1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 法政大学高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値68

法政大学高等学校

ホウセイダイガクコウトウガッコウ
私立・共学校・東京都
contactIcon

東京都三鷹市牟礼4丁目3−1

contactIcon

0422-79-6230

contactIcon

contactIcon

京王井の頭線一井の頭公園駅・徒歩12分 / JR吉祥寺駅・徒歩20分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

307(男) 393(女)

開校年

1936年

土曜授業

あり

登校時間

8:30

下校時間

19:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

法政大学へ203名 (法29,文22,経済30,社会27,経営28,国際文化9,人間環境12,現代福祉4,キ ャリアデザイン9, スポーツ健康4,グローバル教養 1,情報科7,デザインエ12.理工6,生命科3)が内部推薦で進学した。

進学先学部の文系・理系割合

文系83・理系17・その他0

国公立大学進学者数

1
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

25,000円

2024年合格最低点

推薦;男子223,女子225(/300) 一般;男子261,女子270(/350)
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

授業時間

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールと沖縄から選択する。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

任意の法政大学中学高等学校教育振興資金 1回 10万円あり。

入学金

300,000円

授業料

531,000円

施設設備費

初年度費用合計

1,098,000円 ※2024年度予定。[授業料納入]2回分割。[その他]制服・制定品大。諸会費46,000円。教科書代約30,000円。 諸費72,870円(クラスランチ費含む)、タブレットPC代138,688円(金額は2023年度実績)あり。
基本情報

沿革

1936年創立。2007年法政大学第一高 等学校より現校名に改称し,現在地に移転。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子10095112307
女子129137127393
開校年

1936年

設置学科

普通科

土曜授業

あり

登校時間

8:30

下校時間

19:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

プール

あり

グラウンド

あり

制服

あり

学校の外観画像
detail-0
校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024年:早稲田2.上智3.東京理科大6.学習院2.明治大1.青山学院1.立教大1.中央3.法政234.日大1..駒澤大1..東海大1.成蹊1.武蔵1

系列大学・短大への進学状況

法政大学へ203名 (法29,文22,経済30,社会27,経営28,国際文化9,人間環境12,現代福祉4,キ ャリアデザイン9, スポーツ健康4,グローバル教養 1,情報科7,デザインエ12.理工6,生命科3)が内部推薦で進学した。

指定校推薦

利用状況は上智大 5,立教大 1,東京薬科大 1.昭和薬科大1など。 ほかに慶應大.学習院大,日本大.大東文化大,東京電機大,武蔵大,東京都市大など推薦枠あり。

海外大学合格状況

海外大学へ1名が進学した。
卒業生数

232名

進学先学部の文系・理系割合

文系83・理系17・その他0

国公立大学進学者数

1

卒業生の進路・進学

四年制大学:228名 短期大学:0名 専修・各種学校:0名 就職:0名 進学準備・他:4名

入試情報

延納

一般の他県公立受験者は公立発表後まで。

募集定員

推薦(第1志望);46名 一般;46名

選抜方法

推薦;適性検査 (国数英各40分 各100点 ),個人面接 (15分),志望理由書,調査書 一般;国数英 (国数各50分 各100点 ,英60分 150点 リスニングあり),調査書

受験の特徴

特待生・奨学生制度

独自の奨学金制度あり。

学力検査/試験科目・配点・時間

学力検査:調査書

入試日程

12/20~1/18
1/22
1/22
1/24
一般12/20~2/22/102/113/1

併願校

区分
都立
神・埼公立
私立
挑戦校日比谷湘南青山学院 明大明治 早大本庄 法政二
最適校西 国立 立川 八王子東 新宿多摩 川和 蕨 所沢北明大八王子 明大中野 中央大学 国学院久我山 桐光学園
堅実校国分寺 駒場 豊多摩 北園 調布北大和 光陵 和光国際 川口市立日大二 国学院 拓大一 成城学園 八王子学園

合格偏差値

80%6868
60%6565

2024年応募状況

区分
学科
推薦:男子
推薦:女子
一般:男子
一般:女子
合格ストーリーの件数

0

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

推薦;男子223,女子225(/300) 一般;男子261,女子270(/350)

教育

コース

2年次より各自の進路に応じた選択科目を履修。文系 理系両方の領域から選択できる。 教養学習やゼミでの調査 討論 発表など,大学の学びを先取りするものもある。数学は文系・理系とも3年次まで必修。理論的な思考力を養い問題解決に生かす。

カリキュラム

英語はタスク中心学習を導入。英語を使わなければ達成できないタスクに取り組むことで、理解度と定着度の向上を図る。学年ごとの目標を設定し、資格試験にも積極的に取り組む。 月に2回、クラスランチ(給食)が実施される。

教育方針

法政大学の校風「自由と進歩」と本校が掲 げる「自主自律」の精神を追求し,豊 かな知性と教養,健康な心と身体.思考力と判断力を有する人間を育てる。

キャリア教育

法政大学との高大連携プログラムとして講演や座談会、授業体験などを用意。進路指導室では他大学情報も提供している。

留学・海外研修

カナダ語学研修(希望制)や ドイツヘの派遣プログラム (2 3年次成績優秀者対象)も実施している。

探究学習

進路指導

併願校(キャリア教育)

法政大学との高大連携プログラムとして講演や座談会、授業体験などを用意。進路指導室では他大学情報も提供している。
文理選択

授業時間

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

クラブ活動

チアリーデイング部.音楽部.スキー部が全国大会に出場している。

施設内容

中庭や人工芝のグラウンド,ア リーナやプールなどを備えた体育館などを設置。

見学可能なイベント

文化祭/説明会/見学会
自習室

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールと沖縄から選択する。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

軽音楽<東京都高等学校軽音楽コンテスト 準グランプリ・全国大会出場>

クラス替え

アルバイト

審査

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用

寄付金・学債

任意の法政大学中学高等学校教育振興資金 1回 10万円あり。
入学金

300,000円

授業料

531,000円

施設設備費

初年度費用合計

1,098,000円 ※2024年度予定。[授業料納入]2回分割。[その他]制服・制定品大。諸会費46,000円。教科書代約30,000円。 諸費72,870円(クラスランチ費含む)、タブレットPC代138,688円(金額は2023年度実績)あり。

その他費用

教育充実費;240,000円 その他経費;27,000円

6年間の費用

地域

東京都

学校名(カナ)

ホウセイダイガクコウトウガッコウ

住所

三鷹市牟礼4丁目3−1

URL

https://www.hosei.ed.jp/

開校年

1936年

設置学科

普通科

入学金

300,000円

授業料

531,000円

施設設備費

初年度費用合計

1,098,000円 ※2024年度予定。[授業料納入]2回分割。[その他]制服・制定品大。諸会費46,000円。教科書代約30,000円。 諸費72,870円(クラスランチ費含む)、タブレットPC代138,688円(金額は2023年度実績)あり。

その他費用

教育充実費;240,000円 その他経費;27,000円

6年間の費用

入試判定時に調査書を使用するか

集団討論・個人面接

小論文

ESAT-J

受験料

25,000円

2024年合格最低点

推薦;男子223,女子225(/300) 一般;男子261,女子270(/350)

自習室

修学旅行・校外学習の行先

2年次の修学旅行はシンガポールと沖縄から選択する。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

軽音楽<東京都高等学校軽音楽コンテスト 準グランプリ・全国大会出場>

卒業生数

232名

進学先学部の文系・理系割合

文系83・理系17・その他0

国公立大学進学者数

1

卒業生の進路・進学

四年制大学:228名 短期大学:0名 専修・各種学校:0名 就職:0名 進学準備・他:4名

土曜授業

あり

クラス替え

文理選択

登校時間

8:30

下校時間

19:00

アルバイト

審査

授業時間