東京都板橋区高島平1丁目9−1
03-3935-1115
都営三田線一西台駅・徒歩10分 / 東武東上線東武練馬駅・徒歩20分またはスクールバス
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
土曜授業
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1962年創立。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 182 | 191 | 147 | 520 |
女子 | 152 | 148 | 134 | 434 |
1962年
普通科
あり
私立
共学校
あり
主な大学合格状況(既卒生含む)
〇系列大学・短大への進学状況
~19:00指定校推薦
〇海外大学合格状況
-260,200円
1
延納
内申,入試成績による2段階の特待生制度あり。ほかに書道特待生,体育特待生も認定。募集定員
19:00選抜方法
-受験の特徴
-特待生・奨学生制度
-学力検査/試験科目・配点・時間
共学校学力検査:調査書
推薦: 特別進学クラス20名,選抜進学クラス・進学クラス計155名 一般:特別進学クラス15名,選抜進学クラス進学クラス計160名入試日程
A・C単 | 12/20~1/17 | 1/22 | 1/23 | 1/24 |
---|---|---|---|---|
B・C併 | 12/20~1/17 | 1/22 | 1/23 | 公立発表日 |
第1志望 | 12/20~2/4 | 2/10or11 | 2/11or12 | 2/12or13 |
併願 | 12/20~2/4 | 2/10or11 | 2/11or12 | 公立発表日 |
【2次募集】 | 2/24 〜 3/7 |
併願校
区分 | 登録・出願期間 | 試験日 | 入学金締切 | |
---|---|---|---|---|
推薦A・C単 | 12/20~1/17 | 1/22 | 1/24 | |
推薦B・C併 | 12/20~1/17 | 1/22 | 1/24 | |
一般 | 12/20~2/4 | 2/10 or 11 | 2/12 or 13 | |
一般併願 | 12/20~2/4 | 2/10 or 11 | 公立発表日 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% | 72 | 0 |
0
-
東京理科大2,学習院大2,日本大1,東洋大1,専修大1,成険大1,獨協大1,工学院大1,東京経済大1,東京工科大1など。ほかに駒澤大,亜細亜大,國學院大など
私立
推薦: 適性検査(国数英各50分各100点),面接(推薦ABはグループ15分.推薦Cは個人10分),調査書.ほかに推薦C単願で東京・神奈川生以外は自己PRカード 一般: 国数英(各50分・各100点),面接(個人10分またはグルーブ15分),調査書
20,000円
〇
コース
特別進学クラス・選抜進学クラス,進学クラスの3クラス制。カリキュラム
①特別進学クラスは目的意識の高い生徒による少人数編成。 ②選抜進学クラスは1年次より難関私立大学をめざして系統的な学習をする。 ③進学クラスは併設大学への推薦,他大学の指定校推薦や一般受験など多様な受験形態に対応。 ④カナダ,ニュージーランドの姉妹校生や,併設大学で学ぶ留学生を校内に招き,国際交流を盛んに行つている。 ⑤放課後は目的やレベルに合わせた進学講習を開講。自習室には大学生がメンターとして常駐する。教育方針
東西文化の融合と新たな文化の創造を建学の精神に掲げる。国際理解教育を核とした多様な文化の理解と尊重の精神を通じて,バランスのとれた自分軸をもつ強くたくましい人間を育成する。キャリア教育
様々な分野で活躍している方の経験談を聞く職業体験や,多数の大学の教授から学ぶ大学授業体験などの機会を用意。留学・海外研修
希望制でカナダやニユージーランドヘの長期留学や短期語学研修プログラムがある。韓国やフイリピンヘの語学研修も実施。探究学習
-進路指導
-併願校(キャリア教育)
様々な分野で活躍している方の経験談を聞く職業体験や,多数の大学の教授から学ぶ大学授業体験などの機会を用意。2年~
なし
あり
なし
なし
なし
なし
行事
-クラブ活動
チアダンス部,書道部が全国レベル。男子ソフトボール部も活躍している。施設内容
カフェテリアなど,大学の施設が利用できる。トレーニング室などの運動施設も充実。見学可能なイベント
165,000円-
444,000円
なし
寄付金・学債
--
-
-
-
-
-
東京都
ダイトウブンカダイガクダイイチコウトウガッコウ
板橋区高島平1丁目9−1
https://www.daito.ac.jp/ichiko/
1962年
普通科
-
-
-
-
-
-
-
東京理科大2,学習院大2,日本大1,東洋大1,専修大1,成険大1,獨協大1,工学院大1,東京経済大1,東京工科大1など。ほかに駒澤大,亜細亜大,國學院大など
私立
推薦: 適性検査(国数英各50分各100点),面接(推薦ABはグループ15分.推薦Cは個人10分),調査書.ほかに推薦C単願で東京・神奈川生以外は自己PRカード 一般: 国数英(各50分・各100点),面接(個人10分またはグルーブ15分),調査書
20,000円
〇
-
444,000円
260,200円
1
あり
2年~