1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 横浜創学館高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値50

横浜創学館高等学校

ヨコハマハジメガクカンコウトウガッコウ
私立・共学校・神奈川県
contactIcon

神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目43−1

contactIcon

045-781-0631

contactIcon

contactIcon

京急本線一追浜駅・徒歩15分 / 京急本線一金沢八景駅・徒歩15分 / シーサイドライン一野島公園駅・徒歩15分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

883(男) 622(女)

開校年

1958年

登校時間

8:30

下校時間

20:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は文 系85%.理系11%,他 4%。 国公立 大学へ文系 2名が進学した
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

20,000円
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

~18:00
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

220,000

授業料

444,000

施設設備費

140,000

初年度費用合計

1,036,290
基本情報

沿革

1958年創立。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子298310275883
女子230209183622
開校年

1958年

設置学科

普通科

登校時間

8:30

下校時間

20:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

プール

あり

グラウンド

あり

制服

あり

帰国生受入

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑
detail-0
進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024年:上智大,1立教大8,中央大2,法政大2 2023年:東北大1,日本大13,国士舘大5, 防衛医大0,東洋大9,桜美林大14, 都立大0,駒澤大5,関東学院大37, 県立保健福祉大2,専修大3,北里大8, 東京理科大0,東海大13,文教大6 , 明治大1,常京大14,帝京平成大5, 青山学院大0 ,明治学院大5,東京工科大9, 立教大0,神奈川大22, 多摩大, 中央大1,玉川大7,東京工芸大3, 法政大5,立正大11,鶴見大8 2022年:東北大0,日本大11,国士舘大5, 防衛医大1,東洋大4,桜美林大13, 都立大1,駒澤大6,関東学院大23 県立保健福祉大1,専修大5,北里大2, 東京理科大0,東海大12,文教大4 , 明治大1,常京大11,帝京平成大5, 青山学院大1 ,明治学院大3,東京工科大4, 立教大2,神奈川大27, 多摩大3, 中央大4,玉川大14,東京工芸大3, 法政大3,立正大9,鶴見大5

指定校推薦

日本大 3,駒澤大 1,亜細亜大 1,神奈川大 8, 玉川大 1,関 東学院大 1.武蔵野大 1な ど
卒業生数

401名

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は文 系85%.理系11%,他 4%。 国公立 大学へ文系 2名が進学した

卒業生の進路・進学

四年制大学 :265名 短期大学:12名 専修・各種学校 74名 就職23名 進学準備・他:27名

入試情報

延納

併願者は公立発表後まで

募集定員

推薦:特別進学20名 ,文理選抜90名 ,総合 進学60名 一般:特別進学20名 ,文理選抜90名 ,総合 進学60名

選抜方法

推薦:個人面接 (5分),調査書 一般:エ ントリーシー ト,調査書

特待生・奨学生制度

チヤレンジ試験成績,学 業成績・人物優秀者対象の奨学生 4種 と,ス ポ ーツ特別奨学生,吹奏楽部奨学生あり。

入試日程

1/9~17
1/22
1/23
1/26
一般1/9~262/112/15

併願校

区分
神公立
私立
挑戦校市立金沢,市立南,市立桜丘,追浜,市立東,七里ガ浜,市立戸塚,大船,市立橘,横浜栄横須賀学院,横浜隼人,鵠沼,横浜翠陵
最適校 市立みなと総合,鶴見,岸根,横須賀大津,金井,市立横須賀総合,横浜清陵,横浜氷取沢,横浜立野,城郷湘南工科大付,横浜,アレセイア湘南,鎌倉女子大,横浜清風
堅実校舞岡,藤沢総合,金沢総合,川崎,横浜南陵,旭,逗子葉山,新栄,横浜緑園湘南学院,三浦学苑,相洋,武相,横浜学園

合格偏差値

80%5050
60%5454

2024年応募状況

区分
応募数
受験数
合格数
特進推薦333
特進一般36-36
文理推薦626262
文理一般295-295
一般推薦676767
一般一般577-573
国際推薦999
国際一般31-31
スポ推薦595959
スポ一般0-0
合格ストーリーの件数

0

受験料

20,000円

教育

コース

特別進学.文理選抜.総合進学 (―般コース,国際英語コース,ス ポーツコース)の3系列を設置。国際英語コースとスポーツコ―スを除き2年次より文系と理系に分かれる。

カリキュラム

①特別進学は英文特請など入試対策科目を配置し,国公立 難関私立大学進学をめざす。週4回 は7時間授業。②文理選抜は中堅私立大学への現役合格を目標に,文武両道を図る。③総合進学の一般コースは資格取得に挑戦。文系は簿記やプログラミングなど,理 系は科学実験や環境系を主とした学習に取り組む。④国際英語コースは英語の4技能をバランスよく習得する授業を展開。TOEICな どの受験機会も多数設ける。⑤スポーツコースは運動部への所属を義務づけている。テーピングや救命救急法の講習を行い.資格を取得する。

教育方針

「共生力」「表現力」「創造力」の 3つの育成を掲げている。校訓は,ゆるぎなく 正しい心という意味の「恒心」。

留学・海外研修

2年 次希望者対象の2週間の米国研修ではホームステイを体験し,生きた英語に触れる。現地校の授業にも参加する。その他米国 マルタ中期留学プログラムもある
文理選択

2年~

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

クラブ活動

ハンドボール部,空手道部,チアダンス部,吹奏楽部などが全国レベルで活躍。

見学可能なイベント

文化祭/説明会/オ ープンスクール/入試相談会
自習室

~18:00

アルバイト

届出

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用
入学金

220,000

授業料

444,000

施設設備費

140,000

初年度費用合計

1,036,290

その他費用

232290 制服 制定品代,教科書代.修学旅行積立金,学年行事費.模試・検定代等あり

地域

神奈川県

学校名(カナ)

ヨコハマハジメガクカンコウトウガッコウ

住所

横浜市金沢区六浦東1丁目43−1

URL

https://so-gakukan.ed.jp/

開校年

1958年

設置学科

普通科

入学金

220,000

授業料

444,000

施設設備費

140,000

初年度費用合計

1,036,290

その他費用

232290 制服 制定品代,教科書代.修学旅行積立金,学年行事費.模試・検定代等あり

受験料

20,000円

自習室

~18:00

卒業生数

401名

進学先学部の文系・理系割合

大学進学者の内訳は文 系85%.理系11%,他 4%。 国公立 大学へ文系 2名が進学した

卒業生の進路・進学

四年制大学 :265名 短期大学:12名 専修・各種学校 74名 就職23名 進学準備・他:27名

文理選択

2年~

登校時間

8:30

下校時間

20:00

アルバイト

届出