男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
【沿革】 1924年創立。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 0 | |||
女子 | 82 | 62 | 52 | 196 |
1924年
普通科
月2~3回
8:10
17:45
私立
女子校
あり
あり
あり
あり
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024 青山学院大2 中央大1 2023 慶應大1 上智大1 学習院大2 青山学院大1 立教大3 中央大1 日本大1 東洋大3 駒澤大1 大東文化大2 帝京大2 成蹊大1 明治学院大2 東京女子大1 日本女子大2 共立女子大2 大妻女子大2 2022 上智大1 東京理科大2 学習院大4 日本大3 東洋大2 帝京大2 成蹊大1 成城大2 東京女子大2 共立女子大2 大妻女子大6系列大学・短大への進学状況
川村学園女子大学へ8名(文5、生活創造3)が内部推薦で進学した。指定校推薦
学習院大1.成蹊大1,成城大1,大麦女子大2、聖心女子大1,白百合女子大1,北里大1、目白大1、鶴見大1など。 ほかに都立大、東京理科大、日本大,東洋大,專修大,大東文化大,東京電機大,東京都市大,東京農大、清泉女子大、フェリス女学大、東洋英和女学院大など推薦枠あり。70名
大学進学はいずれも私 立大学で, 7割 強が文系進学。
四年制大学59 短期大学0 専修・各種学校2 就職0 進学準備・他9
募集定員
推薦 A推薦:A推薦20名、B推薦10名 一般:併願優遇15名、一般15名選抜方法
A推薦:作文(50分・800字・100点)、個人面接(10分)、調査書B推薦:適性検査(国数より 2科目60分・計100点)。個人面接(10分)、調査書 ※日推薦の英語選択者で英語検定準2級は英語免除 併願優遇:適性検査(国数より2料計60分・計100点)、個人面接(10分)、調査書 一般:田数より2料(各50分・各100点・国は作文800字との選択)。個人面接(10分)。 調査者※英語選択者で英語定準2級は英語免除特待生・奨学生制度
2種類の特待生制度あり。 入学金免除はA推薦で内申・入試成績により認定。授業料免除は特待生選抜試験(2/12)で認定。入試日程
1/15〜19 | 1/22 | 1/22 | 1/23 | |
---|---|---|---|---|
B推奨 | 1/15〜19 | 1/22 or 23 | 1/22 or 23 | 公立発表翌日 |
併願優遇 | 1/25〜2/8 | 2/10 or 11 or 12 | 2/10 or 11 or 12 | 公立発表翌日 |
一般 | 1/25〜2/8 | 2/10 or 11 or 12 | 2/10 or 11 or 12 | 2/13 |
併願校
- | 都立 | 埼公立 | 私立 | |
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 井草 豊島 神代 清瀬 | 市立川越 浦和北 所沢西 朝霞 | 日大豊山女子 富士見丘 東京家政大附 麹町女子 | |
最適校 | 武蔵丘 向丘 本所 保谷 鶯宮 | 朝霞西 入間向陽 鳩ヶ谷 浦和東 川越西 | 文教学院女子 京華女子 東洋女子 東京家政学院 | |
堅実校 | 高島 松原 田無 千早 | 新座柳瀬 川口東 狭山清陵 | 神田女学園 貞清学園 文華女子 滝野川女子 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 46 | |
60% | 50 |
2024年応募状況
ー | 応募数 | 受験数 | 合格数 | |
---|---|---|---|---|
A推薦 | 25 | 25 | 25 | |
B推薦 | 5 | 3 | 3 | |
併願優遇 | 18 | 11 | 11 | |
一般 | 21 | 13 | 8 |
0
27,000円
B推薦43/100 併願優遇52/100 一般100/200
カリキュラム
①学年ごとに設定された「採究山平和」「自立」のテーマに沿って、段階的に学習を進める。興味のあることを見つけ、体験実習を通し理解を深め、考えをまとめて発表することでかな人間性を育てる。②誌はネイティブ教員のオールイングリッシュ授業がある。英語学習アプリの活用や、スピーチコンテストで力をつけ、英検定準1級をめざす。③科目選択制を導入し興味関心を広げる。理科では医療系学部進学に対応した料目も設置。④放課後(Study Support Centerを利用できる。学校のカリキュラムに対応し。教員とチューター講師が常駐して日々の学習の定着をめざす。⑤創立以来の伝統として、給食を「会食」と呼び、食育の元果と健康な身体づくりをめざす。教育方針
感謝の心を基盤として、「豊かな感性と品格」「自覚と責任」「優しさと思いやり」を目標に、知・徳・体の調和のとれた教育を実践する。留学・海外研修
希望選抜制で英国語学研修を実施。 「1家庭1人」のホームステイを体験する。あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
フラダンス部やハイキング同好会などユニークなクラブも活動している。見学可能なイベント
文化祭/説明会/見学会/作文講座〜20:00
届出
あり
なし
-
250,000円
480,000円
72,000円
1,226,800円
424,800円
東京都
カワムラコウトウガッコウ
豊島区目白2丁目11−15
https://www.kawamura.ac.jp/cyu-kou/
1924年
普通科
250,000円
480,000円
72,000円
1,226,800円
424,800円
27,000円
B推薦43/100 併願優遇52/100 一般100/200
〜20:00
70名
大学進学はいずれも私 立大学で, 7割 強が文系進学。
四年制大学59 短期大学0 専修・各種学校2 就職0 進学準備・他9
月2~3回
8:10
17:45
届出