東京都町田市図師町11−2375
042-789-5535
JR一町田駅・淵野辺駅・徒歩 / 京王相模原線駅・徒歩 / 小田急多摩線一多摩センター駅よりバス日大三高駅・徒歩
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
旧教育図鑑のページはこちら男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1948年開校,1987年共学化。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 256 | 245 | 223 | 724 |
女子 | 140 | 142 | 133 | 415 |
1948年
普通科
あり
8:40
18:00
私立
共学校
あり
367名
あり
あり
-
-
-
系列大学・短大への進学状況
2024年:筑波大2 早稲田大9 慶応大2 上智大6 学習院大2 明治大21 青山学院大18 立教大12 中央大23 法政大22 日本大147 東洋大16 駒澤大6 専修大14 大東文化大6 東海大7 亜細亜大3 帝京大6 國學院大7 成蹊大9 成城大8 明治学院大6 神奈川大3 芝浦工大3 東京電機大1 大妻9 工学院8 武蔵6 東京都市3 立命館2 千葉工2 同支社1 白百合1指定校推薦
私立海外大学合格状況
利用状況は都立大1.東京理科大4,学習院大5,明治大7,青山学院大4,立教大2など。大学進学者の内訳は文系53%,理系40%,他 7%。 国公立大学へ文系1名,理系4名,他1名 が進学した。
日本大学へ142名 (法10,文理29,経済8,商21,芸術6.国際関係1,危機管理7,スポーツ 科1.理工12.工 1,生産工6.松戸歯1,生物資源科36,二部3)が内部推薦で進学した。同短期大学部.系列専門学校への内部推薦制度もある。
延納
一般A:165/300 一般B:195/300募集定員
推薦:作文 (50分),個人面接 (5分),調査書,ほかに東京 神奈川以外の受験生は保護者面接 一般:国数英 (各50分 各100点 英にリスニングあり),グループ面接 (7分),調査書,ほかに東京 神奈川以外の受験生は保護者面接選抜方法
推薦:5科22 B優遇:5科24 ※いずれも9科に2不可 ※条件により内申加点あり受験の特徴
特進:61 普通:57特待生・奨学生制度
国内生と同枠入試で考慮 あり。学力検査:調査書
区分: '推薦', 登録・出願期間: '12/20~1/18', 試験日: '1/22', 入学金締切: '1/26' 区分: '一般', 登録・出願期間: '12/20~2/2', 試験日: '2/10', 入学金締切: '2/13'入試日程
12/20~1/18 | 1/22 | 1/23 | 1/26 | |
---|---|---|---|---|
一般 | 12/20~2/2 | 2/10 | 2/11 | 2/13 |
併願校
特進 | 普通 | |
---|---|---|
65 | 61 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 61 | |
60% | 65 | 3 |
0
一般B志願とB額は公立発表後まで。
25,000円
129,600円
コース
特進、普通、スポーツの3クラス制。1年次は内部進学生と別クラス。特進 普通クラスは2年次に文科か理科のコースを選択。カリキュラム
①特進と普通クラスは1 ・2年次のカリキュラムや教科書、定期試験の内容は同じだが、特進クラスはより発展的な内容を扱い模試に対応。②1年次前半の探究の授業ではオリジナルテキストを用いて観察力、仮説を 立てる力、キーワードを掘り下げる力を養う。③長期休業中に希望制の講座を開講。基礎徹底講座や受験対策、英語検定対策など年間約200講座を設置。④1人1台タブレット端末が貸与され授業や課外活動で活用。A学習機能搭載のアプリによる個別対応型学習を推進している。教育方針
「明 正 強」を建学の精神とする。平和的な国家社会の形成者として、真理を愛し、個人の価値を尊び、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身共に健康で教養高い人材を育成する。留学・海外研修
2年次の修学旅行はシンガポールと国内の選択制。ほか1年次に希望制のオーストラリア体験学習、1 ・2年次には選抜制の英国ケンブリッジ大学プログラムの制度がある。2年~
なし
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
野球部が甲子園出場。男子テニス部、放送部、物理部も全国大会出場。施設内容
2023年度総合グラウンドを人工芝化。校地が150,000耐あリスポーツ施設が充実。見学可能なイベント
文系53/理系40/その他7(%) 医歯薬14名合格~18:00
審査
あり
なし
-
寄付金・学債
区分: 挑戦校, 都立: 国立 立川 八王子東 新宿, 神公立: 厚木 多摩 川和 市立横浜サイエンス 希望ケ丘, 私立: 明大八王子 帝京大学 国学院久我山 桐光学園 区分: 最適校, 都立: 国分寺 町田 日野台 狛江, 神公立: 相模原 神奈川総合 海老名 市ケ尾 相模原弥栄, 私立: 桜美林 成城学園 八王子学園 日大櫻丘 桐蔭学園 区分: 堅実校, 都立: 調布南 成瀬 翔陽, 神公立: 座間 生田 麻溝台 元石川, 私立: 玉川学園 工学院大附 八王子実践 サレジオ高専 麻布大附420,000円
999,600円
180,000円[制服・制定品代,教科書代,諸会費30,100円,学級費129,900円,修学旅行積立120,000円あり(金額は2023年度実績)]
任意の創立100周年記念事業募金あり
3,869,600
東京都
ニホンダイガクダイサンコウトウガッコウ
町田市図師町11−2375
https://www.nichidai3.ed.jp/
1948年
普通科
420,000円
999,600円
180,000円[制服・制定品代,教科書代,諸会費30,100円,学級費129,900円,修学旅行積立120,000円あり(金額は2023年度実績)]
任意の創立100周年記念事業募金あり
3,869,600
一般B志願とB額は公立発表後まで。
25,000円
129,600円
~18:00
大学進学者の内訳は文系53%,理系40%,他 7%。 国公立大学へ文系1名,理系4名,他1名 が進学した。
日本大学へ142名 (法10,文理29,経済8,商21,芸術6.国際関係1,危機管理7,スポーツ 科1.理工12.工 1,生産工6.松戸歯1,生物資源科36,二部3)が内部推薦で進学した。同短期大学部.系列専門学校への内部推薦制度もある。
あり
2年~
8:40
18:00
審査