1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 日本女子大学附属高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値62

日本女子大学附属高等学校

ニホンジョシダイガクフゾクコウトウガッコウ
私立・女子校・神奈川県
contactIcon

神奈川県川崎市多摩区菅馬場4丁目3−1

contactIcon

044-952-6705

contactIcon

contactIcon

小田急線読売ランド前駅・徒歩10分 / 京王線京王駅・徒歩 / 京王線稲田堤駅・バス女子大前

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

男女別生徒数

0(男) 1126(女)

開校年

1901年

登校時間

8:50

下校時間

17:40

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

系列大学・短大への進学状況

日本女子大学へ276名(家 政129,理 26,文12,人間社会74,国際文化35)が 内部推薦で進学した。

進学先学部の文系・理系割合

文系60%・理系38%・他2%。 国公立 大学へ文系 2名 、理系 5名、他 1名 、海外大学へ 1名

国公立大学進学者数

8
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表 。
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

寄付金・学債

任意の教育充実資金寄付金20万 円以上,学園基金拡充寄付金 3万円以上,[寄付学債]高等学校指定寄付あり。

入学金

250,000円

授業料

511,000円

施設設備費

142,000円

初年度費用合計

1,161,741円
基本情報

沿革

1901年創立。

男女別生徒数

1年
2年
3年
合計
男子0
女子3763763741126
開校年

1901年

設置学科

普通科

登校時間

8:50

下校時間

17:40

学校の種類

私立

性別区分

女子校

プール

あり

グラウンド

あり

帰国生受入

あり

学校の外観画像
detail-0
校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

2024年:早稲田大7,慶応大5,上智大9,東京理科大6,明治大8,青山学院大3,立教大7,中央大15,法政大9 2023年:東京大 0,東京理科大4 ,帝京大 4 ,東工大 0 ,学習院大 2 ,成城大 3,筑波大0,現治大 13 ,明治学院大 2 ,東京外大 1 ,青山学院大 12,津田塾大 3 ,横浜国大1立教大 17 ,日本女子大285,東京藝術大 1 ,中央大20,召和大 5, お茶鋏女秩 1 ,法政大8,東京女子医大 3, 早稲田大 14, 日本大 6, 北里大 5,慶應大 19,東洋大1, 東京薬科大 5, 上智大 25,駒澤大 3, 多摩美大 1 2022年:東京大 0,東京理科大11 ,帝京大 3 ,東工大 1 ,学習院大 8,成城大2,筑波大1,現治大10 ,明治学院大 1,東京外大 0 ,青山学院大 12,津田塾大2 ,横浜国大0立教大 18,日本女子大291,東京藝術大 1 ,中央大12,召和大 2, お茶の水女子大1 ,法政大9,東京女子医大 3, 早稲田大 21, 日本大 7, 北里大4,慶應大 14,東洋大4, 東京薬科大2, 上智大12,駒澤大1 多摩美大2

系列大学・短大への進学状況

日本女子大学へ276名(家 政129,理 26,文12,人間社会74,国際文化35)が 内部推薦で進学した。

指定校推薦

早稲田大1,慶應大 3,上智大 5,東京理科大 4,学習院大 2,青 山学院大 5,立教大 3,中央大 8,法政大 1,東京女子医大 1,北里大 2,東京薬科大 3,明治薬科大 1,昭和薬科大 1など。ほかに日本大など推薦枠あり
卒業生数

374名

進学先学部の文系・理系割合

文系60%・理系38%・他2%。 国公立 大学へ文系 2名 、理系 5名、他 1名 、海外大学へ 1名

国公立大学進学者数

8

卒業生の進路・進学

四年制大学:364名 短期大学:0名 専修・各種学校:1名 就職:0名 進学準備・他:9名

入試情報

延納

オープンは入学金の納入により残額は公立発表後まで。

募集定員

推薦: 女子65名  一般:女子65名

選抜方法

推薦:個人面接 (10分),調 査書,志望理 由書 一般:国 数英 (国 英各50分 数60分 各 100点 英にリスニングあり),個人面接 (3分 ), 調査書

特待生・奨学生制度

特記なし。

入試日程

1/16〜19
1/22
1/22
1/27
一般1/24〜2/52/102/112/15

併願校

神公立
都立
私立
挑戦校湘南西、国立法政二、中大附横浜、青山学院、明大明治
最適校相模原、光陵、神奈川総合、横須賀"立川、八王子東、新宿、小山台
"法政国際、桐蔭学園、青稜、朋優学院、国学院
堅実校"新城、市ケ尾、生田、大船、港北
""駒場、町田
、狛江、昭和、文京
"日本大学、麻布大附、桜美林、八王子学園

合格偏差値

80%62
60%66

2024年応募状況

区分
応募数
受験数
合格数
推薦676767
一般専願13813757
一般オープン21
合格ストーリーの件数

0

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表 。

教育

カリキュラム

①文理の区別なく,バランスよく履修できるカリキュラム。偏りのない基礎学力を養う。② 2・ 3年次に選択科目を設置。フランス語,ド イツ語,中国語,時事問題や総 合数学などがある。③行事や日常の仕事を生徒全員で分担する自治活動は創立以来の伝統。④2年次に2泊 3日 の軽井沢セミナーを実施し全体 グループでの討議に臨む。⑤地域研究に取り組む。3年次は日本各地4つ のコースに分 かれ,4泊 5日 のフィールドワークを体験。⑥学外の専門家や卒業生を講師に招き,全校生徒を対象にライフデザイン,シ チズンシップ,ヘルスリテラシーに関する特別授業を実施。

教育方針

三綱領「信念徹底自発創生共同奉仕」の実践を基本に「学習活動」と「自治活動」の2つ を教育の柱として掲げる。自立して社会に貢献できる人材,人間性豊かな女性の育成に力を注いでいる。

キャリア教育

⑦授業のない土曜日などに「数学を究める」「小論文対策講座」「TOEIC対策講座」「宇宙の魅力を探る」といった,多数の特別講座を開く。学年を問わず意欲と関心に合わせて参加することができる。

留学・海外研修

夏休みに希望制でニユージーランド (2・3年次),英 国 (2年 次)での研修を行う。

併願校(キャリア教育)

⑦授業のない土曜日などに「数学を究める」「小論文対策講座」「TOEIC対策講座」「宇宙の魅力を探る」といった,多数の特別講座を開く。学年を問わず意欲と関心に合わせて参加することができる。
習熟度別授業

なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

クラブ活動

かるた部,ダ ンス体操部が全国レベル。コーラス部,ロ ボット研究部も活躍人形劇団ペロッコや馬術部などがユニーク。

見学可能なイベント

文化祭/説明会/学校見学会
アルバイト

届出

学食

あり

学生寮

なし

行事の画像

-

費用

寄付金・学債

任意の教育充実資金寄付金20万 円以上,学園基金拡充寄付金 3万円以上,[寄付学債]高等学校指定寄付あり。
入学金

250,000円

授業料

511,000円

施設設備費

142,000円

初年度費用合計

1,161,741円

その他費用

117,741円

地域

神奈川県

学校名(カナ)

ニホンジョシダイガクフゾクコウトウガッコウ

住所

川崎市多摩区菅馬場4丁目3−1

URL

https://www.jwu.ac.jp/hsc/

開校年

1901年

設置学科

普通科

入学金

250,000円

授業料

511,000円

施設設備費

142,000円

初年度費用合計

1,161,741円

その他費用

117,741円

受験料

25,000円

2024年合格最低点

非公表 。

卒業生数

374名

進学先学部の文系・理系割合

文系60%・理系38%・他2%。 国公立 大学へ文系 2名 、理系 5名、他 1名 、海外大学へ 1名

国公立大学進学者数

8

卒業生の進路・進学

四年制大学:364名 短期大学:0名 専修・各種学校:1名 就職:0名 進学準備・他:9名

登校時間

8:50

下校時間

17:40

アルバイト

届出