※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
土曜授業
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1931年帝京商業学校創立。帝京商工高等学校などを経て,1971年現校名に改称。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 86 | 77 | 97 | 260 |
女子 | 115 | 93 | 80 | 288 |
1931年
普通科
あり
私立
共学校
あり
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
〇系列大学・短大への進学状況
~17:30指定校推薦
〇海外大学合格状況
-495,110円
15
延納
入試成績優秀者を特待生認定。募集定員
17:30選抜方法
-受験の特徴
-特待生・奨学生制度
-学力検査/試験科目・配点・時間
共学校学力検査:調査書
60名併願校
区分 | 登録・出願期間 | 試験日 | 入学金締切 | |
---|---|---|---|---|
一般 | 1/10~2/6 | 2/11 | 3/3 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
60% | 78 | 0 |
0
-
都立大5,早稲田大4,慶應大4,東京理科大3,学習院大1,明治大1,立教大3,中央大1,法政大1,東京女子大1,工学院大1,北里大2,関西学院大1など。
私立
国数英(各50分各100点),グループ面接(5分),調査書
25,000円
〇
コース
1年次は内部進学生と別クラス編成でI類クラス.I類クラスを設置。2年次より東大・難関国立大コース,早慶国公立大コース,難関私立大コースに分かれる。カリキュラム
①I類とⅡ類は同じ学習単元を学び,I類ではより応用融合問題に多く取り組む。 ②2年次からの東大難関国立コースは日常の授業でも大学入試レベルの問題を扱う。 ③早慶国公立コースと難関私大コースは自由度の高い科目選択で幅広い志望に対応。 ④2年次は終ネLの時間に小テストを行い.学習習慣を確立させる。 ⑤夏期講習を1年次より開講。3年次では8月末までほぼ毎日開請し,志望校の出題傾向に合わせた演習を行う。教育方針
努力をすべての基とし,偏見を排し,幅広い知識を身につけ,国際的視野に立つて判断ができ,実学を通して創造力および人間味豊かな,専門性ある人材の養成を目的とする。キャリア教育
卒業生から仕事や学んでいる学問,大学学部,勉強法などの話を聞き,職業や文理選択,目標の大学学部を考える。留学・海外研修
1年次希望者はニユージーランド語学研修旅行に参加。2年次のアジア地域での修学旅行では多文化理解を深め,平和を考える。探究学習
-進路指導
-併願校(キャリア教育)
卒業生から仕事や学んでいる学問,大学学部,勉強法などの話を聞き,職業や文理選択,目標の大学学部を考える。2年~
なし
なし
なし
なし
なし
なし
行事
-クラブ活動
南米音楽部や中国拳法部,天文気象部,木工同好会などがユニーク。施設内容
-見学可能なイベント
50,000円-
372,000円
なし
-
寄付金・学債
--
-
-
-
-
-
東京都
テイキョウダイガクコウトウガッコウ
八王子市堀之内322
https://www.teikyo-u.ed.jp/
1931年
普通科
-
-
-
-
-
-
-
都立大5,早稲田大4,慶應大4,東京理科大3,学習院大1,明治大1,立教大3,中央大1,法政大1,東京女子大1,工学院大1,北里大2,関西学院大1など。
私立
国数英(各50分各100点),グループ面接(5分),調査書
25,000円
〇
-
372,000円
495,110円
15
あり
2年~