1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 箕面自由学園高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値67

箕面自由学園高等学校

ミノオジユウガクエンコウトウガッコウ
私立・共学校・大阪府
contactIcon

大阪府豊中市宮山町4丁目21−1

contactIcon

06-6852-8110

contactIcon

contactIcon

阪急箕面線桜井駅・7分 / 北大阪急行千里中央駅・7分 / JR茨木駅

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

大正15年(1926)

登校時間

9:00

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

国公立大学進学者数

72
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

延納

あり

合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月12日

手続日

2月14日, 3月19日

受験料

20,400円

2024年合格最低点

併願SS特進350/500 併願スーパー特進290/500 併願特進250/500 併願文理探求250/500 併願クラブ選抜-/- 専願SS特進―/500 専願スーパー特進280/500 専願特進235/500 専願文理探求225/500 専願クラブ選抜-/300
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

220,000円

授業料

564,000円

施設設備費

68,400円

初年度費用合計

約1,142,400~ 円
基本情報

沿革

大正15年 箕面学園尋常小学校として設立。昭和26年箕面 自由学園高等学校を設立。
開校年

大正15年(1926)

設置学科

普通科

登校時間

9:00

学校の種類

私立

性別区分

共学校

制服

あり

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

国・公立大/ 東京大 1 神戸大 6 九州大 1 大阪教育大 2 京都府立大 1 奈良県立大 1 私立大/ 関西大 143 立命館大 95 甲南大 54 摂南大 75 京都大 2 大阪大 2 北海道大 1 東北大 1 滋賀大 3 京都工繊大 2 奈良女子大 2 和歌山大 6 大阪公立大 9 兵庫県立大 6 関西学院大 171 同志社大 59 京都産業大 71 近畿大 198 龍谷大 170 佛教大 20 神戸学院大 29 追手門学院大 114
卒業生数

696人

国公立大学進学者数

72

卒業生の進路・進学

大学進学625人 短大進学 4人 専門学校等 21人 就職 1人 進学準備ほか45人

入試情報

募集定員

I類 =SS特進80、 スーパー特進120、 特進160、 Ⅱ類=文理探究120、 クラブ選抜 (専願)80 *内部進学を含む

選抜方法

学力検査

併願校

学科
受検者数
合格者数
回し
倍率
併願SS特進375138-2.72
併願スーパー特進3922731851.44
併願特進2492491711.00
併願文理探求397394-1.01
併願クラブ選抜----
専願SS特進315-6.20
専願スーパー特進4419192.32
専願特進3733301.12
専願文理探求8076-1.05
専願クラブ選抜6363-1.00

合格偏差値

80%6767
60%6767
合格ストーリーの件数

0

合格発表

2月12日

手続日

2月14日, 3月19日

受験料

20,400円

2024年合格最低点

併願SS特進350/500 併願スーパー特進290/500 併願特進250/500 併願文理探求250/500 併願クラブ選抜-/- 専願SS特進―/500 専願スーパー特進280/500 専願特進235/500 専願文理探求225/500 専願クラブ選抜-/300

教育

コース

● SS特進コース ● S特進コース ●特進コース ●文理探究コース ●クラブ探究コース [専願のみ]

カリキュラム

● SS特進コース 東大・京大・阪大などの最難関大を目標としています。 ● S特進コース 阪大・神大・大阪公立大などの国公立大を目標としています。 ●特進コース 目標大学は国公立大および関関同立大などの難関私立大。 ☆平日7限まで・土曜4限までの授業、勉強合宿、長期休1限 での 講習などを通して、自ら学ぶ力を身につけることで、学力を伸ば すための学習習慣を確立 します。また目標大学を見すえた学力 別コース編成を行い、志望校合格に向けた受験学力の獲得をめ ざします。クラブ活動との両立も可能です。 ●文理探究コース 特進コースと同様、国公立大および関関同立大などの難関私立 大を目標大学としています。 ●クラブ探究コース [専願のみ] 吹奏楽部・チアリーダー部・アメリカンフットボール部・女子バ レーボール部・男子バスケットボール部の5つの強化クラブで 全国大会出場、日本一をめざします。 ☆平日6限 授業。チャレンジ・創造・協働する力を、教室だけ でなく、国際交流をはじめとするさまざまな体験活動やクラブ活 動をとおして身につけます。個性を活かせる一般入試・総合型 選抜入試を視野に、一人ひとりの将来の目標を見すえ大学受験 指導を行います。

教育方針

本校の建学の精神「教養高い社会人の育成」をめ ざし、将来を自らの手で切り拓き、たくましく生きるための「人間 力」を磨くために、何事にも自ら選択・チャレンジし、最後までや り抜く力を養います。

留学・海外研修

短期・中期 。長期の語学研修、留学を実施。訪問 国は台湾、ニュージーランド、フィリピンなど。
SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

宗教教育

なし

学校生活

行事

M」Gフ ェスタ(文 化の部/体育の部/舞台芸術 の部/合唱の部)、 サマーキャンプ、スピーチコンテスト、修学旅 行(10月 2年 I類、3月 2年 Ⅱ類)な ど。

クラブ活動

チ アリーダー部のジャバンカップ9連覇を筆頭 に、アメリカンフットボール部や吹奏楽部、放送部などの文化部 を含め全国レベルで活躍しています
アルバイト

原則禁止

学生寮

なし

行事の画像

-

費用
入学金

220,000円

授業料

564,000円

施設設備費

68,400円

初年度費用合計

約1,142,400~ 円

地域

大阪府

学校名(カナ)

ミノオジユウガクエンコウトウガッコウ

住所

豊中市宮山町4丁目21−1

URL

https://mino-jiyu.ed.jp/hs/

開校年

大正15年(1926)

設置学科

普通科

入学金

220,000円

授業料

564,000円

施設設備費

68,400円

初年度費用合計

約1,142,400~ 円

合格発表

2月12日

手続日

2月14日, 3月19日

受験料

20,400円

2024年合格最低点

併願SS特進350/500 併願スーパー特進290/500 併願特進250/500 併願文理探求250/500 併願クラブ選抜-/- 専願SS特進―/500 専願スーパー特進280/500 専願特進235/500 専願文理探求225/500 専願クラブ選抜-/300

卒業生数

696人

国公立大学進学者数

72

卒業生の進路・進学

大学進学625人 短大進学 4人 専門学校等 21人 就職 1人 進学準備ほか45人

登校時間

9:00

アルバイト

原則禁止