1 or 11 | 2/15 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% | 97 | 0 |
0
-
東京理科大1,学習院大2,青山学院大2,中央大1,法政大3,日本大2,駒澤大2,専修大4,東海大4,成城大1,明治学院大6,東京電機大2,東京女子大1,日本女子大1,東京都市大4,北里大1.昭和女子大1,フェリス女学院大2など。
私立
推薦:作文(600字100点),個人面接(5分).調査書 一般:国数英(各50分各100点英にりスニングあり),グループ面接(10分),調査書,自己推薦書
22,000円
〇
コース
特進クラスと進学クラスを設置。進学クラスは2年次に進学文系,進学理系クラスに分かれる。内部進学生とは2年次より混合。カリキュラム
①1年次は基礎基本を徹底して学び土台を固める。2年次から応用力実力を養成。3年次は多彩な選択科目から入試科目を学習。難関大学に現役合格できる授業で妥協のない進学を実現する。 ②英語のネイティヴ教員を2名配置。英語だけで行う授業を通して英語で考える感覚を身につける。 ③多摩大学との高大連携によるアクティブラーニングのプログラムが充実。 ④毎日の勉強を学校内で完結できる学習支援システムを導入。WebテストなどのiCTも取り入れ授業内容を定着させる。教育方針
生徒,教員,学校全体が向上心にあふれ,常に進化し続ける学校をめざす。小さな目標を達成する成功体験を積み重ね,大きな夢の実現につなげていく。キャリア教育
-留学・海外研修
希望者を対象に,アメリカ語学研修,ニュージーランドカナダアメリカ留学などを実施。期間は短・中長期を設定。探究学習
-進路指導
-併願校(キャリア教育)
-2年~
なし
あり
なし
なし
なし
なし
行事
-クラブ活動
ダンス部が全国大会出場の実績がある。放送部も活発。元プロ選手など一流の指導者が指導を行うクラブもある。施設内容
あざみ野セミナーハウスには人工芝グラウンドやテニスコート,宿泊施設などが整う。見学可能なイベント
120,000円-
444.000円
なし
-
寄付金・学債
--
-
-
-
-
-
東京都
タマダイガクメグロコウトウガッコウ
目黒区下目黒4丁目10−24
https://www.tmh.ac.jp/
1937年
普通科
-
-
-
-
-
-
-
東京理科大1,学習院大2,青山学院大2,中央大1,法政大3,日本大2,駒澤大2,専修大4,東海大4,成城大1,明治学院大6,東京電機大2,東京女子大1,日本女子大1,東京都市大4,北里大1.昭和女子大1,フェリス女学院大2など。
私立
推薦:作文(600字100点),個人面接(5分).調査書 一般:国数英(各50分各100点英にりスニングあり),グループ面接(10分),調査書,自己推薦書
22,000円
〇
-
444.000円
333,000円
3
あり
2年~