※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
沿革
1983年創立。2017年度英語コース募集停止。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 345 | 345 | ||
女子 | 594 | 594 |
1896年
普通科
公立
共学校
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
早稲田大,東京理科大,学習院大,明治大,青山学院大,中央大,他指定校推薦
非公表308名
大学:202名 短大:19名 専門学校:66名 就職:3名 その他:18名
募集定員
319名選抜方法
学力検査(5教科)、調査書 ※調査書=学習の記録(評定) ※f:g=5:5 ※重点化(調査書)英1.2倍併願校
区分 | ||
---|---|---|
挑戦校 | 湘南工科大附 | |
最適校 | アレセイア湘南/向上/立花学園/光明相模原/相洋 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 46.4 | 46.4 |
60% |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 志願数 | 受験数 | 合格数 | |
---|---|---|---|---|---|
普通科 | 319 | 379 | 376 | 319 |
0
コース
2年次まで共通科目を中心に学び, 3年次で文系・理系に分かれる。カリキュラム
SDGsをテーマに様々な探究活動を行う。校外からも多くの講師を招いて講演会を開催。学年末には活動をまとめ発表する。キャリア教育
①ユネスコスクールに登録され,グローバル教育,特に英語教育と国際交流を柱に国際理解を進める。 ②英語教育では習熟度別授業を実施。希望者に英検準 2級・ 2級の一次試験を年 3回校内で受験できる機会を設ける。また 1• 2年次生は英語学習プログラム「ArimaEnglish Days」(1日コース)に全員参加。夏季休業中にも希望者を対象に開催する。 ③3米国と韓国の高校と姉妹校協定を締結。 2023年度は米国の高校生が来校し,体育祭にも参加した。海外のユネスコスクールとも交流する。併願校(キャリア教育)
①ユネスコスクールに登録され,グローバル教育,特に英語教育と国際交流を柱に国際理解を進める。 ②英語教育では習熟度別授業を実施。希望者に英検準 2級・ 2級の一次試験を年 3回校内で受験できる機会を設ける。また 1• 2年次生は英語学習プログラム「ArimaEnglish Days」(1日コース)に全員参加。夏季休業中にも希望者を対象に開催する。 ③3米国と韓国の高校と姉妹校協定を締結。 2023年度は米国の高校生が来校し,体育祭にも参加した。海外のユネスコスクールとも交流する。3年~
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
少林寺拳法がインターハイに出場。見学可能なイベント
文化祭、説明会、見学会なし
-
兵庫県
アリマコウトウガッコウ
三田市天神2丁目1−50
https://dmzcms.hyogo-c.ed.jp/arima-hs/NC3/
1896年
普通科
308名
大学:202名 短大:19名 専門学校:66名 就職:3名 その他:18名
3年~