男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
沿革
1904年創立。1998年から女子募集開始。2016年度に現校名に改称。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 310 | 222 | 200 | 732 |
女子 | 124 | 109 | 75 | 308 |
1904年
普通科
あり
8:20
20:00
私立
共学校
あり
371名
あり
あり
-
-
-
系列大学・短大への進学状況
2024年:法政大2 日本大6 東洋大8 駒澤大7 専修大3 大東文化大 東海大8 亜細亜大1 帝京大4 國學院大2 明治学院大1 神奈川大2 立正4 立命館2 関東学院2 聖 心1指定校推薦
私立海外大学合格状況
学習院大,日本大,帝京大,神奈川大,東京電機大,武蔵大,千葉工大など推薦枠あり。併設大学へ176名、他大学へ114名が進学。受験方法別に見る他大学合格数は一般選抜58名、総合型選抜31名、指定校推薦42名など。
日本体育大学へ179名(体育81、スポーツマネジメント38、児童スポーツ教育20、保健医療19、スポーツ文化21)が指定校推薦、総合型選抜などで合格。うち176名が進学した。日本体育大学医療専門学校への指定校推薦制度もある。
延納
非公表。募集定員
推薦:アカデミックコース:適性検査(国数英 各40分,面接.調査書 アドバンストコース・スポーツコース:作文(50分),面接,調査書 一般:国数英(各50分).面接,調査書選抜方法
推薦:[アカデミック]3科10または5科16ま たは9科30、[ア ドバンスト]9科26、[スポーツ]9科26かつ保体4 一般(単願優遇):[ア ドバンスト]5科12または9科24、[スポーツ]以下①または②。 ①5科12かつ保体4・②9科24かつ保体4 一般(併願優遇):[アカデミック]3科11または5科17または9科31、[アドバンスト]9科27、[ス ポーツ]9科27かつ保体4 ※いずれも9科に1不可 ※条件により内申加点あり受験の特徴
アカデミック:47 アドバンスト:41特待生・奨学生制度
国内生と別枠入試。学力検査:調査書
区分: '推薦', 登録・出願期間: '1/15~1/18', 試験日: '1/22', 入学金締切: '1/25' 区分: '一般①', 登録・出願期間: '1/25~2/6', 試験日: '2/10', 入学金締切: '2/15' 区分: '一般②', 登録・出願期間: '1/25~2/6', 試験日: '2/11', 入学金締切: '2/15'入試日程
1/15~18 | 1/22 | 1/23 | 1/25 | |
---|---|---|---|---|
一般① | 1/25~2/6 | 2/10 | 2/12 | 2/15 |
一般② | 1/25~2/6 | 2/11 | 2/12 | 2/15 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 47 | |
60% | 51 | 3 |
0
一般の併願者は併願校発表後まで。
20,000円
200,000円
コース
アカデミック、ア ドバンスト、スポ―ツの3コース制。アカデミックコースとアドバンストコースは2年次に文理選択をする。カリキュラム
①アカデミックコースは国公立大学を含む難関大学への現役合格が目標。充実した環境で自立した学習者を育てる。②アドバンストコースは各自の関心に応じた豊富な専門探求科目を設置し、多様な進路に対応。③スポーツコースは体育系大学への進学をめざす。スポーツ分野に必要な知識と技能を養う。スキー実習、水泳実習の集中講義がある。④校内学習塾「ESD」 を設置。マンツーマンで生徒に合わせた学習計画を立案し、学習を支援する。教育方針
教育理念である「求めて学び、耐えて鍛え、学びて之を活かす」に基づき、確かな知識、仲間との協調性、社会貢献の姿勢を育む。留学・海外研修
2年次の修学旅行は、アカデミックコースがオーストラリア語学研修、アドバンストコースがシンガポール マレーシア修学旅行、スポーツコースがグアム スキューバダイビングライセンス取得旅行。2年~
なし
なし
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
柔道、ライフセービング、ダンスなど多数の部が全国大会に出場の実績。施設内容
グラウンドは全面人工芝。PC教室が2019年にリニューアル。男子寮あり。~20:00
届出
あり
なし
-
寄付金・学債
区分: 挑戦校, 都立: 雪谷 広尾 田園調布 駒場(保体) 産業技術高専, 神公立: 市立橘 住吉 岸根 市立高津 横浜清陵, 私立: 立正大立正 品川翔英 駒場学園 目黒学院 正則 区分: 最適校, 都立: 杉並 晴海総合 つばさ総合 大崎 桜町, 神公立: 荏田 相模原弥栄(スポ) 百合丘 川崎北 市立幸, 私立: 自由ケ丘 大森学園 東京実業 ニ階堂 橘学苑 区分: 堅実校, 都立: 世田谷総合 美原 町田総合 八潮 大田桜台, 神公立: 新栄 上矢部 生田東 新羽 菅, 私立: 品川エトワール 科学技術学園456,000円
1,374,000円
488,000円。[入学前納入]1年終了迄の小計のうち212,000円 。][制服 制定品代.アカデミックコースは諸費36,000円あり。]
東京都
ニホンタイクダイガクエバラコウトウガッコウ
大田区池上8丁目26−1
https://nittai-ebara.jp/
1904年
普通科
456,000円
1,374,000円
488,000円。[入学前納入]1年終了迄の小計のうち212,000円 。][制服 制定品代.アカデミックコースは諸費36,000円あり。]
一般の併願者は併願校発表後まで。
20,000円
200,000円
~20:00
併設大学へ176名、他大学へ114名が進学。受験方法別に見る他大学合格数は一般選抜58名、総合型選抜31名、指定校推薦42名など。
日本体育大学へ179名(体育81、スポーツマネジメント38、児童スポーツ教育20、保健医療19、スポーツ文化21)が指定校推薦、総合型選抜などで合格。うち176名が進学した。日本体育大学医療専門学校への指定校推薦制度もある。
あり
2年~
8:20
20:00
届出