男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
寄付金・学債
延納
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
帰国生の受け入れ
試験日
合格発表
手続日
受験料
80%偏差値 男子
80%偏差値 女子
合格ストーリーの件数
2024年合格最低点
オンライン授業
留学・海外研修
文系・理系クラスの割合
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
バカロレア
第2外国語
登校時間
下校時間
自転車通学
購買
携帯電話の持込
修学旅行・校外学習の行先
部活加入率
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
授業時間
習熟度別授業
ICT教育
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
災害時の対策
保護者会
保護者面談
在校生の出身都道府県別割合
-沿革
大正11年 大阪府福島商業学校として創立。昭和15年 履正 社中学校 (1日 制)開 校。同58年 現校名に改称。平成12年 男女共学 化。同29年新校舎完成。令和4年創立100周 年を迎えました。塾フレンドリーな校風
-校風
-男女別生徒数
-
大正11年(1922)
普通科
-
-
-
私立
共学校
-
なし
-
寄付金・学債
-延納
-特待生・奨学生制度
-初年度費用
-
280,000円
560,000円
80,000円
計 1,291,761~ 円
-
-
-
-
-
-
推薦枠
-募集定員
学藝 S類 43、 学藝 I類86、 学藝 I類 129、 競技 Ⅲ類 (専 願)129選抜方法
学力検査帰国生の受け入れ
-見学可能なイベント
-学力検査/試験科目・配点・時間
-学力検査:調査書
-入試日程
-
応募状況
-
2024年入試情報
-
-
2月11日
2月17日, 3月22日
-
-
-
-
-
25,000円
-
-
-
-
-
-
-
-
-
受験の特徴
-入試問題のタイプ・傾向
-併願校
学科 | 受検者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
併願学藝S類 | 215 | 70 | - | - | |
併願学藝 I類 | 471 | 400 | - | - | |
併願学藝 Ⅱ類 | 233 | 450 | - | - | |
併願競技Ⅲ類 | - | - | - | - | |
専願学藝S類 | 53 | 16 | - | - | |
専願学藝 I類 | 160 | 134 | - | - | |
専願学藝 Ⅱ類 | 107 | 167 | - | - | |
専願競技Ⅲ類 | 124 | 124 | - | 1.00 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 65 | 65 |
60% | 65 | 65 |
この学校の受験生が通っていた塾
-
2024年応募状況
-
0
非公開
キャリア教育
-概要
-併願校(キャリア教育)
--
-
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-留学・海外研修
-国際理解教育/交流
-探究学習
--
-
-
なし
なし
なし
-
学校の周辺環境
-学校生活全般
--
-
8:30
-
禁止
-
あり
-
-
-
-
なし
-
学校の環境
-行事
校外学習(4月 )、 球技大会 (5月 )、 ニュースポー ツ大会 (6月 )、 修学旅行(学藝コース高2・ 7月 )、 文化祭 (9月 )、 体育祭・芸術鑑賞会 (10月 )、 スポーツ大会 (11月 )、 修学旅行 (競 技コース高2)な ど。修学旅行は学藝コースはシンガポール・ マレーシア、沖縄、北海道から選択。競技コースは北海道へ。クラブ活動
学藝コース :サ ッカー (フ ットサル)、 バスケット ボール、バレーボール、バ トミントン、テニス、卓球、弓道、チア リーディング、軟式野球、ダンス、水泳、陸上、軽音楽、将棋、か るた、書道、放送、吹奏楽など※吹奏楽は強化部ですが学藝コー スで募集 し、週6活動。施設内容
-特徴的なイベント
-学習フォロー体制
-修学旅行は学藝コースはシンガポール・ マレーシア、沖縄、北海道から選択。競技コースは北海道へ
-
-
-
-
-
-
-
-
コース
●学藝コ ース(S類・I類・Ⅱ類 ●競技コ ース(Ⅲ類)カリキュラム
●学藝コ ース(S類・I類・Ⅱ類 英語、プログラミング、課題解決型の探究授業を取り入れた21 世紀型教育を推進し、めまぐるしく変化する社会に通用する資 質・能力を楽しみながら身につけられる生徒の育成をめざすコー スです。平日は6時限、土曜日は4時限までの授業をコアタイム とし、放課後に専攻ゼミと部活動を自由に選択することができ意 す。専攻ゼミと部活動は原則各週3日 の活動で、時間が重なら なければ自由に組み合わせて参カロすることができます(い ずれも 必須ではありません)。 類は入試の成績と希望に応じて、難関国公立大学への進学を志 す S類、国公立・難関私立大学への進学を志すI類、私立大学 への進学 を志すⅡ類の3コ ースを設定 しています。専攻ゼミは 国公立進学/ス タンダード進学/グ ローバル/プログラミング を用意。※吹奏楽部は強化クラブですが学藝コースで募集 して います。 ●競技コ ース(Ⅲ類) 強化クラブ生のみで構成し、全国レベルの競技実績と学業の両 立を特徴とするコースです。日々、競技スキルを研鑽して高みを めざしながら、早朝テストなどで主体的な学習習慣を獲得 し、学 業面でも成功体験を積み重ねることで、自己の成長を実感 して いきます。年間スケジュール
-教育方針
校訓は「履正不畏」「勤労愛好」「報本反始」。21世 紀型教育を推進し、めまぐるしく変化する社会に通用する資質・ 能力を楽 しみながら身につけられる生徒の育成をめざします。 2024年4月 、ドラスティックに変化する日寺代に対応する人材 を 育成することを目的に「学術基盤センター」を立ち上げました。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-在校生に人気の塾
-内申基準
-週あたりの授業時間数
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
進路指導
-主な大学合格状況(既卒生含む)
大阪大 2 横浜国立大 1 鳥取大 1 鹿屋体育大 1 関西大 21 立命館大 10 甲南大 6 摂南大 70 桃山学院大 66 関西医科大 11 大阪教育大 1 信州大 1 山口大 1 滋賀県立大 1 関西学院大 32 京都産業大 55 龍谷大 18 神戸学院大 27 大阪医科薬科大 4 京都女子大 8 和歌山大 1 徳島大 2 佐賀大 1 大阪公立大 3 同志社大 9 近畿大 158 佛教大 10 追手門学院大 108 大阪経済大 24 神戸女学院大 13系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
-早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
--
313人
-
7
-
大学進学255人 短大進学 2人 専門学校等 23人 就職 8人 進学準備ほか25人
芸能活動
-いじめ対策・対応
-施設の耐震改修状況
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
-
-
-
-
-
大阪府
リセイシャコウトウガッコウ
豊中市長興寺南4丁目3−19
https://riseisha.ed.jp/
大正11年(1922)
普通科
280,000円
560,000円
80,000円
計 1,291,761~ 円
-
-
2月11日
2月17日, 3月22日
-
-
-
-
-
25,000円
非公開
-
修学旅行は学藝コースはシンガポール・ マレーシア、沖縄、北海道から選択。競技コースは北海道へ
-
313人
-
7
大学進学255人 短大進学 2人 専門学校等 23人 就職 8人 進学準備ほか25人
-
-
-
8:30
-
禁止
-