神奈川県茅ヶ崎市南湖7丁目12869−11
0467-85-0008
JR茅ヶ崎駅・徒歩バス団地中央5分 / 西浜高校前駅・徒歩
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
沿革
1980年創立。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 507 | 507 | ||
女子 | 515 | 515 |
1980年
普通科
公立
共学校
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
法政大,日本大駒澤大専修大,東海大帝京大明治学院大他。指定校推薦
非公表324名
大学ー121名短大ー14名専門学校_129名就職ー28名その他ー32名
募集定員
359名選抜方法
調査書学力検査 (5教科)※調査書=学習の記録(評定)※f :g=5 :5※重点化なし※f :g=6:4※重点化なし合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 40 | 40 |
60% | 40 | 40 |
0
コース
2年次から総合型と理型に分かれて学習する。カリキュラム
コンピュータを活用したプログラミングの学習をはじめとして論理的な思考力や課題解決力を育む教育を実践。各教科でもICT機器を用いた授業に取り組む。かれて学習する。学習支援の一環としてタブレット端末などで基礎から応用力養成までの講座が受けられるスタデイサプリに全員が登録。中学の学び直しから大学受験まで対応できる動画を意欲的に視聴している。またスタディサプリイングリッシュにも登録し,英語 4技能を高め,大学入試に対応している。教育方針
「生徒が主体的に学ぷ意欲を養い,自ら課題を発見し解決するための思考力,判断カ,表現力を育む」を教育目標とする。2年~
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
美術部が総文祭出場と高校生国際美術展で内閣総理大臣賞受賞、吹奏楽部が東関東大会に出場実績。見学可能なイベント
文化祭説明会見学会美術部が総文祭出場と高校生国際美術展で内閣総理大臣賞受賞吹奏楽部が東関東大会に出場実績。
なし
-
神奈川県
チガサキニシノハマコウトウガッコウ
茅ヶ崎市南湖7丁目12869−11
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/chigasakinishihama-h/
1980年
普通科
美術部が総文祭出場と高校生国際美術展で内閣総理大臣賞受賞吹奏楽部が東関東大会に出場実績。
324名
大学ー121名短大ー14名専門学校_129名就職ー28名その他ー32名
2年~