男女別生徒数
開校年
土曜授業
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1950年谷口茂要牧師により,アメリカにあるプロテスタント系キリスト教会の協力を得て創設。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 203 | 169 | 145 | 517 |
1950年
普通科
-
私立
女子校
あり
-
-
-
系列大学・短大への進学状況
~19:30指定校推薦
〇海外大学合格状況
-315,300円
2
延納
内申.学科試験により特待合格となる。募集定員
18:00選抜方法
-受験の特徴
-特待生・奨学生制度
-学力検査/試験科目・配点・時間
女子校学力検査:調査書
推薦:約50名 一般:約90名入試日程
1/10~16 | 1/22 | 1/22 | 1/24 | |
---|---|---|---|---|
一般 I | 1/10~2/5 | 2/10 | 2/10 | 2/12 |
一般 II | 1/10~2/5 | 2/10 | 2/10 | 2/10 |
一般 III | 1/10~2/5 | 2/10 or 13 | 2/10 or 13 | 2/10 or 13 |
一般 IV | 1/10~2/5 | 2/10 or 13 | 2/10 or 13 | 3/2 |
併願校
区分 | 登録・出願期間 | 試験日 | 入学金締切 | |
---|---|---|---|---|
推薦 | 1/10~16 | 1/22 | 1/24 | |
一般Ⅰ | 1/10~2/5 | 2/10 | 2/12 | |
一般Ⅱ | 1/10~2/5 | 2/10 | 公立発表翌日 | |
一般Ⅲ | 1/10~2/5 | 2/10 or 13 | 併願校発表翌日 | |
一般Ⅳ | 1/10~2/5 | 2/10 or 13 | 3/2 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% | 49 | 0 |
0
-
学習院大1,青山学院大9,法政大3,国際基督教大1,成躁大5,成城大1,明治学院大12,津田塾大1.東京女子大12,日本女子大2.東京都市大2,聖心女子大2,清泉女子大1,フェリス女学院大3.東洋英和女学院大1など。
私立
推薦: 個人面接(15分),調査書,面接調査票 一般: 国数英(各50分各100点英にリスニングあり),グループ面接(15分),調査書,ほかに 一般IⅡⅢは中学校の確約書や受験料
20,000円
〇
コース
2年次より文系コース,文理系コース,理系コースに分かれる。活用する。カリキュラム
①12年次の「総合科人間学」では人間自分人生を考えるために読書レポートやグループ発表を繰り返し,知識や1青報を統合する力を養う。キリスト教の世界観に立ち,複数の教科の教師と共に学ぶ。 ②独自の学習システム「TAP(玉聖アクティブプログラム)」では「地球共生」など5テーマに分かれた選択授業と体験プログラムを自由に選択し,主体的な学びを促進する。 ③l人1台タブレット端末を持ち,授業や諸活動,自宅学習などに ④難関大学受験に目標を定めたプログラム「SAC(スーバーアドバンストコース)」を設置。放課後講習や勉強合宿,英語4技能スキルアップ,自学自習サポートを行う。教育方針
聖書に基づいて,世界をつなげる心を育てる。自分はかけがえのない存在であること,自分と違つている他者の存在のすばらしさ,自分の可能性使命を見出す。キャリア教育
-留学・海外研修
1年次は希望選抜制のアメリカ英語研修を実施。2年次の修学旅行先は韓国。探究学習
-進路指導
-併願校(キャリア教育)
-2年~
あり
あり
なし
なし
なし
なし
行事
-クラブ活動
新体操部が関東大会に出場。施設内容
校内全体がバリアフリー。情報センターは図書館を超えた機能で学習と読書を支援見学可能なイベント
82,000円-
468,000円
なし
-
寄付金・学債
--
-
-
-
-
-
東京都
タマガワキヨシガクインコウトウブ
世田谷区奥沢7丁目7−8
https://tamasei.ed.jp/
1950年
普通科
-
-
-
-
-
-
-
学習院大1,青山学院大9,法政大3,国際基督教大1,成躁大5,成城大1,明治学院大12,津田塾大1.東京女子大12,日本女子大2.東京都市大2,聖心女子大2,清泉女子大1,フェリス女学院大3.東洋英和女学院大1など。
私立
推薦: 個人面接(15分),調査書,面接調査票 一般: 国数英(各50分各100点英にリスニングあり),グループ面接(15分),調査書,ほかに 一般IⅡⅢは中学校の確約書や受験料
20,000円
〇
-
468,000円
315,300円
2
-
2年~