1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 捜真女学校高等学部
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値58

捜真女学校高等学部

ソウシンジョガッコウ コウトウガクブ
私立・女子校・神奈川県
contactIcon

神奈川県横浜市神奈川区中丸8

contactIcon

contactIcon

contactIcon

東急東横線一反町駅・徒歩15分 / JR・東急東横線・市営地下鉄一横浜駅・バス捜真学院前

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 266(女)

開校年

1886年

登校時間

8:05

下校時間

18:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系70%,理系23%,他7%。 国公立大学へ文系2名 ・理系5名・他1名,海外大学へ1名

国公立大学進学者数

3
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

20,000円
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

~19:00

修学旅行・校外学習の行先

1・2年次を対象に,オ ーストラリアで現地の女子校に通う短期研修や,ホ ームステイをしながら現地の語学学校を経て高校に通学し,異文化体験だけでなく英語力を高める学期研修を実施。いずれも希望選抜制。ほかに,生徒会が建設した小学校を訪問して交流する力ンポジア研修 (希望制)も ある。
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

任意の教育振興資金1口10万円2口以上あり。

入学金

250,000

授業料

432,000

施設設備費

234,000

初年度費用合計

1,280,600
基本情報

沿革

1886年 アメリカ人バプテスト派宣教師によって教育が始められ,翌1887年に英和女学校となる。1891年現校名に改称。2018年より高等学部募集開始。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子130136266
開校年

1886年

設置学科

普通科

登校時間

8:05

下校時間

18:00

学校の種類

私立

性別区分

女子校

プール

あり

グラウンド

あり

制服

あり

帰国生受入

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024年:上智大4,学習院大1,青山学院大2,中央大1,法政大1,日本大1,駒澤大2,東海大7,成城大1,明治学院大1,神奈川大2,東京電機大4,千葉工24,東京都市6,聖心3,関東学院1 2023年:東工大1,東京藝術大1,都立大1,横浜市大2,慶應大4,上智大6,東京理科大1,学習院大2,明治大8,青山学院大8,立教大2,中央大4,法政大4,日本大9,東海大11,成城大2,明治学院大9,神奈川大8,津田塾大2,東京女子大5,日本女子大9,桜美林大13,関東学院大13,共立女子大3,大妻女子大8,昭和女子大8,多摩美大2,武蔵野美大2,東洋英和女学院大5 2022年:横浜市大2,早稲田大1,慶應大1,上智大7,学習院大1,明治大3,青山学院大6,立教大4,法政大7,日本大7,東海大5,成城大4,明治学院大11,神奈川大8,津田塾大3,東京女子大7,日本女子大4,桜美林大6,関東学院大12,共立女子大5,大妻女子大4,昭和女子大5,多摩美大14,武蔵野美大15,東洋英和女学院大13 2021年:都立大1,横浜市大4,早稲田大3,慶應大4,上智大9,学習院大5,明治大5,青山学院大8,立教大9,中央大5,法政大10,日本大5,東海大8,成城大2,明治学院大11,神奈川大6,津田塾大3,東京女子大9,日本女子大6,桜美林大13,関東学院大4,共立女子大3,大妻女子大2,昭和女子大6,多摩美大2,武蔵野美大2,東洋英和女学院大16

指定校推薦

慶應大1.上智大 4.学習院大 1,明治大 1, 青山学院大 7.立教大 4,法政大 2, 国際基督教大 1,成城大 2,明治学 院大 5,津 田塾大 1,東京女子大 5, 日本女子大 2,神奈川歯大 1,昭和 女子大 3,清泉女子大 1,東洋英和 女学院大 1.湘南医療大 1な ど。ほ かに東京理科大,日 本大,東洋大, 大東文化大,東海大,帝京大,獨協 大,神奈川大など。
卒業生数

154名

進学先学部の文系・理系割合

文系70%,理系23%,他7%。 国公立大学へ文系2名 ・理系5名・他1名,海外大学へ1名

国公立大学進学者数

3

卒業生の進路・進学

四年制大学:138名 短期大学:2名 専修・各種学校:4名 就職:2名 進学準備・他:8名

入試情報

募集定員

推薦:10名 一般:15名

選抜方法

推薦:個人面接 (10~15分),調査書 一般:志望理由書,調査書

特待生・奨学生制度

特記なし。

入試日程

1/16~20
1/22
1/23
1/25
一般1/24~312/103/1

合格偏差値

80%5858
60%5454

2024年応募状況

区分
応募数
受験数
合格数
推薦666
一般2626
合格ストーリーの件数

0

受験料

20,000円

教育

カリキュラム

①キリスト教教育として,毎日の礼拝や聖書の授業を行う。ほか,宿泊行事「自然教室」を学年ごとに年1回実施。 ② 1年次は「目的意識の育成と進路の探求」,2・3年次は「志望校合格への学力深化」をめざす。 ③二―ズに応じて様々なタイプの補習を行う。 長期休暇中には主要教科を中心に特別補習も実施。英語ではラウンドメソッドを取り入れる。

教育方針

自分で自己の道を切り拓き,他者を思いやり,平和な社会を築くことに貢献する「やさしさとたくましさと」をもつ人を育てる。

キャリア教育

多様化する大学入試選抜に向け,生徒一人ひとりに合わせたサポートシステムがある。多くの大学との教育提携を行う。

留学・海外研修

1・2年次を対象に,オ ーストラリアで現地の女子校に通う短期研修や,ホ ームステイをしながら現地の語学学校を経て高校に通学し,異文化体験だけでなく英語力を高める学期研修を実施。いずれも希望選抜制。ほかに,生徒会が建設した小学校を訪問して交流する力ンポジア研修 (希望制)も ある。

併願校(キャリア教育)

多様化する大学入試選抜に向け,生徒一人ひとりに合わせたサポートシステムがある。多くの大学との教育提携を行う。
文理選択

2年~

習熟度別授業

あり

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

文化祭や体育祭,合唱コンクールは生徒会が主催し,生徒たち自身でつくりあげる。

クラブ活動

放送部が全国レベル。水泳部,ソフトボール部,空手道部,新体操部も活躍。

見学可能なイベント

文化祭/説明会/個別相談
自習室

~19:00

修学旅行・校外学習の行先

1・2年次を対象に,オ ーストラリアで現地の女子校に通う短期研修や,ホ ームステイをしながら現地の語学学校を経て高校に通学し,異文化体験だけでなく英語力を高める学期研修を実施。いずれも希望選抜制。ほかに,生徒会が建設した小学校を訪問して交流する力ンポジア研修 (希望制)も ある。

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用

寄付金・学債

任意の教育振興資金1口10万円2口以上あり。
入学金

250,000

授業料

432,000

施設設備費

234,000

初年度費用合計

1,280,600

その他費用

364,600 制服 制定品代.学習用情報端末代 (約70,000 ~100,000円)あり

地域

神奈川県

学校名(カナ)

ソウシンジョガッコウ コウトウガクブ

住所

横浜市神奈川区中丸8

URL

https://soshin.ac.jp/jogakko/

開校年

1886年

設置学科

普通科

入学金

250,000

授業料

432,000

施設設備費

234,000

初年度費用合計

1,280,600

その他費用

364,600 制服 制定品代.学習用情報端末代 (約70,000 ~100,000円)あり

受験料

20,000円

自習室

~19:00

修学旅行・校外学習の行先

1・2年次を対象に,オ ーストラリアで現地の女子校に通う短期研修や,ホ ームステイをしながら現地の語学学校を経て高校に通学し,異文化体験だけでなく英語力を高める学期研修を実施。いずれも希望選抜制。ほかに,生徒会が建設した小学校を訪問して交流する力ンポジア研修 (希望制)も ある。

卒業生数

154名

進学先学部の文系・理系割合

文系70%,理系23%,他7%。 国公立大学へ文系2名 ・理系5名・他1名,海外大学へ1名

国公立大学進学者数

3

卒業生の進路・進学

四年制大学:138名 短期大学:2名 専修・各種学校:4名 就職:2名 進学準備・他:8名

文理選択

2年~

登校時間

8:05

下校時間

18:00