※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
男女別生徒数
開校年
土曜授業
登校時間
下校時間
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
留学・海外研修
授業時間
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
自習室
修学旅行・校外学習の行先
寄付金・学債
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1951年創立男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 516 | 516 | ||
女子 | 435 | 435 |
1951年
普通科
-
-
-
公立
共学校
横浜市立大学と高大連携。市立大学リレー講座、市立大・外国人インストラクターによる実践的な英語力育成プログラムなどを受講できる。
主な大学合格状況(既卒生含む)
東工大、千葉大、横浜国大、東北大、東京農工大、都立大、信州大、他。系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
横浜市大、早稲田大、慶應大、上智大、青山学院大、明治大、立教大、他。海外大学合格状況
-311名
-
27
大学ー283名 短大一 1名 専門学校一1名 就職ー4名 その他ー22名
延納
-募集定員
-選抜方法
調査書学力検査 (5教科) ※調査書=学習の記録(評定) ※f :g=3: 7 ※重点化数1.2倍.英1.5倍受験の特徴
-特待生・奨学生制度
-学力検査/試験科目・配点・時間
-学力検査:調査書
-併願校
挑戦校 | 山手学院 | |
---|---|---|
最適校 | 日大藤沢、横須賀学院 | |
堅実校 | 横浜隼人 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 61.9 | 61.9 |
60% |
2024年応募状況
募集 | 志願 | 受験 | 合格 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
318 | 412 | 408 | 318 | 1.30 |
0
調査書点平均 117.9
-
-
-
-
コース
-カリキュラム
①独自の取り組みとして従来の「特進プログラム」を改め、さらに生徒の力を伸ばす「KANAZAWAプログラム」を2022年度からスタート。必修プログラムとしてセミナー研修や社会貢献活動などを行い、選択プログラムとして夏期講習や姉妹校である米・サンディェコの高校との国際交流教育ボランティアなどを展開する。 ②週33時間授業で国公立大学受験のための基礎は全員が 2年次までに学ぶ。 3年次には多様な進路希望に対応するため、選択科目を多く設定している。教育方針
-キャリア教育
-留学・海外研修
-探究学習
-進路指導
-併願校(キャリア教育)
--
-
なし
なし
なし
なし
行事
-クラブ活動
弓道部、陸上競技部、水泳部が関東大会に出場。施設内容
-見学可能なイベント
文化祭、説明会、公開授業、見学会-
-
-
-
-
なし
寄付金・学債
--
-
-
-
-
-
石川県
カナザワコウトウガッコウ
金沢市泉本町3丁目111
https://kanazawa-hs.jp/
1951年
普通科
-
-
-
-
-
-
調査書点平均 117.9
-
-
-
-
-
-
-
311名
-
27
大学ー283名 短大一 1名 専門学校一1名 就職ー4名 その他ー22名
-
-
-
-
-
-
-