男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
施設の写真
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
習熟度別授業
オンライン授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
修学旅行・校外学習の行先
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1977年開校。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 282 | 333 | 281 | 896 |
女子 | 262 | 320 | 251 | 833 |
1977年
普通科/国際語科
隔週
8:25
19:00
私立
共学校
あり
あり
あり
あり
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
2024年:東京大1,東工大2,千葉大2,筑波大1,横浜国大4,早稲田大6,慶応大8,上智大23,東京理科大20,学習院大5,明治大20,青山学院大29,立教大19,中央大29,法政大36 2023年:京都大1,早稲田大8,日本大63, 東工大2。慶應大5,東洋大56, 一橋大0,上智大7 駒澤大21, 東京外大0,東京理科大 6,専修大33, 横浜国大3,学習院大11,東海大91, 大阪大1,明治大16,明治学院大19, 防衛医大1,青山学院大33 ,神奈川大78, 東京学芸大2,立教大29,芝浦工大6, 横浜市大6,中央大23,桜美林大58, 県立保健福祉大6,法政大37,関東学院大36 2022年:京都大0,早稲田大10,日本大65, 東工大1。慶應大2,東洋大 76, 一橋大1,上智大7 駒澤大23, 東京外大2,東京理科大 11,専修大76, 横浜国大6,学習院大13,東海大89, 大阪大1,明治大43,明治学院大35, 防衛医大2,青山学院大37 ,神奈川大105, 東京学芸大1,立教大16,芝浦工大11, 横浜市大7,中央大33,桜美林大38, 県立保健福祉大1,法政大45,関東学院大41指定校推薦
横浜市大3.東京理科大 2.学習院大 2,明 治大 1,青山学院大 8,立教大 1. 中央大 2,法政大 4,日本大 6,東 洋大 5.駒澤大 2,専修大 7,成曖 大 1,成城大 1,明治学院大11,芝 浦工大 3.東京都市大 2.清泉女子 大 1.フ ェリス女学院大 2な ど。ほ かに獨協大,東京女子大,聖心女子 大,自百合女子大など推薦枠あり。524名
大学進学者の内訳は文 系56%,理系36%.他 8%。 国公立 大学へ文系11名 ,理系16名 ,他 1名 が進学。医学部 4名 (う ち医学科 3 名).歯学部 1名,薬学部14名 合格。
5
四年制大学 :448名 短期大学:8名 専修・各種学校 30名 就職2名 進学準備・他:36名
延納
一般の公立併願者は公立発表後まで募集定員
推薦:普通科60名 ,国 際語科20名 一般:普通科125名 ,国際語科45名 オープン:普通科10名 ,国際語科 3名選抜方法
推薦:個人面接 (10分),調査書 一般/オープン:[普通科]国数英 (各 50分 各100点 マークシー ト),調査書,[国 際語科]国英 (国 50分 100点 英70分 ・150点 マークシー ト 英にリスニングあり),調査書特待生・奨学生制度
入試や内申による成績優 秀者に2段階の奨学金制度あり。特定部活動の 奨学金制度あり。入試日程
1/16〜19 | 1/22 | 1/23 | 1/31 | |
---|---|---|---|---|
一般 | 1/24〜2/1 | 2/10 | 2/12 | 2/19 |
オープン | 1/24〜2/1 | 2/10 | 2/12 | 2/19 |
併願校
区分 | 神公立 | 私立 | ||
---|---|---|---|---|
挑戦校 | 横浜緑ケ丘,厚木,希望ケ丘,相模原,神奈川総合,光陵,横浜平沼,大和,横浜国際,市立金沢 | 法政国際,桐蔭学園,日本大学,朋優学院,桜美林 | ||
最適校 | 茅ケ崎北陵,海老名,市立桜丘,座間,市立戸塚,市立東,松陽,麻溝台,横浜栄,港北 | 横須賀学院,鵠沼,横浜翠陵,鶴見大附 | ||
堅実校 | 市立みなと総合,鶴見,横浜瀬谷,湘南台,住吉,岸根,大和西,金井,霧が丘,有馬 | 湘南工科大附,横浜,横浜創学館,アレセイア湘南,横浜清風 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 63 | 63 |
60% | 66 | 66 |
2024年応募状況
区分 | 応募数 | 受験数 | 合格数 | ||
---|---|---|---|---|---|
普通科推薦男子 | 21 | 21 | 21 | ||
普通科推薦女子 | 31 | 31 | 31 | ||
普通科一般男子 | 681 | 678 | 678 | ||
普通科一般女子 | 631 | 626 | 626 | ||
普通科オープン男子 | 33 | 33 | 18 | ||
普通科オープン女子 | 11 | 11 | 5 | ||
国際語科推薦男子 | 23 | 23 | 23 | ||
国際語科推薦女子 | 29 | 29 | 29 | ||
国際語科一般男子 | 44 | 41 | 41 | ||
国際語科一般女子 | 100 | 99 | 99 | ||
国際語科オープン男子 | 4 | 4 | 2 | ||
国際語科オープン女子 | 3 | 3 | 3 |
0
20,000円
非公表
コース
普通科は特別選抜.特進,進学の3コースを設置している。カリキュラム
①特別選抜コースは国公立大学,特進コースは難関私立大学への現役合格をめざす。進学コースは多様な進路希望に対応する。②国際語科は英語運用能力を身につけ,世界に向けた広い視野を養う。ネイテイヴ教員による実際に活用できる英語を身につける授業を展開。英語スピーチコンテストでは,コ ミュニケーション能力の向上を図る。③lCT機器を活用した授業を展開。ICTリ テラシーを向上させると共に,参加型の授業実践に取り組む。④早朝テストや小論文 面接指導など,学習支援が充実。また,卒業生が放課後に個別指導を行う「チユーター制度」を導入している。教育方針
「必要で信頼される人となる」を 校訓に掲げ,「人間教育」を最重要課題とする。 他人への思いやり,環境へのやさしさ,差別や 偏見のない広い視野,困 難に打ち勝つ勇気を身 につける留学・海外研修
国際語科には必修の語学研修.希望選抜制で1年間のアメリカ .カ ナダヘの長期留学.3カ月の短期留学プログラムがある。2年~
あり
あり
なし
なし
なし
なし
クラブ活動
女子バレーボール部,女子硬式野球部,女子卓球部が全国レベルで活躍。美術部,吹奏楽部,和太鼓部なども活発に活動。見学可能なイベント
文化祭/国際科英語スピーチコンテスト/説明会/オ ープンキャンパス/個別厳格対応~18:00
普通科の修学旅行は海外と国内より選択。
審査
あり
なし
-
200,000
438,000
200,000
1,061,000
223000 制服、制定品代 教科書代 (普通科12,772円 ,国際語科10,462円 ).教材費,ICT教育費, その他 費用 ,普通科は修学旅行積立金120000 国際語科は海外研修積立金240000
神奈川県
ヨコハマハヤトコウトウガッコウ
横浜市瀬谷区阿久和南1丁目3−1
https://www.hayato.ed.jp/
1977年
普通科/国際語科
200,000
438,000
200,000
1,061,000
223000 制服、制定品代 教科書代 (普通科12,772円 ,国際語科10,462円 ).教材費,ICT教育費, その他 費用 ,普通科は修学旅行積立金120000 国際語科は海外研修積立金240000
20,000円
非公表
~18:00
普通科の修学旅行は海外と国内より選択。
524名
大学進学者の内訳は文 系56%,理系36%.他 8%。 国公立 大学へ文系11名 ,理系16名 ,他 1名 が進学。医学部 4名 (う ち医学科 3 名).歯学部 1名,薬学部14名 合格。
5
四年制大学 :448名 短期大学:8名 専修・各種学校 30名 就職2名 進学準備・他:36名
隔週
2年~
8:25
19:00
審査