男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
明治10年開設の同志社分校女紅場(女学校)が前身。昭和23年高等女学校を廃止し中学校と併立した同志社女子高等学校を開設。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
-
普通科
-
-
-
私立
女子校
-
なし
寄付金・学債
-延納
-特待生・奨学生制度
-初年度費用
-
130,000円
670,000円
ー
1,185,900円
諸会費計:31,500円 修学旅行積立:48,000円 制定品,教科書他:176,400円 教育充実費:130,000円
-
-
-
-
-
推薦枠
-募集定員
ー選抜方法
作文・面接を実施し、報告書・活動歴等で総合判定。帰国生の受け入れ
-見学可能なイベント
-学力検査/試験科目・配点・時間
-学力検査:調査書
-入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
2月10日
2月16日
-
-
-
-
-
20,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
-入試問題のタイプ・傾向
-併願校
-
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | ||
60% |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
-
0
-
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
イギリス語学研修 (夏休み。2週間)があります。国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:25
-
禁止 (学期中のアルバイトは禁止、特別な事情がある場合は要相談)
-
-
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
イースター礼拝 (4月 )、 遠足・母の日礼拝 (5月 )、 球技大会・芸術鑑賞 (6月 )、 語学研修 (8月 )、 体育祭 (9月 )、 文化祭・バザー (10月 )、 収穫感謝礼拝 (11月 )、 クリスマスページェント(12月 )、 文化週間 (1~ 2月 )、 課外音楽演奏発表会 (2月 )、 スキー学舎 (3月 )など。修学旅行 (3月 )は沖縄へ。クラブ活動
体育系はインターハイ等出場のテニス、フェンシング、アーチェリー、スキーをはじめ体操、バレーボール、ソフトボール、陸上など。文化系はマンドリン、放送、軽音楽、管弦楽、 ハンドベル、ESS、 聖歌隊、演劇、書道、美術、地歴、事曲、茶道、 華道などが活動中。加入率は約90%です。施設内容
ー特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-修学旅行 (3月 )は沖縄へ。
-
-
-
-
-
-
-
-
コース
リベラル・アーツコースカリキュラム
●リベラル・アーツコース 同志社大学・同志社女子大学への推薦進学を基本としたコースです。伝統ある国際主義に基づく英語教育、自主的・積極的な人格の育成が大きな特色のひとつです。ネイティブによる少人数授業により、語学力と幅広い国際理解能力を養成。TOEIC Bndge・ ToEIC IPを全員が受験 しています。また宗教的信念と情操を培ううえで、朝の礼拝や週1時間聖書の時間が設けられ ており、さまざまな宗教行事にも参加します。カリキュラムは、多様な学部へ対応できる能力を養成することを主眼としています。たとえば1年次の数学では、単に答えを求めるだけでなく、問題をさまざまな方向から見つめ、筋道を立てて考える力や説明する力を身につけます。また3年次には週に5科目(16時間)選べる選択科目制を設けており、希望進路にあわせた分野をより専門的に学習します。隣接する同志社大学の公開講座や企業人による講座、各学部が開催する大学準備講座など、多彩な高大連携講座も充実。授業終了後に参加できるため、毎年多くの生徒が受講しています。 併設大学に進学する生徒が大半ですが、医学部・歯学部を中心とした国公立大を含む外部への進学をめざす生徒もいます。年間スケジュール
-教育方針
学業や技術にすぐれているだけでなく「地の塩」「世の光」を実践する女性、キリスト教的人生観 。世界観を身につけた主体性のある人間として、奉仕する人間を育成します。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
-
-
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
-系列大学・短大への進学状況
ー指定校推薦
-早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
--
259人
-
-
-
大学進学:253人 短大進学:ー 専門学校等:1人 就職:ー 進学準備ほか:5人
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
京都府
ドウシシャジョシコウトウガッコウ
京都市上京区今出川通寺町西入常盤井殿町
https://www.girls.doshisha.ac.jp/
普通科
130,000円
670,000円
ー
1,185,900円
諸会費計:31,500円 修学旅行積立:48,000円 制定品,教科書他:176,400円 教育充実費:130,000円
2月10日
2月16日
20,000円
修学旅行 (3月 )は沖縄へ。
259人
大学進学:253人 短大進学:ー 専門学校等:1人 就職:ー 進学準備ほか:5人
ー
ー
8:25
禁止 (学期中のアルバイトは禁止、特別な事情がある場合は要相談)