男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
■創立/昭和30年(1955) ■併設校/PL学園中学校 PL学園小学校 PL学園幼稚園 PL 学園衛生看護専門学校 ■沿革/昭和28年羽曳野丘陵の一帯がパーフェクトリバティー教団大 本庁の敷地に。同30年、その一角にPL学園高等学校を設立。その後、 幼稚園・′Jヽ学校。中学校・専門学校を併設。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
昭和30年(1955)
ー
-
ー
-
私立
共学校
ー
なし
-
寄付金・学債
ー延納
ー特待生・奨学生制度
ー初年度費用
-
180,000円
504,000円
ー
761,000円
諸会費計 17,000円 施設維持費 60,000円
ー
-
-
-
-
推薦枠
ー募集定員
募集人員 回公立25、理文選修95 *内部進学を含む選抜方法
出願期間 1/22~ 2/3 受験料 15,000円 学力検査 2月10日 面接 保護者同伴(20分) 合格発表 2月13日 入学手続 専願3月1日 併願公立発表の2日後まで帰国生の受け入れ
ー見学可能なイベント
ー学力検査/試験科目・配点・時間
ー学力検査:調査書
ー入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
2月13日
3月1日
ー
ー
ー
ー
ー
15,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
ー入試問題のタイプ・傾向
-併願校
-
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 47 | 47 |
60% | 45 | 45 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
●併願 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 | |
---|---|---|---|---|---|---|
国公立 | 1 | 0 | - | - | -/- | |
理文選修 | 5 | 5 | 1 | 1.00 | -/- | |
●専願 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 | |
国公立 | 3 | 0 | - | - | -/- | |
理文選修 | 7 | 6 | 3 | 1.17 | -/- |
0
ー
キャリア教育
ー概要
-併願校(キャリア教育)
ー-
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
ー国際理解教育/交流
-探究学習
ー-
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:15
ー
ー
-
-
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
学園祭(6月)、夏期補習セミナー(8月)、校外学 習(9月)、校内球技大会(10月)、国際教育LHR(11月)、校内球 技大会・修学旅行(2月)など。クラブ活動
全国大会優勝を重ねる剣道部、全国大会グラン プリ25回のバトン部、また軟式野球も全国レベルの強豪チーム です。ほかに体育系はバスケットボール、バレーボール。文化 系は吹奏楽、美術、軽音楽、広報が活動中。加入率は約90%。施設内容
日本全国から集まる生徒のために、葛城寮(女子)・ 金剛寮(男子)があり、全生徒の約半数が寮生活を送っています。 かつては全寮制でしたが、現在は寮生活か自宅通学かは自由。 自宅が近い生徒でも、希望により寮生活を体験できます。特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-ー
ー
-
-
-
-
-
-
-
コース
●国公立コース 習熟度が一定以上の生徒を対象とし、5教科受験に対応した大 学進学重視のコースです。早くから志望進路に適した授業が受 けられるよう、入学時からコース分けによる授業を展開。2年次 から文系/理系に分かれ、演習に重点をおくとともに、少人数ク ラス編成による効率的な学習を実施。きめ細かな進学指導によ り、各自が志望する進学目標を達成できるよう努めています。 ●理文選修コース 理・工・看護などの理系から語学。法。経済などの文系まで、 幅広い分野にわたる進学をサポートするコースです。1年次は 理系・文系共通の授業により十分な基礎学力を養成します。2 年次から語学・芸術・体育系などは文系、看護系などは理系を 選択。多様な進路に対応した、1人ひとりの時間害Jを作ることが できます。カリキュラム
☆1クラスは約20人。選択授業によっては数人の「少人数授業」 を実施しています。 ☆2年次からは選択授業も細分化されます。放課後の補習授業 など支援も充実。また試験前には教員が寮に出向き、放課後や 休日にも個別指導にあたります。年間スケジュール
-教育方針
パーフェクトリバティー教団の教義に基づいた人 間形成をはかります。「人生は芸術である。」を理念とし、信念に みちた未来社会の指導者を育成します。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ー
ー
ー
ー
-
-
-
進路指導
ー主な大学合格状況(既卒生含む)
国・公立大/ 大阪教育大1福井大1 弘前大1 宇都宮大1新潟県立大1 名古屋市立大1 私立大/ 京都産業大1近畿大1 桃山学院大1 武庫川女子大1神戸女子大1 兵庫医科大1系列大学・短大への進学状況
4年制大学 75.0% 短期大学 - 専門学校 25.0% 就職 - 進学準備ほか -指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー-
20人
ー
-
-
大学進学 15人短大進学- 専門学校等5人 就職- 進学準備ほかー
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
大阪府
ピイエルガクエンコウトウガッコウ
富田林市喜志2055
https://www.pl-gakuen.ac.jp/school/
昭和30年(1955)
ー
180,000円
504,000円
ー
761,000円
諸会費計 17,000円 施設維持費 60,000円
ー
2月13日
3月1日
ー
ー
ー
ー
ー
15,000円
ー
ー
ー
ー
20人
ー
大学進学 15人短大進学- 専門学校等5人 就職- 進学準備ほかー
ー
ー
ー
8:15
ー
ー
ー