1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 成城学園高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値58

成城学園高等学校

セイジョウガクエンコウトウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都世田谷区成城6丁目1−20

contactIcon

contactIcon

contactIcon

小田急線成城学園前駅・徒歩8分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

377(男) 459(女)

開校年

1917年

土曜授業

〇 隔週

登校時間

8:25

下校時間

18:30

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

成城大学へ152名 (経済63、文芸43、法12、社会イノベーション34)が内部推薦で進学した。

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は、文系86%、理系11%、他3%。 国公立大学へ文系1名が進学した。

国公立大学進学者数

3
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

30,000円

2024年合格最低点

非公表
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

任意の学園教育振興資金1口10万円2口以上あり。

入学金

250,000円

授業料

750,000円 (1年終了まで)

施設設備費

300,000円 (1年終了まで)

初年度費用合計

1,406,000円
基本情報

沿革

1917年小学校創立。1926年開設の旧制成城高等学校と1927年開設の旧制成城高等女学校を母体に1948年開設。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子123127127377
女子160152147459
開校年

1917年

設置学科

普通科

土曜授業

〇 隔週

登校時間

8:25

下校時間

18:30

学校の種類

私立

性別区分

共学校

プール

あり

高大連携

グラウンド

あり

学校の外観画像
detail-0
校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2023年:横浜国大、北海道大、上智大、慶應大、成蹊大、昭和大、東京医大、他。

系列大学・短大への進学状況

成城大学へ152名 (経済63、文芸43、法12、社会イノベーション34)が内部推薦で進学した。

指定校推薦

早稲田大1、慶應大2、上智大7、学習院大3、青山学院大2、立教大1、中央大4、法政大1、日本大1、成躁大1、昭和大1、明治薬科大1、日本歯大1、東京農大1など。ほかに東京理科大、東京電機大、東京都市大、白百合女子大、北里大、東京薬科大、東京歯大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

卒業生数

274名

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は、文系86%、理系11%、他3%。 国公立大学へ文系1名が進学した。

国公立大学進学者数

3

卒業生の進路・進学

四年制大学:245名、短期大学:1名、進学準備、他:28名

入試情報

延納

募集定員

推薦:約20名 一般:約40名

選抜方法

推薦:作文 (60分・600字)、面接 (個人15分、グループ30分)、調査書、自己PR書 一般:国数英(各60分・各100点・英にリスニングあり)、個人面接 (10分)、調査書

受験の特徴

特待生・奨学生制度

家計急変に対応した授業料減免制度あり。

学力検査/試験科目・配点・時間

学力検査:調査書

入試日程

12/20~1/18
1/22
1/23
1/25
一般12/20~2/62/122/132/16

併願校

区分
都立
神公立
私立
挑戦校日比谷 青山 新宿湘南 厚木 多摩国際基督教 法政大学 明治学院 成蹊 日本女子大附
最適校国際 駒場 豊多摩 北園 目黒相模原 新城 海老名 市ヶ尾国学院 日大三 駒澤大学 日大鶴ケ丘 明星学園
堅実校狛江 神代 調布南 広尾 府中生田 座間 松陽 元石川玉川学園 松蔭大松蔭 和光 国士館 麻布大附

合格偏差値

80%5858
60%6262

2024年応募状況

Category
Applications
Examinees
Passes
Rate
推薦(男子)7732.3
推薦(女子)4343261.7
一般(男子)7458124.8
一般(女子)10895332.9
合格ストーリーの件数

0

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

30,000円

2024年合格最低点

非公表

教育

コース

2年次よりA(成城大学を中心に芸術・体育系などの他大学にも対応)、B(他大学文系)、理数(他大学理系)の3コース制。

カリキュラム

①クラスや学年を超えた課外教室を開く。22のコースがあり、芸術、ボランティアなど各自の興味に合わせ、複数参加できる。ドイツなど海外でも実施。 ②1年次の英語は外国人教師とのティームティーチングによるプログラムを週1時間実施。コミュニケーションスキルや批判的思考力を養い、より広い世界へ目を向ける積極性を育てる。 ③念に数回外部の研究者を招き、希望制のサイエンス教室を開講。専門性の高い実験や観察を行う。

教育方針

「自学自習」「自治自律」の精神を尊び、優れた感性、強い意志、他者との共生協働を可能とする柔軟で寛容な心を育成する。

キャリア教育

将来や職業を考える機会としてキャリアガイダンスを開催。自身の描く将来像と進学後の姿に相違がないようにする。

留学・海外研修

夏休みに希望制のカナダ短期留学を実施。ほか希望選抜制で1・2年次対象のイギリスやアメリカでの長期留学制度がある。

探究学習

進路指導

併願校(キャリア教育)

将来や職業を考える機会としてキャリアガイダンスを開催。自身の描く将来像と進学後の姿に相違がないようにする。
文理選択

2年~

授業時間

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

クラブ活動

水泳(ライフセービング、女子競泳)、ゴルフ部、女子ホッケー部、スキー部などが全国レベル。ラグビー部も活躍している。

施設内容

見学可能なイベント

体育祭/文化祭/説明会
自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

クラス替え

アルバイト

審査

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用

寄付金・学債

任意の学園教育振興資金1口10万円2口以上あり。
入学金

250,000円

授業料

750,000円 (1年終了まで)

施設設備費

300,000円 (1年終了まで)

初年度費用合計

1,406,000円

その他費用

106,000円 (1年終了まで)

6年間の費用

地域

東京都

学校名(カナ)

セイジョウガクエンコウトウガッコウ

住所

世田谷区成城6丁目1−20

URL

https://www.seijogakuen.ed.jp/chukou/

開校年

1917年

設置学科

普通科

入学金

250,000円

授業料

750,000円 (1年終了まで)

施設設備費

300,000円 (1年終了まで)

初年度費用合計

1,406,000円

その他費用

106,000円 (1年終了まで)

6年間の費用

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

30,000円

2024年合格最低点

非公表

自習室

~18:00

修学旅行・校外学習の行先

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

卒業生数

274名

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は、文系86%、理系11%、他3%。 国公立大学へ文系1名が進学した。

国公立大学進学者数

3

卒業生の進路・進学

四年制大学:245名、短期大学:1名、進学準備、他:28名

土曜授業

〇 隔週

クラス替え

文理選択

2年~

登校時間

8:25

下校時間

18:30

アルバイト

審査

授業時間