神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町1557
045-371-7781
相鉄本線一西谷駅・徒歩25分 / 相鉄本線鶴ヶ峰駅・徒歩25分 / 相鉄本線くぬぎ台団地入口駅・徒歩10分
男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
試験日
合格発表
手続日
受験料
2024年合格最低点
入学辞退者への返還
使用教科書
留学・海外研修
週あたりの授業時間数
宿題量
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
授業時間
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
ICT教育
宗教教育
第2外国語
自習室
修学旅行・校外学習の行先
災害時の対策
部活加入率
自転車通学
保護者会
購買
携帯電話の持込
保護者面談
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
奨学金制度
授業料減免
沿革
l1979年創立。校風
-制服の説明
-男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 527 | 527 | ||
女子 | 317 | 317 |
-
1979年
普通科
-
ー
ー
ー
-
公立
共学校
-
ー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
(中高一貫校のみ)高校進学しない生徒の数・中退される生徒の割合
-最寄駅からの指定ルート
-主な大学合格状況(既卒生含む)
日本大.専修大神奈川大 国士舘大桜美林大.関東学院大麻布大他。系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
東海大,神奈川大.玉川大.桜美林大和光大横浜薬科大関東学院大他。早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー237名
ー
-
-
大学ー76名短大一6名専門学校一97名 就職一41 名その他ー17名
近年の進学傾向
-延納
ー募集定員
239名選抜方法
調査票、学力検査5教科受験の特徴
ー入試問題のタイプ・傾向
-特待生・奨学生制度
ー学力検査/試験科目・配点・時間
5教科学力検査:調査書
7:3入試日程
-
応募状況
-
併願校
-
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 36 | 36 |
60% |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年入試情報
-
2024年応募状況
年度 | 募集 | 応募 | 受験 | 合格 | 応募倍率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
’24 | 239 | 313 | 313 | 239 | 1.31 | |
’23 | 318 | 348 | 345 | 318 | 1.09 | |
’22 | 318 | 318 | 316 | 314 | 1.00 |
0
-
-
-
ー
ー
ー
ー
-
-
-
ー
-
-
-
-
-
-
併願校(学校調べ)
-入試で重視される科目の特徴と対策方法
-コース
ーカリキュラム
①自分の可能性を広げられる多彩な 選択科目を設置する。②数学や英語などに少人 数学習「家庭総合」や「情報I」などにティ ームティーチングを取り入れてよりわかる授 業個人が伸びていく授業を展開する。③1. 2年次に海外からの留学生との交流会や国際的 な活動をする人の講演会を開くなど国際理解教 育を実践。 2• 3年次の選択科目に第二外国語 としてフランス語ドイツ語スペイン語 中 国語を設置。 ④生徒の興味関心や適性に配慮 した進路指導を展開。総合的な探究の時間を活 用し.キャリア教育を実践に結びつけていく指 導を行っている。⑤不安や悩みに寄り添う教育 相談などを通じてきめ細やかな支援を行う。教育方針
ー特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-キャリア教育
ー留学・海外研修
ー概要
-国際理解教育/交流
-探究学習
ー進路指導
ー併願校(キャリア教育)
ー学習フォロー体制
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
-
-
なし
なし
なし
-
-
なし
-
タブレットの使用状況と利用例
-特色のある課外授業・特別授業
-塾との連携(外部講座など)/生徒がよく通っている塾など
-学校の周辺環境
-学校の環境
-在校生の出身都道府県別割合
-年間スケジュール
-行事
ークラブ活動
自転車競技部.陸上競技部が全国大会に出場。施設内容
ー学校生活全般
-特徴的なイベント
-芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-見学可能なイベント
文化祭説明会.体験授業参考ブログ/X/YouTube etc.
--
ー
ー
-
⑥自転車競技部.陸上競技部が全国大会に出場
-
-
ー
ー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なし
-
-
-
学校説明会で見てほしいところ
-学校説明会の内容
-部活動の参加ルール
-保健室登校・不登校への対応ルール
-カウンセリングスタッフについて
-保健室を使う生徒の特徴
-寄付金・学債
ー初年度費用
-
ー
ー
ー
ー
ー
ー
-
-
-
指定校用品費
-教材費
-神奈川県
ホドガヤコウトウガッコウ
横浜市保土ケ谷区川島町1557
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/hodogaya-h/
1979年
普通科
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
⑥自転車競技部.陸上競技部が全国大会に出場
237名
ー
大学ー76名短大一6名専門学校一97名 就職一41 名その他ー17名
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー