開校年
登校時間
延納
合格ストーリーの件数
合格発表
手続日
受験料
2024年合格最低点
留学・海外研修
SGH指定
SSH指定
バカロレア
宗教教育
入学金
授業料
初年度費用合計
沿革
昭和4年此花商業学校として設立認可。同24年 此花商業高等学校に。同48年 此花学院高等学校に改称。平成7年女子の募集を開始し共学校に。同25年 大阪偕星学園高等学校に校名変更。同28年学校法人名を「偕星学園」に改称。昭和4年(1929)
普通科
8:30
私立
共学校
主な大学合格状況(既卒生含む)
国・公立大/ 滋賀大1、千葉大1、北見工業大1、兵庫県立大2、都留文科大1 私立大/ 関西大21、関西学院大2、同志社大7、立命館大2、京都産業大10、近畿大70、甲南大1、龍谷大2、摂南大41、神戸学院大5、追手門学院大8、桃山学院大41、関西外国語大12、法政大1、大阪工業大3、大阪経済大2、大和大6、大阪大谷大2、大阪学院大11、帝塚山学院大1、大阪経済法科大15、大阪電気通信大10、阪南大11、四天王寺大8273人
大学進学 182人、短大進学 7人、専門学校等 55人、就職 15人、進学準備ほか 14人 4年制大学 66.7%、短期大学 2.6%、専門学校 20.1%、就職 5.5%、進学準備ほか 5.1%
募集定員
特進50、文理進学50、進路探究130、スポーツ(専願)90選抜方法
出願期間 1/22~1/29 学力検査 2月10日 面接 2月11日 専願のみ(個人) 合格発表 2月12日 入学手続 専願 2月16日 併願 3月19日 試験科目と配点・時間 国語・数学・英語・社会・理科 配点 各100点 時間 各50分併願校
普通 | 堺上, 港, 東淀川, 旭, 泉大津, 日新, 泉大津, 日新, 信太 | |
---|---|---|
総合 | 伯太, 松原 | |
教育文理 | 桜和 | |
工業 | 教育センター附属 淀川工科淀川工科, 佐野工科 | |
機械電気 | 都島エ | |
Eパ ワ/特 | 長吉 |
合格偏差値
男 | 女 | |
---|---|---|
80% | 47 | 47 |
60% | 45 | 45 |
2024年応募状況
区分 | 学科 | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
併願 | 特進 | 48 | 41 | ― | 1.17 | 285/500 | |
併願 | 文理進学 | 104 | 96 | 6 | 1.08 | 155/300 | |
併願 | 進学探究 | 346 | 342 | 8 | 1.01 | 90/300 | |
併願 | スポーツ | ― | ― | ― | ― | ―/― | |
専願 | 特進 | 33 | 29 | ― | 1.14 | 270/500 | |
専願 | 文理進学 | 74 | 69 | 2 | 1.07 | 145/300 | |
専願 | 進学探究 | 166 | 166 | 7 | 1.00 | 80/300 | |
専願 | スポーツ | 80 | 80 | ― | 1.00 | ―/300 |
0
2月12日
2月16日, 3月19日
20,500円
併願 特進 285/500 文理進学 155/300 進路探究 90/300 専願 特進 270/500 文理進学 145/300 進路探究 80/300
コース
●特進コース ●文理進学コース ●進路探究コース ●スポーツコースカリキュラム
●特進コース 難関私大対策に特化した、大阪偕星独自のスマートなステップ型学習で、効率良く学べるコースです。放課後には、多様な選択肢を用意 し、生徒一人ひとりの“やりたい"を 実現します。3年次には大学別ステップを実施し、「最短距離での合格」を徹底サポートします。 ●文理進学コース 1年 次から有名私立大学への現役合格を目指し、放課後講習や特別講習を実施 しています。特に英語学習に力を入れ、実用英語技能検定準2級以上の取得を目標としています。 ●進路探究コース 大学・専門学校への進学や就職など、あなたに合った進路を見つけて実現するまでサポートするコースです。「学びなおし」で“わからない"を なくし、「探究型授業」で“もっと知りたい"気持ちに火をつけます。学校主催のキャリアフェスなど各種進路イベントに参加することにより、生徒一人ひとりの将来の選択肢を増やします。 ●スポーツコース スポーツに特化 した環境の中でアスリートとしてのモラル・マナーが身につく、文武両道をめざす生徒に最適のコースです。教育方針
「 人は皆、輝く星であり、生徒1人 ひとりをかけがえのない存在としてその可能性を伸ばし、鍛えていきたい」という、校名に込められた思いを実現する教育を実践しています。留学・海外研修
カナダ・ニュージーランド・オーストラリアでの長期留学制度 (1年間)は 留学中も単位が認められ、3年間での卒業が可能。また短期留学制度(3か 月)も 充実しています。なし
なし
なし
なし
行事
宿泊研修、校外学習、体育祭、球技大会、学習合宿(特進)、 文化祭、芸術鑑賞など。修学旅行は全コース海外へ。クラブ活動
指定クラブは硬式野球、男子サッカー、女子サッカー、男子ハンドボール、女子バレーボール、バドミントン、柔道、女子ソフトボール。体育系はほかにバスケットボール、剣道、女 子ダンス、卓球など。文化系は漬物グランプリを獲得し、全国的に有名になったキムチ、書道、軽音楽、PC情報、クッキングなどのクラブ・同好会があ|り ます。加入率は約60%で す。許可制
なし
200,000
580,000
1,216,048~円
諸費用計139,300円、修学旅行積立(1年次)165,000円、制服等110,140~円、教科書・教材費等21,608円
大阪府
オオサカカイホシガクエンコウトウガッコウ
大阪市生野区勝山南2丁目6−38
https://www.osaka-kaisei.ac.jp/
昭和4年(1929)
普通科
200,000
580,000
1,216,048~円
諸費用計139,300円、修学旅行積立(1年次)165,000円、制服等110,140~円、教科書・教材費等21,608円
2月12日
2月16日, 3月19日
20,500円
併願 特進 285/500 文理進学 155/300 進路探究 90/300 専願 特進 270/500 文理進学 145/300 進路探究 80/300
273人
大学進学 182人、短大進学 7人、専門学校等 55人、就職 15人、進学準備ほか 14人 4年制大学 66.7%、短期大学 2.6%、専門学校 20.1%、就職 5.5%、進学準備ほか 5.1%
8:30
許可制