大阪府岸和田市内畑町3558
072-479-1231
南海泉大津駅 / 南海岸和田駅 / 南海泉佐野駅 / 南海・近鉄河内長野駅 / JR和泉府中駅 / JR久米田駅 / JR東岸和田駅 / JR熊取駅 / 水間鉄道水間駅 / 泉北高速和泉中央駅
※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします
開校年
国公立大学進学者数
延納
合格ストーリーの件数
合格発表
手続日
受験料
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
入学金
施設設備費
初年度費用合計
沿革
1973年創立昭和48年(1973)
私立
共学校
あり
主な大学合格状況(既卒生含む)
国・公立大 大阪大1、大阪公立大1、和歌山大2、公立鳥取環境大1、徳島大2 私立大 関西大13、近畿大180、神戸学院大14、桃山学院教育大3、大阪経済大7、甲南女子大1、畿央大9、大阪体育大2、関西学院大10、龍谷大2、追手門学院大12、京都外国語大4、大阪工業大20、神戸薬科大1、大阪学院大6、大阪電気通信大4、京都産業大3、摂南大31、桃山学院大8、関西外国語大8、関西医療大3、武庫川女子大5、大阪芸術大2、大阪大谷台3132名
4
大学進学-123名 短大進学ー2名 専門学校等ー7名
学力検査/試験科目・配点・時間
5教科合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 56 | 56 |
60% |
2024年応募状況
併願 | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 | |
---|---|---|---|---|---|---|
英数特進 | 135 | 98 | ー | 1.38 | 306/500 | |
進学Ⅰ類 | 43 | 32 | 20 | 1.34 | 263/500 | |
進学Ⅱ類 | 27 | 24 | 25 | 1.13 | 223/500 | |
専願 | ||||||
英数特進 | 66 | 44 | ー | 1.5 | 289/500 | |
進学Ⅰ類 | 38 | 28 | 14 | 1.36 | 244/500 | |
進学Ⅱ類 | 40 | 38 | 18 | 1.05 | 201/500 |
0
2月12日
2月21日, 3月19日
20,500円
コース
●英数特進コース 近畿大学および、国公立大学合格をめざします。 ●進学 I類コース 近畿大学合格をめざします。 ●進学Ⅱ類コース 近畿大学を始め、医療看護系、情報系など多彩な進路をめざし ます。カリキュラム
一全コース共通の取り組み一 ☆週3711寺間の豊富な授業時間を利用して、確実な学力の定着と 積み上げを図ります。 ☆クラス編成を入学時は学習到達度別に、2年時からは文理別・ 志望大学別に、3年生10月 には受験大学別、受験タイプ別に行 います。 ☆映像授業を校内専用教室で受講でき、また自宅や通学中にス マホ・タブレット・パソコンなどでも受講できます。 ☆早朝テストを毎日実施し、家庭学習の習慣を身につけます。 ☆希望制の放課後講座では基礎学力講座とハイレベル講座を 開設します。 ☆英検・GttEC・ 漢検・数検に全生徒が取り組みます。 ☆高大連携行事では近畿大学の施設・設備の利用やキャンパ ス見学、体験授業に参加します。教育方針
「 誠実・礼節・友愛」を校訓として日本文化の伝 統と特質 を理解 し、国際的視野と感覚を持ち合わせ、社会の発 展に貢献できる心身ともに健康な人材を育成しますなし
なし
なし
なし
行事
校外学習 (5月 )、 体育祭 (6月 )、 宿泊研修 (7月・ 1年)、 文化祭 (9月 )、 芸術鑑賞会 (10月 )、 ボランティア清掃活 動 (12月 )、 学習合宿 (12月 ・2年)、 スキー合宿 (1月 ・1年)な ど。 修学旅行 (11月 ・2年)はハワイヘクラブ活動
体育系は硬式野球、バレーボール、バ ドミント ン、バスケットボール、剣道、サッカー、創作ダンス、卓球、硬式 テニスなど。文化系は、吹奏楽、合唱、書道、図書、自然科学、 茶華道、軽音楽、鉄道研究、地歴、将棋、ドローンなどが活動し ています。なし
200000
620000
1469000
制服・制定品等 201000 修学旅行積立 225000 教科書・副教材等 70000 宿泊研修費等 100000
大阪府
キンキダイガクセンシュウコウトウガッコウ
岸和田市内畑町3558
https://www.kindai-sensyu.ed.jp/
昭和48年(1973)
200000
620000
1469000
制服・制定品等 201000 修学旅行積立 225000 教科書・副教材等 70000 宿泊研修費等 100000
2月12日
2月21日, 3月19日
20,500円
132名
4
大学進学-123名 短大進学ー2名 専門学校等ー7名