開校年
登校時間
施設の写真
延納
合格ストーリーの件数
合格発表
手続日
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
入学金
授業料
初年度費用合計
沿革
昭和33年 に大阪府知事から設置認可を受け、翌年に関西経済学院商業高等学校を開校。同38年 現校名に変更。平成24年 全コース男女共学化。令和2年 新校舎へ移転。昭和34年(1959)
普通科
8:40
私立
共学校
-
-
-
主な大学合格状況(既卒生含む)
私立大/ 関西大6、関西学院大3、立命館大2、京都産業大8、近畿大24、甲南大3、龍谷大3、佛教大3、摂南大27、神戸学院大6、追手門学院大29、桃山学院大11、関西外国語大7、京都外国語大9、大阪経済大8、大阪工業大5、京都女子大1、武庫川女子大2、神戸女学院大2、大阪学院大165440人
大学進学 371人、短大進学 10人、専門学校等 44人、就職 6人、進学準備ほか 9人 4年制大学 84.3%、短期大学 2.3%、専門学校 10.0%、就職 1.4%、進学準備ほか 2.0%
募集定員
特進/国際/普通/スポーツ科学・・・400選抜方法
出願期間 1/22~1/30 学力検査 2月10日 面接 2月11日専願のみ 合格発表 2月13日 入学手続 専願 2月23日 併願 3月20日 試験科目と配点・時間 国語・数学・英語 配点 各100点 時間 各50分 社会・理科 配点 各100点 時間 各40分併願校
普通 | 吹田東, 刀根山, 芥川, 山田, 尼崎北, 豊島, 茨木西, 東淀川, 旭, 尼崎小田, 摂津, 桜塚 | |
---|---|---|
総合 | 千里青雲, 柴島 | |
教育文理 | 桜和 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 54 | 54 |
60% | 49 | 49 |
2024年応募状況
区分 | 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
併願 | 特進 | 339 | 202 | - | 1.68 | 349/500 | |
併願 | 国際 | 59 | 44 | 4 | 1.34 | 333/500 | |
併願 | 普通 | 500 | 498 | 146 | 1.00 | 230/500 | |
併願 | スポーツ科学 | 9 | 9 | - | 1.00 | 230/500 | |
専願 | 特進 | 114 | 57 | - | 2.00 | 330/500 | |
専願 | 国際 | 42 | 33 | 2 | 1.27 | 314/500 | |
専願 | 普通 | 343 | 327 | 63 | 1.05 | 210/500 | |
専願 | スポーツ科学 | 102 | 101 | - | 1.01 | 210/500 |
0
2月13日
2月23日, 3月20日
20,000円
併願 特進 349/500 国際 333/500 普通 230/500 スポーツ科学 230/500 専願 特進 330/500 国際 314/500 普通 210/500 スポーツ科学 210/500
コース
●普通コース ●特進コース ●国際コース ●スポーツ科学コースカリキュラム
●普通コース 基礎学力の習得を重視し、将来の専門教育につながるバランスのいいカリキュラム構成で、個性や人間性 を大切に、幅広い教養を身につけることを目指 しています。併設の大阪学院大学との7年一貫教育にもっとも力を入れているコースです。 ●特進コース 密度の濃い授業に加え、「スタディーサポート」と「CbsS」 を活用して、基礎学力を定着。2年生からは文系・理系に分かれて受験に向けたカリキュラムで学習を行い、難関大学への現役合格を目指 します。英語4技能を向上するため「GTEC」 にも力を入れています。 ●国際コース 生きた語学力を養うために、ネイティブスピーカーによる実践学習や、課題をチームで解いていくグループワークを採用しコミュニケーションカを身につけることを目指 します。また、短期または長期の留学プログラムにより、必ず全員が海外生活を経験することで国際感覚を養うことができます。 ●スポーツ科学コース 全国で活躍できる競技力を養うだけではなく、スポーツを理論的・科学的に理解し、さらに心身を鍛え、幅広 く社会に貢献できる文武両道の真のアスリートを育成 します。教育方針
校訓である「明朗・努力・誠実」をもとに、新校舎を活用 した新たな学びの中で、生徒たちの豊かな個性を伸ばし、社会に貢献できる実践的な人材の育成に取り組みます。留学・海外研修
1年留学・約2週 間のスタディツアーズのいずれかを選択 します。また、希望者には夏休みを利用した約50日 間の中期留学にもチャレンジが可能です。なし
なし
なし
なし
行事
体育大会 (7月 )や 文化祭 (10月 )、 修学旅行 (北海道・沖縄の選択制)の ほか、校外学習 (4月 )、 球技大会 (9月 )、ハロウィンパーティ(10月 )、 希望者対象のホノルルマラソン研修などの行事があります。クラブ活動
全国レベルのゴルフ・サッカー・テニス・弓道・バスケットボール・チアリーダー・日本拳法のほか、硬式野球・アメリカンフットボール・剣道・ダンス・バレーボール・ハンドボール・卓球・陸上競技部も活躍 しています。加入率は約70%です。許可(要申請)
なし
-
240,000
594,000
約1,156,340~円
諸会費計17,400円、卒業諸費積立84,000円、制服代 男子85,940円 女子90,730円、教科書代約29,000円、教材費等106,000円
大阪府
オオサカガクインダイガクコウトウガッコウ
吹田市岸部南2丁目6−1
https://www.ogu-h.ed.jp/
昭和34年(1959)
普通科
240,000
594,000
約1,156,340~円
諸会費計17,400円、卒業諸費積立84,000円、制服代 男子85,940円 女子90,730円、教科書代約29,000円、教材費等106,000円
2月13日
2月23日, 3月20日
20,000円
併願 特進 349/500 国際 333/500 普通 230/500 スポーツ科学 230/500 専願 特進 330/500 国際 314/500 普通 210/500 スポーツ科学 210/500
440人
大学進学 371人、短大進学 10人、専門学校等 44人、就職 6人、進学準備ほか 9人 4年制大学 84.3%、短期大学 2.3%、専門学校 10.0%、就職 1.4%、進学準備ほか 2.0%
8:40
許可(要申請)