男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1940年京浜高等女学校として創立。 2002年現校名に改称,共学化となる。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 162 | 143 | 87 | 392 |
女子 | 287 | 349 | 183 | 819 |
1940年
普通科
あり
8:25
19:00
私立
共学校
あり
あり
あり
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:早稲田大5,上智大2,東京理科大1,学習院大6,明治大12,青山学院大8,立教大12,中央大9,法政大12 2023年:東工大0,学習院大2,東海大61, 横浜国大2,明治大24,請京大29, 埼玉大0,青山学院大11,國學院大26, 横浜市大4,立教大19,明治学院大36, 宇都宮大2,中央大15,神奈川大36, 県立保健福祉大2,法政大50,日本女子大7, 早稲田大3,日本大50,東京都市大11, 慶應大0,東洋大61,関東学院大64, 上智大2,駒澤大21,北里大19, 東京理科大7,専修大42,横浜創英大5 2022年:東工大1,学習院大0,東海大60, 横浜国大0,明治大25,請京大18, 埼玉大 1,青山学院大15,國學院大12, 横浜市大2,立教大8,明治学院大12, 宇都宮大1,中央大16,神奈川大66, 県立保健福祉大2,法政大24,日本女子大5, 早稲田大2,日本大61,東京都市大10, 慶應大2,東洋大37,関東学院大 39, 上智大1,駒澤大24,北里大6, 東京理科大1,専修大17,横浜創英大3系列大学・短大への進学状況
横浜創英大学へ 5名 (看護 2,幼 児教育 3)が内部推薦 で進学した。指定校推薦
上智大,明治大,青山学院大,法政大,日本大,東洋大, 駒澤大,専修大,國學院大,明治学 院大.神奈川大,東京電機大,日本 女子大,玉川大,東京経済大.共立 女子大,自 百合女子大,創価大,東 京農大,文教大,東洋英和女学院大, 女子美大など推薦枠あり543名
大学進学者の内訳は文 系55%.理系39%.他 6%。 国公立 大学へ文系 5名,理系10名,他 1名 が進学した。
四年制大学 :438名 短期大学:3名 専修・各種学校 36名 就職3名 進学準備・他:63名
募集定員
推薦:特進コース35名 ,文理コース80名 オープン:特進コース35名 ,文理コース80名選抜方法
推薦:作文 (50分 1,200字 ),調査書 オープン:国 数英 (国 数各50分 ・英60分 各 100点 ・マークシー ト・英にリスニングあり)特待生・奨学生制度
体育部または吹奏楽部で 優れた技能 実績を有し,かつ学業成績優秀者 には部活動奨学金制度あり入試日程
推薦 | 1/8〜17 | 1/22 | 1/23 | 1/27 |
---|---|---|---|---|
オープン | 1/8〜2/4 | 2/11 | 2/12 | 2/29都立3/2 |
併願校
区分 | 神公立 | 私立 | ||
---|---|---|---|---|
挑戦校 | "横浜緑ケ丘,厚木,市立横浜サイエンス,多摩 希望ケ丘,大和 光陵,神奈川総合 鎌倉 " | "桐蔭学園,日大藤沢,青稜,朋優学院,国学院 " | ||
最適校 | "横浜平沼,私立金沢,新城,私立桜丘,市ヶ尾,私立戸塚,市立東,生田,松陽,市立橋 " | "横須賀学院,横浜隼人,横浜翠陵,麻布大附,桜美林 " | ||
堅実校 | 港北,横浜栄,元石川,市立みなと総合,鶴見,住吉,大和西,岸根,市立高津,横浜清陵 | 鶴見大附,横浜,横浜創学館,横浜清風,横浜商科大 | ||
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 60 | 60 |
60% | 64 | 64 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | ||
---|---|---|---|---|---|
特進推薦 | 32 | 32 | 32 | ||
特進オープン | 102 | 95 | 4 | ||
文理推薦 | 85 | 85 | 85 | ||
文理部活 | 57 | 57 | 57 | ||
文理オープン | 142 | 137 | 55 | ||
0
25,000円
オ ープン:特 進226.文理187(/300
コース
グローバルコースを設置カリキュラム
①重要な決定を下すために対 立を解消するスキルを身につけるリーダー養成 講座を実施。②創造,対話,協力,分析的思考 の4つ のスキルの頭文字を取つた4Cス キル研 修を実施し社会生活に活かす。③複数の教科を 組み合わせた合科型の授業を行う「コラボレー ションウイーク」を実施。知識や技能,経験を 組み合わせて自分の考えを導き出す力を養う。 ④法政大学との課題解決型フィールドワークや 産業能率大学との探究型プロジエクト学習など高大連携を構築。⑤修学旅行や体育祭などの学 校行事は生徒主体。生徒自らが考え,つ くる。 ⑥アンガーマネジメントの授業で,深い自己理 解とよりよい人間関係の構築をめざす。教育方針
「考えて行動のできる人」の育 成を掲げている。キャリア教育
1年次から職業研究や職業分 野別進路請話会を行う。2年次は学部 学科別 講話会や大学教授による模擬授業に参加。併願校(キャリア教育)
1年次から職業研究や職業分 野別進路請話会を行う。2年次は学部 学科別 講話会や大学教授による模擬授業に参加。2年~
なし
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
男子ソフトテニス部.ダ ンス部, バトン部,吹奏楽部が全国レベルで活躍。施設内容
2020年に新校舎が完成し,グ ラウンド も拡張。体育館にはトレーニングルームがある。見学可能なイベント
文化祭/説明会/学校見学会/個別相談会~19:00
届出
あり
なし
190,000
432,000
170,000
1,190,100
398100 制服、制定品代,デジタル端末費あり。
神奈川県
ヨコハマハジメエイコウトウガッコウ
横浜市神奈川区西大口
https://www.soei.ed.jp/
1940年
普通科
190,000
432,000
170,000
1,190,100
398100 制服、制定品代,デジタル端末費あり。
25,000円
オ ープン:特 進226.文理187(/300
~19:00
543名
大学進学者の内訳は文 系55%.理系39%.他 6%。 国公立 大学へ文系 5名,理系10名,他 1名 が進学した。
四年制大学 :438名 短期大学:3名 専修・各種学校 36名 就職3名 進学準備・他:63名
あり
2年~
8:25
19:00
届出